機能とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > 機能 > 機能の意味・解説 

き‐のう【機能】

読み方:きのう

[名](スル)ある物が本来備えている働き全体構成する個々部分果たしている固有の役割また、そうした働きをなすこと。「心臓の—」「言語の—」「正常に—する」


機能

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/30 14:26 UTC 版)

機能(きのう、: function)とは、もののはたらきのこと[1]相互に連関し合って全体を構成しているものの各要素や部分が、それぞれ荷っている固有の役割[1]。また、そうした役割を果たすこと[1]。平易な文章ではしばしば柴田大和言葉を用いて「はたらき」と表現・表記されることも多く、漢字表現を使う場合でも「役割」と言って済ませることも多い。「作用」とも。

「心臓の機能」などと使い、まったく同じ意味で平易に言う場合は心臓のはたらき、心臓の役割などと言う。用言的に使う場合は「機能する」とか「腸が機能していない」などと言う。

人体と機能

医学においては人体の多数の臓器群は、その機能に基づいて大別されて、それぞれがひとつのまとまったシステム(系)として理解されており、栄養消化)等々の一連の機能を担うになう消化器系」、循環機能(血液リンパ液などの体液を体内で循環させ、それによって、酸素栄養素白血球などの免疫細胞 等々等々も各臓器に輸送し、不要となった物質を泌尿器系に輸送し、また臓器や組織どうしが一種の要請や命令を伝え合うホルモンや「メッセージ物質」と呼んでもよいさまざまな微量物質のやりとりを可能にすること)を担う「循環器系」、呼吸機能(とりこむべき酸素と廃棄すべき二酸化炭素の交換を行うこと)を担う「呼吸器系」、血液から不要な物質を濾過・選別し尿として体外に排出する機能を担う「泌尿器系」、生殖機能(子孫を残す機能)を担う「生殖器系」、内分泌機能(血流中にホルモンなどの微量物質を放出すること)を担う「内分泌器系」、体内外の環境変化やストレスなどの情報に応じて生体各部を調節する「神経系」、感覚機能(体外/体内の(物理的な)感覚情報を受け取ること)を担う「感覚器系」、身体運動機能(身体を支え、動かすこと)を担う「運動器系」(骨、関節、靭帯、筋肉などを含む)などに分類されている。

なお血液はその機能の重要さから、「血液は臓器のひとつ」とも言われることがあり、(体重60kgの成人でその総量が4.6kgほど[注釈 1]という割合なので)血液を一種の臓器と見なす時は「人体の最大の臓器」とも言われることがあるが、人体でその血液を造る「造血機能」は、胎児の時は卵黄嚢壁の血島肝臓脾臓骨髄など複数が担うが、成人になるとそれが骨髄のうちの赤色骨髄だけになりそこが造血機能を一手に担うので、成人の場合は骨(骨髄)が「造血器官」と呼ばれることもある。

なお、ここ数十年の医学的研究によって、臓器に指令を出しているのは神経系だけではなくて、人体の各臓器ひとつひとつや組織や細胞群がそれぞれ、他の臓器に対して要請や命令として機能する微量物質、いわば「メッセージ物質」と呼べるようなものを放出しており、人体の総体としてはそちらのほうがむしろ中心的、主であることが理解されるようになってきている。例えば脂肪細胞食欲をコントロールするような微量物質を放出している、脂肪細胞のほうが主体となって脳に対して命令を出している、ということが、ここ数十年で理解されるようになってきている。また臓器が臓器に対して直接に(脳を一切 介さず)要請や命令を出すようなやりとりが大量に行われていることも判ってきている[注釈 2]

社会学

社会学において、「機能」はあるシステム目的に対し何らかのかたちで貢献するか否かという視点から捉えたシステム全体または一部の作用をさす[要出典][注釈 3]

システム工学、ソフトウェア工学

機能要件」(: functional requirement)と言うと、ソフトウェアや情報システムの開発時に定義される要件のうち、機能に関するもののこと[3]。たとえば扱えるデータのタイプ、処理の内容、画面表示や帳票出力の形式、等々である。この「機能要件」という分類に対して、「非機能要件」(: non-functional requirement)という分類があり、それは信頼性・セキュリティ・拡張性・運用性などに関する要件のことである[3]

脚注

注釈

  1. ^ 血液は体重の約1/13といわれており、血液1Lの重さは約1 kg。なので体重60kgの人であれば60÷13≒4.6 kg、となる[2]
  2. ^ 2017年から放送されたNHKの特別番組シリーズ『人体 神秘の巨大ネットワーク』においても、ノーベル賞受賞者の山中伸弥などがこれを解説している。具体的な医学論文、科学論文は医学論文検索データベースなどで検索することができる。ここ20年ほどで、微量な物質を用いて臓器や組織が互い交わすメッセージのやりとりに関する論文は右肩上がりで(ほとんど指数級数のような曲線で)増加してきており、多くの医学研究者の関心を集めている医学的にホットな研究領域である。
  3. ^ なお、機能主義 (社会学)では慣習制度などの個々の文化要素を全体に対する機能の究明によって理解を図るため、非常に重要視され、人間の生存に役立つかどうかにより正機能と逆機能に分類される。

出典

  1. ^ a b c 「機能」『広辞苑』(第六版)岩波書店 「機能」の項目。広辞苑は第何版か示すだけでよい。最近は電子版のほうが普及しているのでページ番号は示さなくてよい。
  2. ^ よくあるご質問 ヒトの循環血液量はどれくらいありますか? | 愛知医科大学病院
  3. ^ a b 機能要件とは|functional requirement : 意味-定義 - IT用語辞典”. 株式会社インセプト (2012年7月14日). 2017年4月17日閲覧。

関連項目


機能 (feature)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/06 22:33 UTC 版)

Microsoft Windows Installer」の記事における「機能 (feature)」の解説

機能 (feature) はコンポーネント階層的にまとめた構造である。一つの機能は複数コンポーネントからなるまた、機能の中に機能を入れ子にすることもでき、他の機能含まれる機能をサブ機能(subfeature)と呼ぶ。ほとんどソフトウェアでは、パッケージ単一の機能からなる大規模なインストールプログラムでは通常実行時にカスタムセットアップダイアログが表示されユーザがインストール・アンインストールする機能を選択できるようにしている。 機能の単位パッケージ作成者決定する例えばワープロプログラムであればメイン実行プログラム、ヘルプファイル、オプションとしてスペルチェッカー等がそれぞれ一つの機能となる。

※この「機能 (feature)」の解説は、「Microsoft Windows Installer」の解説の一部です。
「機能 (feature)」を含む「Microsoft Windows Installer」の記事については、「Microsoft Windows Installer」の概要を参照ください。


機能(CAD)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/26 16:51 UTC 版)

UGS NX」の記事における「機能(CAD)」の解説

NXヒストリCADである。 ヒストリCAD機能の例として、スケッチ機能がある。これによりモデルヒストリのある線を描くことができる。スケッチベースモデリングをしてゆき寸法変更があった場合には、スケッチ編集することですべての動作遡り編集することが可能である。また、どのような点、線、サーフェスソリッドパラメータ削除することができる。 シンクロナスモデリングによって編集したヒストリ残り随時 その時点まで遡り編集できる。 ブーリアンの差は非常に柔軟で、サーフェス-サーフェスサーフェス分割ソリッド-サーフェスソリッドサーフェス分割できる曲面での分割容易に行える。

※この「機能(CAD)」の解説は、「UGS NX」の解説の一部です。
「機能(CAD)」を含む「UGS NX」の記事については、「UGS NX」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「機能」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

機能

出典:『Wiktionary』 (2021/11/07 00:23 UTC 版)

この単語漢字

第四学年
のう
第五学年
音読み 音読み

発音

き↘のー

名詞

(きのう)

  1. 目的応じた働きまた、機械部品人体器官など、あるものを構成する一部担っている役割

翻訳

動詞

活用

翻訳


「機能」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



機能と同じ種類の言葉


品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「機能」に関係したコラム

  • CFDで自動売買するには

    CFDで自動売買するには、CFD業者の提供する取引ツールに自動売買の機能が付いていることが条件になります。2012年7月現在、自動売買の機能が付いている取引ツールを提供しているCFD業者はGCIフィナ...

  • CFDの取引ツールの比較

    CFD業者では、CFD取引のためにチャートやテクニカル指標などを表示するツールを用意しています。ここではCFD業者の取引ツールを紹介します。▼DMM.com「PRO TRADE」、「SIMPLE TR...

  • FXのチャート分析ソフトMT4とは

    FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)は、ロシアのMetaQuotesSoftwareが開発したソフトウェアです。MT4は無料で公開され、だれでも自由に利用...

  • FXのチャート分析ソフトMT4のインディケーターとは

    FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)のインディケーターとは、チャートを分析するためのテクニカル指標のことです。MT4のインディケーターには、罫線分析ツール...

  • FXのチャート分析ソフトMT4でティックを表示するには

    FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)でティックを表示する方法を紹介します。▼MT4のティック機能を使う方法MT4のメニューから「表示」、「気配値表示」を選...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「機能」の関連用語

機能のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



機能のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの機能 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのMicrosoft Windows Installer (改訂履歴)、UGS NX (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの機能 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS