ドンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 地理 > 地形 > 河川 > ドンの意味・解説 

don

別表記:ドン

「don」とは・「don」の意味

「don」は英語で主に二つの意味を持つ単語である。一つ名詞形で、主にイギリス大学教鞭をとる教授講師を指す。もう一つ動詞形で、衣服装備身につけることを意味するまた、「don」はスペイン語でも使われる言葉であり、そちらでは敬称として用いられる

「don」の発音・読み方

「don」の発音は、英語では「ドン」と読む。アメリカ英語イギリス英語では若干アクセント違いがあるが、基本的な読み方は同じである。

「don」の語源・由来

英語の「don」は、名詞形動詞形でそれぞれ異な語源を持つ。名詞形の「don」は、ラテン語の「dominus」(主人支配者)から派生したスペイン語の「don」(敬称)を経てイギリス大学使われるようになった動詞形の「don」は、中英語の「don」(着る)から来ており、さらにさかのぼると古英語の「dōn on」に由来する

「don」の使い方・例文

「don」の使い方は、名詞形動詞形で異なる。名詞形の「don」は、イギリス大学教鞭をとる教授講師を指す言葉として使われる動詞形の「don」は、衣服装備身につけることを表す。 以下に、英語の例文とその日本語訳を示す。 1. The don gave a lecture on Shakespeare.(その教授シェイクスピアについての講義行った。) 2. She donned her coat and went outside.(彼女はコートを身につけて外に出た。) 3. Don Quixote is a famous character in Spanish literature.(ドン・キホーテスペイン文学有名なキャラクターである。) 4. The knight donned his armor before the battle.(騎士戦いの前に鎧を身につけた。) 5. The dons at the university are experts in their fields.(大学教授たちは、それぞれの分野専門家である。) 6. He donned a hat to protect himself from the sun.(彼は日差しから身を守るために帽子かぶった。) 7. The dons discussed the new curriculum proposal.(教授たちは新しカリキュラム案について議論した。) 8. She donned her gloves before touching the hot pot.(彼女は熱い鍋に触れ前に手袋をはめた。) 9. The dons are responsible for guiding the students in their research.(教授たちは学生研究指導する責任がある。) 10. He donned a mask to hide his identity.(彼は正体を隠すためにマスクをつけた。)

どん

【一】[名]正午知らせ空砲サイレン普及する以前明治初期から昭和初期にかけて行われ東京では丸の内鳴らした

【二】[副]

弾薬などが炸裂するときや、太鼓強く打ったときなどに響く、低くて大きい音を表す語。「祝砲が—と鳴り響く

音をたてるほど勢いよく押したり、突いたり、ぶつかったりするさま。「肩口を—と突く」


どん

[接頭]名詞付いて、まさにそれに相当するものであることを強調していうのに用いる。接頭語「ど」をさらに強めた語。「—じり」「—底」「—づまり」


どん

接尾《「どの(殿)」の音変化人名、または人を表す名詞付いて、軽い敬愛気持ちを表す。商家などで、同輩または目上の人が奉公人を呼ぶときなどに用いる。「お梅—」「長—(=長吉のこと)」

[補説] 九州南部では一般敬称としても用いる。


ドン【(スペイン)・(イタリア)Don】

読み方:どん

スペイン・イタリアなどで、男性の姓または姓名前につける敬称。「—キホーテ」「—ファン」「—ジョバンニ

首領ボス。「政界の—」

[補説] もとは貴族出身示しフランスの「ド」、ドイツの「フォン」などに対応する


どん【丼】

読み方:どん

どんぶり」の略。「うな—」「天—」


どん【×呑】

読み方:どん

人名用漢字] [音]ドン(慣) [訓]のむ

のみこむ。「呑吐併呑

難読呑気(のんき)・雲呑(ワンタン)


どん【曇】

読み方:どん

常用漢字] [音]ドン(呉) タン(漢) [訓]くもる

空がくもる。「曇天晴曇

難読悉曇(しったん)


どん【×緞】

読み方:どん

[音]ドン(唐) タン(漢)

厚地光沢のある絹織物。どんす。「緞子(どんす)・緞帳(どんちょう)」

難読絨緞(じゅうたん)


どん【貪】

読み方:どん

常用漢字] [音]ドン(慣) タン(漢) トン(呉) [訓]むさぼる

むやみにほしがる。欲が深い。「貪愛(とんあい)・貪欲(どんよく)・貪欲(とんよく)・貪欲(たんよく)・貪婪(どんらん)・貪婪(たんらん)/慳貪(けんどん)」


どん【鈍】

読み方:どん

常用漢字] [音]ドン(呉) [訓]にぶい にぶる のろい

刃物切れ味が悪い。「鈍器鈍刀

感覚動作がにぶい。「鈍感鈍根鈍重鈍痛愚鈍遅鈍

にぶくなる。にぶる。「鈍麻鈍磨

進行が遅い。「鈍行

角度がゆるい。「鈍角

難読鈍色(にびいろ)・鈍間(のろま)


どん【鈍】

読み方:どん

[名・形動

にぶいこと。頭の回転遅く動作がのろいこと。また、そのさま。「なんて—な奴だ」

愚かであること。ばかげていること。また、そのさま。

「—な事ぢゃぞ、…妹めが居らぬ」〈伎・幼稚子敵討


ドン【(ベトナム)dong】

読み方:どん

ベトナムの通貨単位

[補説] 「銅」とも書く。


午砲

読み方:ドン(don

午時号砲


ドン

東京方言意味・用例
ドン午砲正午知らせるために空砲発したもの)

ドン

名前 Dom; DongDon; Donn; DanDeng; Dhont; Done; Dōng

ドン

読み方:どん

  1. 天丼の事。

ドン

読み方:どん

  1. 花札八八勝負十二を以て一区切りとするので其の十二回目即ち最後の回を言ふ
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

ドン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/16 04:01 UTC 版)

地名

人名

実在の人名

ドナルドの短縮形、中国語の姓など。尊称のドンで始まる呼び名についてはドン (尊称)を参照)

架空の人名

その他

関連項目


ドン(感染者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/03 09:03 UTC 版)

28週後...」の記事における「ドン(感染者)」の解説

感染者化したドン。感染直後、妻アリス見捨てた罪悪感激し怒り成り代わり、彼女の目を直視したくないという思いから妻を目潰し殺害するその後警備をしていた軍人達民間人次々と殺害し同時に感染拡大させていき、第2のバイオハザード引き起こす。更に避難部屋侵入し、そこで息子アンディ発見して以降は、妻と同じヘテロクロミア息子を、怒り成り代わった罪悪感から執拗に追跡する

※この「ドン(感染者)」の解説は、「28週後...」の解説の一部です。
「ドン(感染者)」を含む「28週後...」の記事については、「28週後...」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ドン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

ドン

出典:『Wiktionary』 (2021/08/12 13:12 UTC 版)

名詞

ドン

  1. 暴力団マフィアなど犯罪組織首領俗称
  2. 俗語 語義1より)組織実質的に支配する大物
  3. ベトナムの通貨単位記号は₫、国際通貨コードISO 4217)はVND
  4. 俗語正午知らせ号砲日本においては明治期から昭和初期にかけ、サイレン普及するまで用いられた。「どん」とも記述転じて、「正午」も意味するようになった20世紀前半まで国際的な習慣であった模様例文参照)。
  5. 休日意味するドンタクの略。

語源

翻訳

同音の漢字


「ドン」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



ドンと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「ドン」に関係したコラム

  • FXやCFDのドンチャンチャネル幅とは

    FXやCFDのドンチャンチャネル幅(Donchian Channel Width)とは、ある期間の高値から安値を引いた価格の推移を示すオシレーター系のテクニカル指標のことです。ドンチャンチャネル幅は、...

  • FXやCFDのドンチャンチャネルとは

    FXやCFDのドンチャンチャネル(Donchian Channel)とは、ある期間の高値と安値の推移を線で描画したものです。高値の線をハイバンド、安値の線をローバンドということがあります。例えば、下の...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ドン」の関連用語

1
Dhont 外国人名の読み方
100% |||||

2
Donno 外国人名の読み方
100% |||||

3
Dōng 外国人名の読み方
100% |||||

4
Bardon 外国人名の読み方
100% |||||

5
Dong-woon 外国人名の読み方
100% |||||

6
Glendon 外国人名の読み方
100% |||||

7
Hardon 外国人名の読み方
100% |||||

8
Lydon 外国人名の読み方
100% |||||

9
Bourdon 外国人名の読み方
100% |||||

10
Fereydoun 外国人名の読み方
100% |||||

ドンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ドンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
東京方言辞典東京方言辞典
Copyright (C) 2025 東京方言辞典 All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのドン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの28週後... (改訂履歴)、北ベトナム・ドン (改訂履歴)、ポポローグ (改訂履歴)、クロノ・トリガー (改訂履歴)、南ベトナム・ドン (改訂履歴)、ピュートルストーリー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのドン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS