広西チワン族自治区とは? わかりやすく解説

こうせいチワンぞく‐じちく〔クワウセイ‐ゾク‐〕【広西チワン族自治区】

読み方:こうせいちわんぞくじちく

広西


広西チワン族自治区

広西チワン族自治区概要
ローマ字表記 Guangxi 広西チワン族自治区
略称  Gui
省都 南寧 Nanning
位置 華南西部位置しベトナム国境接する。
面積 236700平方キロメートル
年平均気温 北部中央アジア熱帯気候属し南部南亜熱帯気候属し、夏は長く冬は短い。北部の夏は4~5カ月続き、冬は約2カ月南部5月から10月までは夏で、冬は2カ月足らず沿海地域は冬がほとんどない
全体年間平均気温1623度。
人口 約7805万人。トゥチャ、ミャオ、回、コーラオ、マオナン、トンジン、イ、ヤオチワンなどの少数民族住んでいる。中国の少数民族中、最大人口を持つチワン族故郷で、ここにはその9割が居住している。
主な都市 桂林柳州北海欽州など。
概要 石灰岩全面積の2分の1近く占め漓江流域カルスト地形桂林山水画彷彿させる山々は有名。

亜熱帯属し高温多湿森林面積が多く農業発達している。主要な生産物に稲、サツマイモ柚子オレンジバナナライチ竜眼シナモン八角、田七、真珠がある。

チワン族女性が織る伝統的な絹織物チワン錦は豊富な色彩精巧な文様知られる

市内には珠江流域西江水系の南盤江、紅河、黔潯江、郁江柳江桂江、賀江、長江水系湘江夫夷南部沿海地域の南流江、大風江、欽江、防城河、嶺江、北侖河などの河があり、中国でも最も河の多い省の一つ
観光スポット など観光スポット非常に多い
歴史 秦の時代この地に桂林郡置かれたことにより略称をという。漢代交州属した

唐代には嶺南道宋代には広南西路広南東路置かれた。省名の広西はこの広南西路からきている。

元では湖広行中書省明代広西布政使司置かれ清代初めに広西省となる。1958年自治区指定された。

古来より、漢民族先住民族であるチワン族などの少数民族との間で衝突絶えず、農民蜂起などが多い地域でもある。宋代の智高の蜂起清代末期太平天国の乱広西起こっている。

広西チワン族自治区

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/26 02:33 UTC 版)

広西チワン族自治区
(広西壮族自治区)
Gvangjsih Bouxcuengh Swcigih
略称: 桂 (拼音: Guì)
簡体字 广西
繁体字 廣西
拼音 Guǎngxī
カタカナ転記 クワンシー(普通話)
クオンサイ(広東語)
自治区首府 南寧市
最大都市 南寧市
区委書記 劉寧(前遼寧省省長、青海省省長)
自治区主席 藍天立(前広西チワン族自治区人民政府常務副主席)
面積 236,700 km² (9位)
人口 (2020年)
 - 人口密度
50,126,804 人 (11位)
211 人/km² (20位)
GDP (2020年)
 - 一人あたり
22,156.69 億 (17位)
44201 (29位)
HDI (2017年) 0.721 () (20位)
主要民族 漢民族 - 61.46%
チワン族 - 32.6%
ヤオ族 - 3%
ミャオ族 - 1%
トン族 - 0.7%
コーラオ族 - 0.4%
地級行政区 14 個
県級行政区 111 個
郷級行政区 1396 個
ISO 3166-2 CN-GX
公式サイト
http://www.gxzf.gov.cn
広西チワン族自治区
繁体字 廣西壯族自治區
簡体字 广西壮族自治区
郵政式 Kwangsi Chuang Autonomous Region
発音記号
標準中国語
漢語拼音 Guǎngxī Zhuàngzú Zìzhìqū
ウェード式 Kuang3-hsi1 Chuang4-tsu2 Tzu4-chih4-ch'ü1
IPA [kwɑ̀ŋɕí]
注音符号 ㄍㄨㄤˇㄒㄧㄓㄨㄤˋㄗㄨˊㄗˋㄓˋㄑㄩ
呉語
ローマ字 kuaonsi tsaonzoh zyzychiu
客家語
客家語拼音 Kóng-sî Tsong-tshu̍k Tshṳ-tshṳ-khî
粤語
イェール粤拼 Gwóngsaì Jongjuhk Jihjihkeuī
粤拼 gwong2sai1 zong3zuk6 zi6zi6keoi1
閩南語
閩南語白話字 Kńg-sai Chàng-cho̍k Chū-tī-khu
潮州語ローマ字 Kuáng-sai Tsàng-tsôk Tsĕu-tī-khu
閩東語
福州語ローマ字 Guōng-să̤ Cáung-cŭk Cê̤ṳ-dê-kṳ̆
ミャオ族

