えい‐よう〔‐ヤウ〕【栄養/営養】
栄養
栄養
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/23 04:05 UTC 版)
栄養(えいよう)とは、生物が体外(外界)から物質を摂取し、それを体を構成したり(維持したり)生活活動を行ったりするのに役立たせる現象。以前は「営養」と表記されることも多かった。
|
- ^ a b デジタル大辞泉【栄養】
- ^ 大辞林【栄養】
- ^ 『見てわかる!栄養の図解事典』p.10
- ^ PDQがん用語辞書(2010年11月閲覧)
- ^ PDQがん用語辞書(2010年11月閲覧)
- ^ PDQがん用語辞書(2010年11月閲覧)
- ^ PDQがん用語辞書(2010年11月閲覧)
- ^ PDQがん用語辞書(2010年11月閲覧)
- ^ “解体学語箋”. www.wul.waseda.ac.jp. 2019年7月4日閲覧。
- ^ 佐伯芳子 『栄養学者佐伯矩伝』 玄同社、1986年。ISBN 978-4-905935-19-3。22頁。
- ^ 渡邊昌「食と健康「温故知新」佐伯芳子『食生活』100(10)、2006.10.1、pp6-8
- ^ 田中静雄、竹田亮祐 (1978). “須藤憲三先生”. Diabetes journal : 糖尿病と代謝 6, 35.
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o 『見てわかる!栄養の図解事典』p.10-18
- ^ デジタル大辞泉
栄養
出典:『Wiktionary』 (2018/07/06 01:10 UTC 版)
異表記・別形
名詞
発音
- え↗ーよー
関連語
翻訳
- アラビア語: تغذية (ar) (taghdhiya) 女性, غذاء (ar) (ghidhāʾ) 男性, إطعام (ar) (ʾiṭʿām) 男性, اغتذاء (ar) (ightidhāʾ) 男性
- ベラルーシ語: харчаванне (be) (xarčavánne) 中性
- ブルガリア語: хранене (bg) (hranene) 中性
- チェコ語: výživa (cs) 女性
- デンマーク語: ernæring (da)
- ドイツ語: Ernährung (de) 女性, Nahrung (de) 女性, Nutrition (de) 女性
- ギリシア語: διατροφή (el) (diatrofí̱)
- 英語: nutrition (en)
- エスペラント: nutrado (eo)
- フィンランド語: ravitsemus (fi)
- フランス語: nutrition (fr) 女性
- ヘブライ語: תזונה (he)
- ヒンディー語: पोषण (hi) (pōṣaṇa)
- アルメニア語: սնուցում (hy) (snuc'um)
- アイルランド語: oiliúint (ga) 女性
- イタリア語: nutrizione (it) 女性
- 朝鮮語: 영양 (ko) (yeongyang)
- オランダ語: voeding (nl) 女性
- ノルウェー語: ernæring (no)
- ポーランド語: żywienie (pl) 中性, pożywienie (pl) 中性
- ポルトガル語: nutrição (pt) 女性
- ルーマニア語: nutrire (ro), nutriție (ro) 女性
- ロシア語: питание (ru) (pitánije) 中性
- スペイン語: nutrición (es) 女性
- スウェーデン語: näring (sv), näringslära (sv)
- タイ語: โภชนาการ (th) (p̣hochnākār)
- ウクライナ語: харчування (uk) (xarčuvánnja) 中性
- ベトナム語: sự dinh dưỡng (vi), dinh dưỡng (vi)
- 中国語: 營養 (cmn), 营养 (cmn) (yíngyǎng)
栄養と同じ種類の言葉
- >> 「栄養」を含む用語の索引
- 栄養のページへのリンク