たがい〔たがひ〕【▽違い】
ちがい〔ちがひ〕【違い】
違い
差異
差異(さい)とは、ある物において、他の物と異なる(比べてみて同一ではないこと)点、すなわち、ある観点で同一の特徴を持つ事物の間にある自己を区別する別の特徴のことである。
類概念の中に区別を立てるときの差異を種差といい、スコラ哲学では差異を種差に基づく種的差異と同一種において個物を互いに区別する個的差異の二つに分類した。カントなどは同一性とともに事物を構成する範疇とせず、反省的範疇とした。
「言語には対立しかない」と美しくソシュールが『一般言語学講義』によれば述べているが、そのときに対立と同じ意味で差異性という語も用いている。対立によって言語は無から出現するのだが、彼はその無区分、無対立の状態のほうをも差異性と呼んでもいる。言語を生み出す差異と言語の前の無としての差異を、二つながら了解しておかなくてはならない。
参考資料
- 哲学事典 (平凡社、ISBN 978-4-582-10001-3)
関連項目
違い
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/20 00:43 UTC 版)
ニールセンの定義するユーザビリティは、ISO 9241-11の定義よりも意味が若干限定的になっている。 ニールセンの定義では、ユーザが望む機能をシステムが十分満たしているかどうか、といった事柄はユーティリティ(実用性)に含まれる内容である。それと区別して、ユーザビリティは、その機能をユーザがどれくらい便利に使えるかという意味であるとされている。一方、ISO 13407では、ニールセンがユーティリティと定義した内容も、ユーザビリティに含んでいる。つまりニールセンが定義するユーザビリティは、ISO 13407が定義するユーザビリティに内包される形となる。 ほかにISO 9126はソフトウェアの品質に関する規格で、理解性、修得性、操作性を挙げている。
※この「違い」の解説は、「ユーザビリティ」の解説の一部です。
「違い」を含む「ユーザビリティ」の記事については、「ユーザビリティ」の概要を参照ください。
「違い」の例文・使い方・用例・文例
- そろそろ我々の違いについて話す時だ
- どうもお掛け間違いのようです
- わかったよ,僕の間違いだった
- 「ワトソンさんですか」「いいえ,違います」
- 予算についてはわれわれの間で意見の食い違いがある
- もし間違いがあったら訂正せよ
- 大きさと値段のほかに,その2つの品物の違いがわかるものは何もない
- 彼が事故の原因だと言われたが彼のせいにするのは間違いだとわかった
- 成功は間違いない
- 言語の違いが相互理解の障害になることがよくある
- 日本に来るまでは,春と秋の違いすら知らなかった
- 場違いの所にいるみたいだ
- 子どもはもっと早くから英語を学び始めた方がよいに違いない
- トムとディックとハリーの違いがまだわからない.よく似ているから
- 重大な間違い
- 彼は間違いに気づいていない
- 私は彼の間違いに目をつぶった
- 間違いであるはずがない
- これはあまりにも話が良すぎて信じられない,何か落とし穴があるに違いない
- 今回は必ず間違いのないようにしてください
違いと同じ種類の言葉
「違い」に関係したコラム
-
株式のローソクボリュームとは、ローソク足と出来高を合わせたエクイボリュームをもとにしたチャートのことです。ローソクボリュームは、ローソク足と同じように始値、高値、安値、終値の4本値を用いてローソク足を...
-
バイナリーオプションもFXも、外国為替を対象にした投資商品ですが、注文方法や決済方法など異なる点がいくつかあります。それは、バイナリーオプション、FXのメリット、デメリットでもあります。例えば、バイナ...
-
FX(外国為替証拠金取引)と外貨預金の違いは何でしょうか。例えば、FXでUSD/JPYの買いポジションを保有することは、円を売って米ドルを買うことです。これは、外貨預金では米ドルを預金することと同じこ...
-
株式のエクイボリュームとは、ローソク足と出来高を合わせたチャートのことです。ローソク足では、始値、高値、安値、終値の4本値を用いますが、エクイボリュームでは高値と安値を用います。そして、始値と終値を比...
-
株365の取引の際には、証券会社に証拠金を預託します。証券会社は、顧客から預託された証拠金を株365の取引所である東京金融取引所へ預託します。その際、顧客の売り、買いといった注文内容は関係なく、証拠金...
-
株365と日本の株式取引とはどのような点が違うのでしょうか。ここでは、その違いについて解説をします。▼取引銘柄2012年9月現在、株365で取引されている銘柄数は4です。一方、株式取引では約4000で...
- >> 「違い」を含む用語の索引
- 違いのページへのリンク