広西チワン族自治区広西壮族自治区)(こうせいチワンぞくじちく、チワン語: Gvangjsih Bouxcuengh Swcigih中国語: 广西壮族自治区)は、中華人民共和国南部の自治区。中国最大の少数民族チワン族壮族そうぞく、チョワン族とも)の原住地。隣の広東省と併せて「両広」とも称する。首府は南寧市

地理

西は雲南省、北は貴州省湖南省、東は広東省と接し、南はトンキン湾に面する。南西はベトナムと国境を接する。北部には東西に南嶺山脈が走り、湖南省との境をなす。珠江の流域が区の内陸部の多くを占める。

亜熱帯性気候で一年中暖かく、二期作・三期作が可能である。

著名な観光地桂林が東北部に所在する。

歴史

広西チワン族自治区は約5万年前の旧石器時代柳江人、白蓮洞人の活動地域であった。史書の中では古くは百越あるいは百粤の名称で登場し、チワン族は古代の百越の西甌及び雒越支系の末裔であると考えられ、広西に最も古くから居住していた民族である。

前221年、中国統一を達成した秦朝は広西に桂林郡及び南海郡象郡(後者2郡は一部)を設置している。宋代になると広南東路及び広南西路が設置され、現在の広西全域及び雷州半島及び海南島を管轄した。末になると広西行中書省が設置され、ここで「広西」の名称が使用されて以降中華人民共和国初期に至るまで広西省の名称が使用された。

中華民国時代は新桂系軍閥の勢力下に於かれていた。1949年12月11日、中国共産党により「解放」されている。1958年3月5日、広西チワン族自治区に改編された。

民族

各地の壮族の割合

行政区画

行政区域は14の地級市からなる。

名称 中国語表記 拼音 チワン語 面積
(Km2)
人口
(2020年)
政府所在地
# 広西チワン族自治区 广西壮族自治区 Guǎngxī zhuàngzú Zìzhìqū Gvangjish Bouxcuengh Swcigih 236700.00 50,126,804 南寧市
広西チワン族自治区の行政区画
地級市
1 百色市 百色市 Bǎisè Shì Bwzswz Si 36203.85 3,571,505 右江区
2 河池市 河池市 Héchí Shì Hozciz Si 33487.65 3,417,945 宜州区
3 柳州市 柳州市 Liǔzhōu Shì Liujcouh Si 18616.54 4,157,934 柳北区
4 桂林市 桂林市 Guìlín Shì Gveilinz Si 27622.89 4,931,137 臨桂区
5 賀州市 贺州市 Hèzhōu Shì Hocouh Si 11771.54 2,007,858 八歩区
6 崇左市 崇左市 Chóngzuǒ Shì Cungzcoj Si 17345.47 2,088,692 江州区
7 南寧市 南宁市 Nánníng Shì Namzningz Si 22111.98 8,741,584 青秀区
8 来賓市 来宾市 Láibīn Shì Laizbinh Si 13391.59 2,074,611 興賓区
9 貴港市 贵港市 Guìgǎng Shì Gveigangj Si 10605.44 4,316,262 港北区
10 梧州市 梧州市 Wúzhōu Shì Vuzcouh Si 12554.94 2,820,977 長洲区
11 防城港市 防城港市 Fángchénggǎng Shì Fangzcwngzgangj Si 6181.19 1,046,068 港口区
12 欽州市 钦州市 Qīnzhōu Shì Ginhcouh Si 10820.85 3,302,238 欽北区
13 北海市 北海市 Běihǎi Shì Bwzhaij Si 4016.07 1,853,227 海城区
14 玉林市 玉林市 Yùlín Shì Yilinz Si 12828.11 5,796,766 玉州区

