名のりとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 名のりの意味・解説 

な‐のり【名乗り/名告り】

読み方:なのり

自分の名前をはっきりと言うことまた、その名前。「互いに—をする」

武士戦場などで自分氏名家柄身分などを声高に告げること。

公家武家男子元服するとき、幼名通称代えてつける名。牛若丸九郎対す義経など。

能・狂言で、登場人物自分身分氏名や、成り行き説明行動予定などを述べ部分

前に使う漢字の訓。「知」を「ちか」「とも」「はる」などと読む類。

商人売り物の名を呼んで歩きまわること。

大路近き所におぼとれたる声して、いかにとか聞き知らぬ—をして」〈源・東屋

「名乗り」に似た言葉

名乗り

(名のり から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/18 09:01 UTC 版)

名乗り(なのり)とは、において武士が味方や敵に向かって自分の姓名身分家系などの素性、戦功、戦における自分の主張や正当性などを大声で告げること。武士の作法として、名乗りが行われている間に攻撃することは良しとされなかった。戦場では自分の勇名や戦功を喧伝するためなどに行われ、味方の士気を上げるためや相手方の士気を挫いたり挑発するためにも行なわれた。


  1. ^ 『八幡ノ蒙古記』を底本にして書かれたとされる『八幡愚童訓』の菊大路本では、一命限りの勝負が一人ずつの勝負になっているなど異なっており、味方同士ではなく敵に対して名乗って一騎討ちしようとした内容になっている。
  2. ^ 『スーパー戦隊の常識 ド派手に行くぜ!レジェンド戦隊篇』 双葉社、2012年4月22日。ISBN 978-4-575-30413-8 p164
  3. ^ 『25大スーパー戦隊シリーズ完全マテリアルブック』上巻、勁文社、2002年1月1日。ISBN 4-7669-3975-1 p12-13
  4. ^ 『スーパー戦隊 36LEGENDS』 日之出出版〈HINODE MOOK〉、2012年2月25日。ISBN 978-4-89198-862-3 p60


「名乗り」の続きの解説一覧

名のり

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/23 09:02 UTC 版)

名のり・注連縄切り・火祭り」の記事における「名のり」の解説

行事が始まるった後、全体で名のりをあげる。 この後子供たちと俵を手に持ち、赤い半被着て出口大明神」の書かれ提灯を持つ船頭付き添われ各地区に分かれて家々を回る。 「ホロイサー」などのかけ声と共に道を歩き、各家はこの声聞こえた玄関開け家族総出で、また、旅館では観光客出迎える。家の前にて以下の掛け合いを行う。各家は、餅等を渡して終了となる。 回り終えたところでグループ毎に漁協、または船頭自宅親戚などにて、貰ったお餅などを分配する船頭一同この後再度漁協集まり、「注連縄切り行事を行う。

※この「名のり」の解説は、「名のり・注連縄切り・火祭り」の解説の一部です。
「名のり」を含む「名のり・注連縄切り・火祭り」の記事については、「名のり・注連縄切り・火祭り」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「名のり」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「名のり」の関連用語

1
デジタル大辞泉
78% |||||


3
デジタル大辞泉
76% |||||

4
デジタル大辞泉
76% |||||

5
デジタル大辞泉
76% |||||

6
デジタル大辞泉
76% |||||

7
デジタル大辞泉
70% |||||

8
デジタル大辞泉
70% |||||

9
デジタル大辞泉
70% |||||

10
デジタル大辞泉
70% |||||

名のりのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



名のりのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの名乗り (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの名のり・注連縄切り・火祭り (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS