とん【豚】
とん【屯】
とん【頓】
とん【×遁】
とん【×敦】
とん【豚】
とん
トン【ton】【屯/×噸/×瓲】
㋐メートル法で、1トンは1000キログラム。仏トン。グラムトン。メートルトン。
㋑英トン。ヤードポンド法で、1トンは2240ポンド、すなわち約1016キログラム。ロングトン。大トン。
㋒米トン。ヤードポンド法で、1トンは2000ポンド、すなわち907.18キログラム。ショートトン。
2 船舶の大きさを質量や容積で表す単位。排水トン数・載貨重量トン数・総トン数・純トン数・容積トン数など。
[補説] 「瓲」は国字。
とん【×榻/×墩】
とん【▽貪】
とん【団】
⇒だん
トーン
トン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/21 04:16 UTC 版)
トン(tonne, ton フランス語: [tɔn] 英語: [tʌn], 記号: t)は、質量の単位である。SI単位ではなく、分・時・日、度・分・秒、ヘクタール、リットル、天文単位などとともに「SI単位と併用できる非SI単位」である[1](SI併用単位#SI単位と併用できる非SI単位)。
- ^ 独立行政法人産業技術総合研究所 計量標準総合センター 『国際文書 国際単位系 (SI)』(第 8 版日本語版)、2006年 。 p.36 「表 6 SI 単位と併用される非 SI 単位」
- ^ “計量法(平成四年法律第五十一号)別表第1”. e-Gov法令検索 (2014年6月13日). 2019年12月29日閲覧。 “2016年4月1日施行分”
- ^ Table 6. Non-SI units accepted for use with the International System of Units massの欄
- ^ 独立行政法人産業技術総合研究所 計量標準総合センター 『国際文書 国際単位系 (SI)』(第 8 版日本語版)、2006年 。 p.36、(注)(g)における訳語
- ^ Federal Register / Vol. 73, No. 96 / Friday, May 16, 2008 / Notices 28433 28433ページの左欄 中程から下の記述、 II. Modifications to the SI for Its Use in the United States The 2008 Edition of NIST SP 330 differs from the ‘‘SI Brochure’’ to conform to the language and customary use of measurement units in the United States: (中略)b. The name of the unit with symbol t is defined according to 1 t = 103 kg which is called ‘‘metric ton’’ rather than ‘‘tonne;’’
- ^ 計量単位規則 別表第二(第2条関係)「質量」の欄に、「トン t」とある。
- ^ 独立行政法人産業技術総合研究所 計量標準総合センター 『国際文書 国際単位系 (SI)』(第 8 版日本語版)、2006年 。 p.36
- ^ 計量単位規則 別表第二(第2条関係)、磁束密度の欄
- ^ 独立行政法人産業技術総合研究所 計量標準総合センター 『国際文書 国際単位系 (SI)』(第 8 版日本語版)、2006年 。 p.29、表3、テスラの欄
- ^ 計量単位規則 別表第四(第2条関係)「船舶の体積の計量」の欄
- ^ 「国際文書第8版 (2006) 国際単位系 (SI) 日本語版」「表6 SI単位と併用される非SI単位」、p.36
- ^ 「国際文書第8版 (2006) 国際単位系 (SI) 日本語版」「表6 SI単位と併用される非SI単位」の注記 (g)、p.36
- ^ 国際単位系(SI)第9版(2019)日本語版 産業技術総合研究所、計量標準総合センター、2020年4月、p.114
- ^ The Units of Measurement Regulations 1995
- ^ The International System of Units (SI) - Conversion Factors for General Use, NIST Special Publication 1038, p.11, ton (short) の欄
- ^ Act of July 28, 1866, codified in 合衆国法典第15編第205条 15 U.S.C. § 205
- ^ The Units of Measurement Regulations 1995, SCHEDULE RELEVANT IMPERIAL UNITS, CORRESPONDING METRIC UNITS AND METRIC EQUIVALENTS, 'Force'の欄