教育

公立

  • 広西大学
  • 広西師範大学
  • 広西民族大学
  • 広西医科大学
  • 広西芸術学院
  • 広西漢方医学大学
  • 広西科学技術大学
  • 広西財経学院
  • 広西師範学院
  • 広西警察学院
  • 広西民族師範学院
  • 広西科学技術師範学院
  • 桂林理工大学
  • 桂林電子科技大学
  • 桂林医学院
  • 桂林宇宙航空工業学院
  • 桂林旅行学院
  • 南寧学院
  • 梧州学院
  • 欽州学院
  • 百色学院
  • 賀州学院
  • 河池学院
  • 右江民族医学院

私立

  • 広西外国語学院
  • 北海芸術設計学院

経済

広東省の製造部門 広州市から高速道路で数時間。大型港湾を複数保有し、ベトナムに隣接する。

農業

伝統的な棚田
程陽風雨橋
自治区首府 南寧市

サトウキビ桑蚕繭漢方薬材、松脂ロジン) - サトウキビから作る砂糖は全国の60%のシェア

工業

発電機械工業アルミニウム製紙(サトウキビの搾りかす利用)、冶金建材食品加工

自動車
上汽通用五菱汽車上海汽車ゼネラルモーターズ合弁会社
東風汽車
一汽集団柳州がトラックなどを生産

自治区政府は自動車部品産業振興に重点を置き、柳州に部品生産基地を開発中。

鉱業

同自治区は豊富な資源で知られる。中国政府がレアアースと並んで戦略資源と位置づけるアンチモンタングステンの主要産地であるほか、レアアースの埋蔵量は国内4位とされる[1]

外資投資

広西統計年鑑(2004年)によると、香港企業による投資が一番多い。

日系企業

  • 日系企業の投資総額:588万ドル
  • 日系企業数:159社

NECシチズンファインデバイスシチズン子会社)、ダイセイ化学、王子製紙丸紅荒川化学など。

交通

空港

5カ所の空港

欽州港、防城港、北海港があり、いずれも大型コンテナ船の乗り入れが可能。鉄道があるため、貨物の積み降ろしも便利である。

道路
鉄道

雲南省、貴州省、湖南省、広東省、ベトナムハノイに結ばれている。

観光

ベトナムとの関係

自治区南部の憑祥市にある友誼関は中国とベトナムとの主要な門戸となっている。自治区はベトナムと長大な国境線で接しており、住民同士が日常的に行き来している。1979年中越戦争勃発により中国とベトナムの経済関係は断絶するものの1989年になってソ連の崩壊が始まると中越関係は改善の兆しが見られ、国境での小規模な民間貿易が始まり、ソ連崩壊後の1992年中越国交は完全に正常化した。

友好関係にある自治体

関連項目

外部リンク

座標: 北緯23度36分 東経108度18分 / 北緯23.6度 東経108.3度 / 23.6; 108.3

  1. ^ 中国、レアアース産地で汚職摘発 対米交渉へ統制強化 江西省で幹部50人調査”. 日本経済新聞 (2025年6月26日). 2025年6月26日閲覧。

広西チワン族自治区

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/04 07:01 UTC 版)

中華人民共和国のナンバープレート識別記号一覧」の記事における「広西チワン族自治区」の解説

広西壮族自治区 (Guì))は以下の通りA - 南寧市 B - 柳州市 C - 桂林市 D - 梧州市 E - 北海市 F - 崇左市 G - 来賓市 H - 桂林地区桂林市合併吸収) J - 賀州市 K - 玉林市 L - 百色市 M - 河池市 N - 欽州市 P - 防城港市 R - 貴港市

※この「広西チワン族自治区」の解説は、「中華人民共和国のナンバープレート識別記号一覧」の解説の一部です。
「広西チワン族自治区」を含む「中華人民共和国のナンバープレート識別記号一覧」の記事については、「中華人民共和国のナンバープレート識別記号一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「広西チワン族自治区」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「広西チワン族自治区」の関連用語

広西チワン族自治区のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



広西チワン族自治区のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中国まるごと百科事典中国まるごと百科事典
Copyrights © 2003-2025 中国まるごと百科事典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの広西チワン族自治区 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの中華人民共和国のナンバープレート識別記号一覧 (改訂履歴)、2017年中国大洪水 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS