管理栄養士とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 社会一般 > > 管理栄養士の意味・解説 

かんり‐えいようし〔クワンリエイヤウシ〕【管理栄養士】

読み方:かんりえいようし

厚生労働大臣免許を受け、傷病者療養のために必要な栄養指導や、特定多数の人に食事提供する給食施設での栄養管理指導などに当たる者。栄養士免許をもつ者のみ取得資格がある。


管理栄養士

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/26 09:01 UTC 版)

管理栄養士
英名 registered dietitian
実施国 日本
資格種類 国家資格
分野 栄養、健康、食品
認定団体 厚生労働省
等級・称号 管理栄養士
根拠法令 栄養士法
公式サイト 試験情報|厚生労働省
ウィキプロジェクト 資格
ウィキポータル 資格
テンプレートを表示

管理栄養士(かんりえいようし、: registered dietitian)は、栄養士法(昭和22年法律第245号)に定められる栄養部門で唯一[1]国家資格[2]管理栄養士国家試験に合格し取得できる栄養専門職。健康な人の栄養指導だけが行える栄養士と異なり、病気を患っている人に栄養指導・管理を実施することができる。健康の保持・増進を担い、よりも複雑な栄養指導を行う、栄養・食のスペシャリスト[3]

概要

1962年(昭和37年)の栄養士法の一部改正時に、養成施設の卒業と同時に資格を取得できる栄養士の上級資格として設けられた。1985年栄養士法 改正で、厚生労働省大臣が認定する国家資格としての管理栄養士制度が創設。病院で働く管理栄養士は、患者に療養上の栄養指導することができ診療報酬を請求できる。

医療や教育、スポーツ、美容に欠かせない栄養指導のスペシャリストとして、病院や、保健所、学校などの集団給食施設で献立をつくり、療養のためや健康の維持・増進のために栄養指導をする。病院では各々の専門性を活かすチーム医療において、医師看護師薬剤師理学療法士などと共にコ・メディカルのスタッフとして食・栄養という重要な役割の担う。プロのスポーツでも管理栄養士は活躍[4][5]し、NST(Nutrition Support Team=栄養サポートチーム)の中心メンバー、また学校給食、食品製造業者および外食産業などあらゆる食に関する産業に従事している。

また、臨床栄養、学校栄養、健康・スポーツ栄養、給食管理、公衆栄養、地域栄養、福祉( 高齢・障がい、児童)栄養等の専門領域において、認定管理栄養士などがある。在宅での療養者や要介護者が増加に伴った在宅訪問栄養食事指導を提供できる管理栄養士はまだまだ少ない[6]

2024年令和6年)度後期のNHK連続テレビ小説「おむすび」では、橋本環奈が演じる主人公が管理栄養士を目指すストーリー[7][8]ということもあり、資格に関しても注目度が高まった。

資格内容

管理栄養士とは、厚生労働大臣免許を受けて、管理栄養士の名称を用いて、

  • 傷病者に対する療養のため必要な栄養の指導
  • 個人の身体の状況、栄養状態等に応じた高度の専門的知識及び技術を要する健康の保持増進のための栄養の指導
  • 特定多数人に対して継続的に食事を供給する施設における利用者の身体の状況、栄養状態、利用の状況等に応じた特別の配慮を必要とする給食管理及びこれらの施設に対する栄養改善上必要な指導等

を行うことを業とする者をいう(栄養士法1条2項)。

  • 栄養士は、都道府県知事の免許を受けて、栄養士の名称を用いて栄養の指導に従事することを業とする者をいう(同法1条1項)。

また、管理栄養士は、定められた診療報酬介護報酬を申請できる専門的業務を行える資格である。栄養士が管理栄養士と全く同じ業務を行っても法令違反ではないが、これらの報酬を申請して得ることができない(業務独占資格ではなく名称独占資格であるため)。

取得方法

管理栄養士の免許は、栄養士の免許を有する者が、管理栄養士国家試験を受けて取得する。

  • 栄養士の免許は、栄養士養成施設(2年制、3年制、4年制がある。短期大学専門学校大学など)において2年以上栄養士として必要な知識及び技能を修得した者に対して、都道府県知事(かつては厚生大臣)が与える。
  • そして、管理栄養士の免許は、栄養士免許を得た後に一定期間栄養の指導に従事した者(栄養士養成施設の在学期間+実務経験の合計が5年)、または管理栄養士養成施設(管理栄養士学校)を修了して栄養士免許を得た者(4年制の大学や専門学校。実務経験不要となるため、4年生の時に、栄養士免許及び管理栄養士国家試験受験資格の両資格取得見込み扱いで即受験可能)が、厚生労働省の実施する管理栄養士国家試験に合格した者に対して、厚生労働大臣が与える。

要件緩和:管理栄養士の学校を卒業すれば栄養士免許がなくても受験できるように2023年12月[9]、地方分権改革に関する対応方針を閣議決定。[10][11]2025年4月から管理栄養士国試の要件が緩和を進めるため、厚生労働省は2024年11月、管理栄養士国家試験の要件緩和に伴う改正省令の素案について、パブリックコメントの募集を始めた。

米国の管理栄養士

各国の栄養士会の設立年は、アメリカ合衆国の1917年が最も古く、次いで1931年のスイス、1936年のイギリス・カナダ、1943年のニュージーランドに続き日本は1945年に設立された。

米国は大学4年間に加え1年間の研修を受けたもののみが、試験を受けることができ、1年間の研修を必須としていない日本とは大きく異なる。日本の管理栄養士養成課程の臨地実習の時間数が他国と比べて極端に少なく、日本の臨地実習は最低180時間であるのに対して、米国は最低 1,200時間。また日本は一度取得すれば継続学習の義務づけはないが、アメリカのRegistered Dietitian(RD/管理栄養士)は5年毎に約50時間分の継続学習(セミナー等)が義務付けられている[12]

関連文献

関連項目

脚注

注釈

出典

  1. ^ 平均年収「400万円未満」の現実…予防医学の重要人材「管理栄養士」の“あまりにも低い”給与額|資産形成ゴールドオンライン”. 資産形成ゴールドオンライン. 2024年11月28日閲覧。
  2. ^ 管理栄養士の年収はどう決まる?学歴と職場別の収入傾向からキャリア戦略を考える (2024年6月14日)”. エキサイトニュース (2024年6月14日). 2024年11月28日閲覧。
  3. ^ 日本放送協会. “管理栄養士・栄養士の活躍を知りたい! | NHK”. NHK仙台放送局. 2024年11月28日閲覧。
  4. ^ NPBエンタープライズ. “侍ジャパン栄養コラムVol.1 野球にとって食事や栄養が大切なわけ”. 野球日本代表 侍ジャパンオフィシャルサイト. 2024年11月28日閲覧。
  5. ^ ライオンズの“食”を確立させる――愛情深く選手に接する管理栄養士/ライオンズ「チームスタッフ物語」Vol.08 | 野球コラム”. 週刊ベースボールONLINE. 2024年11月28日閲覧。
  6. ^ 公益社団法人 日本栄養士会”. www.dietitian.or.jp. 2024年11月28日閲覧。
  7. ^ 「好きだよバーカ!」橋本環奈演じる結の告白シーンに視聴者悶絶「破壊力すごすぎ」【おむすび】(Lmaga.jp)”. Yahoo!ニュース. 2024年11月28日閲覧。
  8. ^ 橋本環奈さん「ギャル魂で」 来秋朝ドラ主演 管理栄養士役に”. 毎日新聞. 2024年11月28日閲覧。
  9. ^ 管理栄養士試験の要件緩和 政府、分権方針を決定(共同通信)”. Yahoo!ニュース. 2024年11月28日閲覧。
  10. ^ 管理栄養士試験の要件緩和 政府、地方分権の方針決定”. 日本経済新聞 (2023年12月22日). 2024年11月28日閲覧。
  11. ^ 管理栄養士試験の要件緩和|北日本新聞webunプラス”. 管理栄養士試験の要件緩和|北日本新聞webunプラス. 2024年11月28日閲覧。
  12. ^ 米国財団法人野口医学研究所”. 2024年11月28日閲覧。

外部リンク


「管理栄養士」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



管理栄養士と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「管理栄養士」の関連用語

管理栄養士のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



管理栄養士のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
職業図鑑職業図鑑
All contents Copyright(C)2025 Foundation.,All rights reserved.
A six Japan職業図鑑
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの管理栄養士 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS