共通語とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 共通語の意味・解説 

きょうつう‐ご【共通語】

読み方:きょうつうご

それぞれ異な言語用いている集団の間で、相互に意志通じ合うことのできる言語

一つの国の中で、地域階層違い超えて通用する言語日本ではその基盤東京語置いている。規範性をもつ「標準語」という用語と分別するために使用される語。


共通語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/30 09:10 UTC 版)

共通語(きょうつうご)とは、ある地域や集団の違いを超えて共通に用いられる言語標準語と共通語は同義の用語として言い換えられることが多いが、「標準語」が『standard language』の訳語であるのに対し、「共通語」は『common language』の訳語であり、原義的には、異なった言語間のコミュニケーションに使われる第三の言語のことを指す[1]


  1. ^ a b c d e f g 岡本雅享「言語不通の列島から単一言語発言への軌跡」 - 福岡県立大学人間社会学部紀要 第17巻 第2号 2021年7月13日閲覧。
  2. ^ 横井俊夫「言葉をデザインする」 - japio year book2012 2021年7月13日閲覧。
  3. ^ a b c 『標準語の成立事情』真田信治PHP研究所、1987年
  4. ^ 梅中伸介 (2005年10月6日). “そもそも日本語の『共通語』ってどうやってできたの?”. R25. リクルート. 2013年7月22日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2008年5月28日閲覧。
  5. ^ a b c 金田功 『日本語学大辞典』東京堂、2018年、220頁。 
  6. ^ a b 『日本語学』 37巻5号、明治書院、2018年、6-22頁。 


「共通語」の続きの解説一覧

共通語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/11 14:07 UTC 版)

官話」の記事における「共通語」の解説

中国歴代王においては古くから政治的に共通語が設けられていたと考えられている。周代使っていた共通語は「雅言」と呼ばれていて、漢代にも受け継がれてあるいは「通語」と称されている、「通」は共通語とし、広く通用する意味。 官話呼ばれるのは、17世紀華南渡来した宣教師が、土着の言語のほかに官署話されている公用語があることに気付き、これを官僚マンダリン Mandarin)の言語呼んだことに由来する当時規範となったのは南京の音に基づく南京官話であった清代北京首都であったため、官話中心徐々に北京音を基にした北京官話へと移っていった。清代官話政策は、雍正期に提議され、福建省には「正音書院」と呼ばれる官話の音を学ぶ書院設けられ広東省には民間の粤秀書院などを支援して官話教育を担わせた。教科書として『正音摂要』『正音』などがつくられている。 辛亥革命による中華民国成立前後して官話国語改められた。国語運動白話文運動がおこり、北京語音を標準とすることが定められるなど、現代標準中国語規範整っていった。中華人民共和国は、北京語音、北方方言官話方言語彙現代白話文文法標準とする「普通話」を共通語とし、その普及を図る政策進めている。

※この「共通語」の解説は、「官話」の解説の一部です。
「共通語」を含む「官話」の記事については、「官話」の概要を参照ください。


共通語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/14 23:18 UTC 版)

テラ・インコグニタ」の記事における「共通語」の解説

地域民族により言語異なることは少なくないが、バブ・イリス語が共通語として使われている。

※この「共通語」の解説は、「テラ・インコグニタ」の解説の一部です。
「共通語」を含む「テラ・インコグニタ」の記事については、「テラ・インコグニタ」の概要を参照ください。


共通語(コモン)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/05 08:37 UTC 版)

フォーセリア」の記事における「共通語(コモン)」の解説

共通語は、アレクラスト大陸全域通じる、文字通りの共通語。

※この「共通語(コモン)」の解説は、「フォーセリア」の解説の一部です。
「共通語(コモン)」を含む「フォーセリア」の記事については、「フォーセリア」の概要を参照ください。


共通語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 23:50 UTC 版)

月が導く異世界道中」の記事における「共通語」の解説

ヒューマンたちが使用する言語学習することで巴や澪を始め亜人にも使える者が存在する。ただし、ヒューマン場合生誕後に神殿詣でるうちに話せるうになる。このことを聞いた真からは「語学じゃないと言われた。当然ながら話せるうになる際の個人差も「女神贔屓」によるもの

※この「共通語」の解説は、「月が導く異世界道中」の解説の一部です。
「共通語」を含む「月が導く異世界道中」の記事については、「月が導く異世界道中」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「共通語」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「共通語」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「共通語」の関連用語

共通語のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



共通語のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの共通語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの官話 (改訂履歴)、テラ・インコグニタ (改訂履歴)、フォーセリア (改訂履歴)、月が導く異世界道中 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS