どんぶり
どんぶり【丼】
どんぶり
ドンブリ
丼
丼
どんぶり
丼
「どんぶり」の例文・使い方・用例・文例
- ご飯を盛るには底の浅いお皿よりもどんぶりの方がいい
- 「丼」はどんぶり、つまりご飯を入れるボウルのことです。料理名としては、上に豚肉、牛肉、天ぷらなどを載せることです。
- あの店の経営はどんぶり勘定だ.
- どんぶりに飯を盛り,ウナギの蒲焼をのせ,たれをかけたもの
- どんぶりに盛った飯に天ぷらをのせ,たれをかけた料理
- どんぶりに入れた料理
- 物が水中にどんぶりと落ちるさま
- 物がどんぶりこと流れるさま
- 牛(ぎゅう)丼(どん)愛好者は,しばらくの間,どんぶりに入った,味つけした牛肉とご飯の牛丼がないのを寂しく思わなくてはならないだろう。
- 私は丼(どんぶり)に入った白いご飯を渡され,それを食べるように言われました。
品詞の分類
- どんぶりのページへのリンク