南友高速道路(なんゆうこうそくどうろ)、または南寧-友誼関高速道路(なんねい-ゆうぎかんこうそくどうろ)は、中華人民共和国広西チワン族自治区南寧市青秀区と広西チワン族自治区崇左市憑祥市を結ぶ全長225.06kmの高速道路である。
なお、起点の三岸JCTから良慶南JCTまでは
蘭海高速道路、三岸JCTから高嶺JCTまでは
南寧環状高速道路(中国語版)(南宁绕城高速公路)との重複区間になっているほか、全区間が
アジアハイウェイ1号線の一部となっている。
概要
2003年に建設が開始され、2005年12月28日に全線開通した。開通後の運営管理は広西交通投資集団有限会社(广西交通投资集团有限公司)が行っている。
全区間が4車線で開通しているが、最高速度は三岸JCT~崇左IC間は100km/h、崇左IC~寧明IC間は80km/h、寧明IC~友誼関IC間は60km/hとなっている。
インターチェンジなど
- IC番号欄の背景色が■である部分については道路が供用済みの区間を示している。また、施設名欄の背景色が■である部分は施設が供用されていない、または完成していないことを示す。未開通区間の名称は仮称。
- 英略字は以下の項目を示す。
-
IC:インターチェンジ、JCT:ジャンクション、SA:サービスエリア、PA:パーキングエリア
IC 番号 |
施設名 (日本語) |
施設名 (簡体字中国語) |
接続路線名 |
三岸JCTから (km) |
備考 |
所在地 |
|
三岸JCT |
三岸互通 |
都南高速道路(中国語版) 柳南高速道路(中国語版) |
0 |
蘭海高速道路との重複区間起点 南寧環状高速道路との重複区間起点 |
青秀区 |
南寧市 |
広西チワン族自治区 |
|
蒲廟IC 良慶IC |
蒲庙出入口 良庆出入口 |
五象大道 |
6 |
|
邕寧区 |
|
良慶南JCT |
良庆南互通 |
南北高速道路(中国語版) |
11 |
蘭海高速道路との重複区間終点 |
良慶区 |
|
玉洞IC |
玉洞出入口 |
G325国道銀海大道 |
19 |
|
|
高嶺SA |
高岭服务区 |
|
|
|
江南区 |
|
高嶺JCT |
高岭互通 |
南寧環状高速道路(南壇高速道路(中国語版)) |
30 |
南寧環状高速道路との重複区間終点 南寧空港高速道路(中国語版)との重複区間起点 |
|
明陽工業区IC |
明阳工业区出入口 |
G322国道 X001県道 |
44 |
|
|
呉圩JCT |
吴圩互通 |
南寧空港高速道路 |
|
南寧空港高速道路との重複区間終点 |
|
蘇圩IC |
苏圩出入口 |
G322国道 X019県道 |
57 |
|
|
蘇圩SA |
苏圩服务区 |
|
|
|
|
扶綏IC |
扶绥出入口 |
X019県道 X522県道 |
73 |
|
扶綏県 |
崇左市 |
|
渠黎IC |
渠黎出入口 |
X521県道 |
87 |
|
|
渠旧IC |
渠旧出入口 |
X525県道 |
113 |
|
|
崇左SA |
崇左服务区 |
|
|
|
江州区 |
|
元井JCT |
元井互通 |
欽崇高速道路 |
|
|
|
崇左IC |
崇左出入口 |
S213省道友誼大道 S213省道環城東路 |
137 |
|
|
天西IC |
天西出入口 |
X528県道 |
157 |
|
寧明県 |
|
寧明SA |
宁明服务区 |
|
|
|
|
寧明IC |
宁明出入口 |
G322国道 |
181 |
|
|
夏石IC |
夏石出入口 |
G322国道 |
195 |
|
憑祥市 |
|
憑祥IC |
凭祥出入口 |
G322国道 金象大道 |
210 |
|
|
憑祥SA |
凭祥服务区 |
|
|
|
|
友誼IC |
友谊出入口 |
S325省道 |
214 |
|
|
浦寨IC |
浦寨出入口 |
S325省道 |
221 |
|
|
友誼関IC |
友谊关出入口 |
|
225 |
|
友誼関でベトナムの 国道1A号線と接続 |
脚註
- ^ 中国公路信息服务网-公路地图(簡体字中国語)
出典
関連項目
|
首都放射線 |
骨格幹線 |
|
バイパス線 |
G1N京秦 ・ G3W徳上 ・ G4E武深 ・ G4W広澳 ・ G4W2許広 ・ G4W3楽広
|
連絡支線 |
G0111秦浜 ・ G0211津石 ・ G0511徳都 ・ G0512蓉楽 ・ G0611張汶 ・ G0612西和 ・ G0613西麗 ・ G0615徳馬 ・ G0711烏若 ・
|
|
|
南北縦断線 |
骨格幹線 |
|
バイパス線 |
G15W常台 ・ G15W2常嘉 ・ G15W3甬莞 ・ G65E楡藍 ・ G65W延西
|
連絡支線 |
G1111鶴哈 ・ G1112集双 ・ G1113丹阜 ・ G1511日蘭 ・ G1512甬金 ・ G1513温麗 ・ G1514寧上 ・ G1515塩靖 ・ G1516塩洛 ・ G1517莆炎 ・ G2511新魯 ・ G2512阜錦 ・ G2513淮徐 ・ G2515魯霍 ・ G2516東呂 ・ G2517沙厦 ・ G2518深岑 ・ G4511竜河 ・ G4512双嫩 ・ G4513奈営 ・ G4515赤綏 ・ G5511集阿 ・ G5512晋新 ・ G5513長張 ・ G5515張南 ・ G5516蘇張 ・ G6511梧柳 ・ G6911安来 ・ G7511欽東 ・ G8511昆磨 ・ G8512景打 ・ G8513平綿 ・ G8515広瀘
|
|
東西横断線 |
骨格幹線 |
|
バイパス線 |
G12S延長 ・ G30N臨興 ・ G42S滬武 ・ G50S石渝 ・ G60N杭長
|
連絡支線 |
G1011哈同 ・ G1012建黒 ・ G1013海張 ・ G1015鉄科 ・ G1211吉黒 ・ G1212瀋吉 ・ G1213北漠 ・ G1215松長 ・ G1216烏阿 ・ G1611克承 ・ G1811黄石 ・ G1812滄楡 ・ G1813威青 ・ G1815濰日 ・ G1816烏瑪 ・ G1817烏銀 ・ G2011青新 ・ G2012定武 ・ G2012定武 ・ G2211長延 ・ G3011柳格 ・ G3012吐和 ・ G3013喀伊 ・ G3014奎阿 ・ G3015奎塔 ・ G3016清伊 ・ G3017武金 ・ G3018精阿 ・ G3019博阿 ・ G4011楊溧 ・ G4012溧寧 ・ G4211寧蕪 ・ G4212合安 ・ G4213麻安 ・ G4215蓉遵 ・ G4216蓉麗 ・ G4217蓉昌 ・ G4218雅葉 ・ G4219曲乃 ・ G5011蕪合 ・ G5012恩広 ・ G5013渝蓉 ・ G5611大麗 ・ G5612大臨 ・ G5613保瀘 ・ G5615天猴 ・ G6011昌韶 ・ G7011十天 ・ G7212柳北 ・ G7611都香 ・ G7612納興 ・ G7211南友 ・ G8011開河 ・ G8012弥楚 ・ G8013硯文
|
|
外殻環状線 |
|
都市環状線 |
環状線 |
G0401長沙環状 ・ G0601フフホト環状 ・ G0601銀川環状 ・ G0601西寧環状 ・ G0601ラサ環状 ・ G1001ハルビン環状 ・ G1101大連環状 ・ G1201吉林環状 ・ G1501瀋陽環状 ・ G1502青島環状 ・ G1503上海環状 ・ G1504寧波環状 ・ G1505福州環状 ・ G1506厦門環状 ・ G1507深圳環状 ・ G1508広州環状 ・ G1502泉州環状 ・ G2001済南環状 ・ G2002石家荘環状 ・ G2003太原環状 ・ G2002陽泉環状 ・ G2201蘭州環状 ・ G2201長治環状 ・ G2501長春環状 ・ G2501天津環状 ・ G2501南京環状 ・ G2501杭州環状 ・ G2501長春環状 ・ G3001ウルムチ環状 ・ G3001西安環状 ・ G3001鄭州環状 ・ G4001合肥環状 ・ G4201武漢環状 ・ G4201成都環状 ・ G4202成都第二環状 ・ G4501北京環状 ・ G5001重慶環状 ・ G5601昆明環状 ・ G6001貴陽環状 ・ G6001南昌環状 ・ G6001貴陽環状 ・ G7601南寧環状 ・ G7201南寧環状 ・ G9801海口環状
|
|
- ^ G99は中華人民共和国政府が台湾地域に定めている名目上の道路名称。台湾の国道参照。
|
|
日本 |
|
|
韓国 |
|
北朝鮮 |
|
中国 |
|
ベトナム |
|
カンボジア |
ベトナム国境 - 国道1号線 - 国道5号線 - タイ国境
|
タイ |
本線 |
カンボジア国境 - 国道33号線 - 国道1号線 - 国道23号線 - 国道1号線 - 国道12号線 - ミャンマー国境
|
支線 |
|
|
ミャンマー |
本線 |
タイ国境 - 国道8号線 - 国道1号線 - インド国境
|
支線 |
|
|
インド |
ミャンマー国境 - 国道102号線 - 国道2号線 - 国道29号線 - 国道27号線 - 国道6号線 - 国道206号線 - バングラデシュ国境
|
バングラデシュ |
インド国境 - N2 - N5 - N7 - N706 - インド国境
|
インド |
バングラデシュ国境 - 国道112号線 - 国道12号線 - 国道19号線 - 国道44号線 - 国道3号線 - ワーガ(印パ国境)
|
パキスタン |
ワーガ - M2高速道路 - M1高速道路 - N-5国道 - カイバル峠(アフガニスタン国境)
|
アフガニスタン |
カイバル峠(パキスタン国境) - A01 - イラン国境
|
イラン |
アフガニスタン国境 - 国道36号線 - 国道97号線 - 国道44号線 - 高速道路2号線 - 国道32号線 - トルコ国境
|
トルコ |
イラン国境 - D100国道 - D200国道 - オトヨル4 - オトヨル2 - オトヨル3 - D100国道 - ブルガリア国境(終点)
|
指定されている各道路の区間については省略している。 |