カントン‐しょう〔‐シヤウ〕【広東省】
読み方:かんとんしょう
⇒広東
広東省
広東省概要 | ||
ローマ字表記 | Guangdong | |
略称 | 粤 Ao | |
省都 | 広州 Guangzhou | |
位置 | 中国南嶺の南、南海の水際に位置している。香港、マカオと隣接している。 | |
面積 | 17.8万平方キロメートル | |
気候 | 大部分は亜熱帯気候に属し、夏は長く冬は暖かい。雨が多い。年間平均気温は22度前後。 | |
人口 | 約7783万人。 | |
主な都市 | 深圳市、珠海市、汕頭市、韶関市、梅州市、恵州市、汕尾市、東莞市、中山市、江門市、仏山市、陽江市、湛江市、茂名市、肇慶市、雲浮市、清遠市、潮州市、掲陽市など。 | |
概要 | 熱帯・亜熱帯に属する高温多湿の地域で、稲の三毛作やサトウキビの栽培で有名。果物の種類が豊富で、特にバナナ・甘橘類・ライチー・パイナップルは広東四大名産として有名。 古くからの国際貿易港として栄えている。米、シルク、熱帯果実、漢方薬、ゴム、石油、電気機器、洋服、玩具、象牙、玉、陶器などの重要な生産基地の一つとなっている。 市内には西江、北江などの河がある。 | |
観光スポット | 博羅の羅浮山、肇慶鼎湖山、仁化丹霞山、恵州西湖、恵遠飛来峡など。 | |
歴史 | 春秋時代は百越に属し、秦代に南海郡が置かれた。 漢代は交州、唐代は嶺南道に所属した。 宋代に入り広南東路と西路が置かれ、元代には江西行中書省に属した。 明で広東布政使司に改められ、清代に広東省となる。 近代には、アヘン戦争、辛亥革命など革命の聖地。 改革解放以後、深圳、珠海、汕頭この三つの経済特区が制定された。 |
広東省
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/30 05:00 UTC 版)
広東省(カントンしょう、中国語:廣東省(广东省)、中國普通話拼音:Guǎngdōng Shěng、広東語拼音:gwong2 dung1 saang2、英語: Guangdong)は、中華人民共和国南部に位置する省。隣の広西チワン族自治区と併せて「両広」と呼ばれる事もある。
- ^ a b “2018年廣東國民經濟和社會發展統計公報” (中国語). 広東省統計局. 2019年2月20日閲覧。
- ^ “アーカイブされたコピー”. 2011年8月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年5月13日閲覧。 国家統計局広東調査総隊2009年統計
- ^ [広州日本人学校] http://jsgcn.com/]
- ^ [深圳日本人学校] http://www.jsszcn.com/aboutschool/]
- ^ [オイスカ広州日本校幼稚園] http://www.oisca-youchien.com/guangzhou/index.aspx]
- ^ 南方医科大学南方医院(併称:第一臨床医学院)HP(中文)[リンク切れ]
- ^ 広州医科大学附属第一医院 HP(中文)
広東省
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/20 14:03 UTC 版)
潮州 汕頭 深圳 広州 陽江 湛江 珠江は黄埔大橋(黄埔大桥)で渡る。湛江からは瓊州海峡を鉄道連絡船が車両も運搬する。
※この「広東省」の解説は、「瀋海高速道路」の解説の一部です。
「広東省」を含む「瀋海高速道路」の記事については、「瀋海高速道路」の概要を参照ください。
広東省
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/12 14:30 UTC 版)
「南京国民政府の行政区分」の記事における「広東省」の解説
広東省省政府は1925年(民国14年)11月、全省に広州、東江、西江、南路、瓊崖の5行政区域を設置し行政委員制度を施行、各行政区には行政委員公署が設置された。長官を行政委員と称し、広州国民政府が任命した。行政委員の職務は所属各県県長を監督しての地方行政事務の処理、所属各県長の任命・罷免を行うものと定められた。1926年(民国15年)11月10日、広州国民政府は各行政委員の停止を決定している。
※この「広東省」の解説は、「南京国民政府の行政区分」の解説の一部です。
「広東省」を含む「南京国民政府の行政区分」の記事については、「南京国民政府の行政区分」の概要を参照ください。
広東省
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/04 07:01 UTC 版)
「中華人民共和国のナンバープレート識別記号一覧」の記事における「広東省」の解説
広東省(粤 (Yuè))は以下の通り。 粤A - 広州市 粤B - 深圳市 粤C - 珠海市 粤D - 汕頭市 粤E - 仏山市 粤F - 韶関市 粤G - 湛江市 粤H - 肇慶市 粤J - 江門市 粤K - 茂名市 粤L - 恵州市 粤M - 梅州市 粤N - 汕尾市 粤P - 河源市 粤Q - 陽江市 粤R - 清遠市 粤S - 東莞市 粤T - 中山市 粤U - 潮州市 粤V - 掲陽市 粤W - 雲浮市 粤X - 仏山市順徳区 粤Y - 仏山市南海区 粤Z - 内地への乗り入れ車両粤Z 港 - 香港からの乗り入れ。粤Z+英数字4桁+港 粤Z 澳 - マカオからの乗り入れ。粤Z+英数字4桁+澳
※この「広東省」の解説は、「中華人民共和国のナンバープレート識別記号一覧」の解説の一部です。
「広東省」を含む「中華人民共和国のナンバープレート識別記号一覧」の記事については、「中華人民共和国のナンバープレート識別記号一覧」の概要を参照ください。
「広東省」の例文・使い方・用例・文例
固有名詞の分類
- 広東省のページへのリンク