機能要件とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 機能要件の意味・解説 

きのう‐ようけん〔‐エウケン〕【機能要件】


機能要件

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/11 05:39 UTC 版)

機能要件 (: functional requirement)とは、ソフトウェア工学システム工学の分野では、システムまたはそのコンポーネントに必要な機能や性能の定義のこと。機能は、入力から出力までの間の動作の仕様として記述される[1]


  1. ^ “Chapter 4: Requirements - Writing Requirements”. Airborne Electronic Hardware Design Assurance: A Practitioner's Guide to RTCA/DO-254. CRC Press. (2017). pp. 89–93. ISBN 9781351831420. https://books.google.com/books?id=ZQMvDwAAQBAJ&pg=PA89 2018年6月15日閲覧。 
  2. ^ “Supplement 4-A, A Procedure for Requirements Analysis”. Systems Engineering Fundamentals. United States Government US Army. (2001). ISBN 978-1484120835. オリジナルの31 January 2017時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20170131231503/http://www.dau.mil/publications/publicationsdocs/sefguide%2001-01.pdf 2016年3月18日閲覧。 
  3. ^ Loucopoulos, P. (2005). “Chapter 4: Requirements Engineering”. Design Process Improvement: A Review of Current Practice. Springer-Verlag. pp. 116–139. ISBN 9781846280610 
  4. ^ a b Adams, K.M. (2015). “3.2 Definitions for Functional and Non-Functional Requirements”. Non-functional Requirements in Systems Analysis and Design. Springer. pp. 45–50. ISBN 9783319183442 
  5. ^ “Chapter 6: Impact Analysis”. Engineering and Managing Software Requirements. Springer Science & Business Media. (2006). pp. 117–42. ISBN 9783540282440 
  6. ^ MITRE Corporate Communications and Public Affairs. “Requirements Engineering: Eliciting, Collecting, and Developing Requirements”. The MITRE Systems Engineering Guide. MITRE Corporation. pp. 304–13. ISBN 9780615974422. https://www.mitre.org/publications/technical-papers/the-mitre-systems-engineering-guide 2018年6月15日閲覧。 
  7. ^ Stellman, Andrew; Greene, Jennifer (2005). “Chapter 6: Software requirements”. Applied Software Project Management. O'Reilly Media. pp. 97–130. ISBN 9780596553821. https://books.google.com/books?id=IYdJocLVa8wC&pg=PA97 2018年6月15日閲覧。 


「機能要件」の続きの解説一覧

機能要件

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/11/02 06:50 UTC 版)

津波救命艇」の記事における「機能要件」の解説

津波救命艇満たすべき機能要件として、津波救命艇ガイドラインには、概略次の内容規定されている。 強度要件許容加速度毎秒10メートルでの正面衝突毎秒5メートルでの側面衝突においても形状維持し強度損なわないこと。 毎秒10メートルでの正面衝突時に本体作用する最大加速度が15G以下であること。 衝突時、搭乗者作用するHPC頭部性能基準)が1,000以下であること。 不沈性及び復原性定員及び装備品をすべて載せた状態で、通常時及び内部浸水した場合において、沈まず十分な復原性有していること。 漂流時の姿勢保持漂流時の横揺れ等による避難者等への影響軽減するため、船体形状付加物の設置等の設計上の配慮を行うこと。 居住性避難者一般人であること、災害時であること、閉鎖空間であること等による避難者心理状況考慮し内部空間大きさ及び色彩座席等の内装品についての設計上の配慮をすること。 避難者保護措置漂流時、衝突時等に、避難者負傷最小限にするよう内装適切な保護措置を施すこと。 固定装置及び装備品出入口採光窓、トイレ照明器具行動指導書等の固定装置設けること。 救助までの期間を7日間想定し発煙筒生存指導書応急医療具、船酔い保温具等の装備品搭載すること。 通信設備有事の際、自身現在位置等を発信するため、EPIRB等の通信設備搭載できる設計とすること。 本体の色、表示項目漂流中、早期発見救助のため、艇体を見やすい色とし、識別番号等を表示すること。 設置架台設置架台搭乗設備が、台風等による強風津波先立つ地震等により移動転倒破損等することがないように設計すること。 その他本体材料強化プラスチックFRP)、浮力材を使用する場合は、船舶救命設備規則第9条全閉囲型救命艇材料及び浮力材の基準適合すること。 40年上の継続使用想定した維持管理のためのマニュアル作成し利用者供与すること。

※この「機能要件」の解説は、「津波救命艇」の解説の一部です。
「機能要件」を含む「津波救命艇」の記事については、「津波救命艇」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「機能要件」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「機能要件」の関連用語

機能要件のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



機能要件のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの機能要件 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの津波救命艇 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS