拼音
(ピンイン から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/13 17:28 UTC 版)
拼音(ピンイン、拼音: )は、中国語で音節を音素文字に分け、ラテン文字化して表記する発音表記体系を指す。一般的な場合この語は、漢語拼音(かんごピンイン、拼音: , ハンユィーピンイン)と呼ばれる1958年に中華人民共和国が制定した漢語拼音方案という表記法、またはそれに基づく漢語拼音字母という文字を指す。
- ^ 例えば中華民国(台湾)教育部ウェブサイトにある中文譯音轉換系統でウェード式は「威妥瑪拼音」(拼音: )、イェール式は「耶魯拼音」(拼音: )と表記されている。
- ^ 小川環樹・西田太一郎・赤塚忠 編『角川新字源』[初版]角川書店、1968年 1226〜1227ページ「中国語ローマ字表記一覧表」
- ^ a b 「世界大百科事典内の普通話の言及【中国語】より」『世界大百科事典』第2版、平凡社、コトバンク。2021年4月4日閲覧。
- ^ 中华人民共和国教育部 (2012年10月1日). “汉语拼音正词法基本规则 (PDF)” (中国語). 中華人民共和国国務院. 2018年5月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年5月20日閲覧。
- ^ 中华人民共和国教育部 (2012年10月1日). “中国人名汉语拼音字母拼写规则 (PDF)” (中国語). 中華人民共和国国務院. 2018年5月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年5月20日閲覧。
- ^ 橋本萬太郎・鈴木孝夫・山田尚勇『漢字民族の決断』大修館書店、1987年、425頁。ISBN 4469220493。
- ^ GB/T 16159-2012 6.5.2
- ^ 「辞書の使い方(中国語編)」株式会社イデア・インスティテュート, 2015年12月25日
- ^ 中国社会科学院語言研究所詞典編輯室編, 現代漢語詞典(第5版), 商務印書館, 2005年。ISBN 7-100-04385-9
- ^ 《汉英词典》組編, 汉英词典 修订版(缩印本), 外语教学与研究出版社, 1997年。ISBN 7-5600-1325-2
- ^ GB/T 16159-2012 6.6.2
- ^ GB/T 28039-2011 5.1.6
- ^ 见面の意味 - 中国語辞書 - Weblio日中中日辞典
ピンイン
- ピンインのページへのリンク