- ^ “CJK Compatibility” (2015年). 2016年2月21日閲覧。
- ^ “The Unicode Standard, Version 8.0.0”. Mountain View, CA: The Unicode Consortium (2015年). 2016年2月21日閲覧。
トン(Ton[tʌn])
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 04:28 UTC 版)
正しい発音は、「タン」に近い。01ゲームやカウントアップなどの全ナンバーが加算対象になる得点制ゲームにおいて1ラウンドでの合計得点が、スティール・ティップ・ダーツでは、狭義で100点、広義で100点以上の場合を指す。狭義での使用時に100点を超える場合、超えた分をTonに続ける。例えば、160ならば、"Ton 60"となる。ソフトダーツでは、ほとんどの場合で後述のLow Tonを指している。
※この「トン(Ton[tʌn])」の解説は、「ダーツ」の解説の一部です。» 「ダーツ」の概要を見る
トン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/13 15:38 UTC 版)
ジャッキーの友人で私立探偵。頑固かつ思い込みが激しい性格で、人の話を聞かず、一方的にまくしたてるように話す。ファッションやインテリアの趣味が独特。上記2人同様カンフーを得意とし、身軽かつアクロバティックな動きで敵を翻弄する。
※この「トン」の解説は、「サイクロンZ (映画)」の解説の一部です。» 「サイクロンZ (映画)」の概要を見る
トン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/04 04:31 UTC 版)
第33連隊を率いる猛将。彼もディンと共にディエンビエンフーで戦った。上半身は裸でマントを羽織っており、頭は左右の天然パーマな髪を残して、あとは殆ど禿げている。武器は大きい鉈。武器と同時に防具としてもかなり役に立っている。
※この「トン」の解説は、「ディエンビエンフー (漫画)」の解説の一部です。» 「ディエンビエンフー (漫画)」の概要を見る
トン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/17 09:52 UTC 版)
※この「トン」の解説は、「鬼手」の解説の一部です。» 「鬼手」の概要を見る
トン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 06:12 UTC 版)
漢字だと獣偏に貪。孔子の教えに出てくる想像上の怪物で、ありとあらゆる物を食らい尽くし最後には自らをも食らってしまうという。作中では欲望の象徴としてたびたび登場する。
※この「トン」の解説は、「蒼天航路」の解説の一部です。» 「蒼天航路」の概要を見る
トン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 06:47 UTC 版)
※この「トン」の解説は、「科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌」の解説の一部です。» 「科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌」の概要を見る
トン
伅
伅 |
|
吨
吨 |
|
墩
崸
崸 |
|
庉
庉 |
|
炖
芚
「トン」の例文・使い方・用例・文例
- ウェリントン行きの便の出発時間が告げられた
- おそらく17世紀最高の英国作家といえるジョン・ミルトン
- バドミントンをする
- トンネルを掘る
- 千トン積みの船
- 巻きたばこ1カートン
- ミルトンの「失楽園」は古典的名著だ
- バドミントンの羽根を取るためにはしごを登った
- イートン校
- トンネルを完成させる
- その年の材木の伐採量は2千トンだった
- 車がトンネルに入ると携帯電話が通じなくなった
- ウィンストン・チャーチルの直系の子孫
- クリントンのように行動する
- 彼らは山にトンネルを通した
- スピヤさん一家はボストンの中心部から東へ2マイルの所に住んでいる
- 列車はトンネルに入った
- ニュートンは引力の法則を確立した
- ニュートンはリンゴが頭に落ちてきた時に万有引力の法則を思いついた
トンと同じ種類の言葉
「トン」に関係したコラム
-
世界のプラチナ(白金)の年間採掘量は200トン前後です。金の年間採掘産量が4000トンなので、プラチナは金の約20分の1の量しか採掘されていません。下の図は、プラチナの生産量をグラフに表したものです。
- >> 「トン」を含む用語の索引
- トンのページへのリンク