人口とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 社会一般 > 人口 > 人口の意味・解説 

じん‐こう【人口】

読み方:じんこう

人の数。特に、一国、または一定の地域内に住む人の総数。「—が減る」「—集中」「釣り—」

世人口の端(は)。世間のうわさ。「—に上る


ひと‐ぐち【人口】

読み方:ひとぐち

人のうわさ。世間評判じんこう

めでたき歌とて、世の—にのりて申すめるは」〈宇治拾遺・一〉


人口

人口は「常住人口」であり、常住人口とは調査時に調査地域常住している者をいう。

人口

人口学 1ヒトの人口の科学的研究をいい、主としてその大きさ構造 2そしてその成長発展研究対象とする。それは人口の一般的属性量的側面取り扱うものである統計学の用語で、ある種特性持った個の集団を人口 3呼び、それは母集団 3同義語である。人口学用法では、人口 4とはある特定の地域居住する住民 5すべてを意味するが、時にはその住民一部、たとえば学齢人口(346-7参照)、結婚可能人口(514-2参照)を指すこともある。そのような集団部分下位)人口 6呼ばれる。人口とは特にその規模大きさ 7)、すなわち上記101-4で引用されたように、ある集団総数 7をしばしば意味する


人口

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/01 14:42 UTC 版)

人口じんこう: population)は、ある人間集団の総体を指す概念であり、またその集団を構成する人間の総数を指す統計上の概念である。人口の計測方法や変動を研究する学問は、人口統計学と呼ばれる。


  1. ^ How Many People Have Ever Lived on Earth?” (英語). 米国PRB(Population Reference Bureau)英語版 (2021年5月18日). 2022年3月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年3月27日閲覧。
  2. ^ a b World Population Ageing: 1950-2050, United Nations Population Division.
  3. ^ a b OECD Society at a glance 2014 (Report). OECD. 2014. Chapt.3.11. doi:10.1787/soc_glance-2014-en
  4. ^ e-Stat 人口推計 各月1日現在人口 月次2007年2月 年齢(5歳階級)、男女別推計人口(平成18年9月確定値、平成19年2月概算値)
  5. ^ e-Stat 人口推計 各年10月1日現在人口 年次 2007年 3.年齢(5歳階級)、男女別人口及び割合-総人口(各年10月1日現在)
  6. ^ Brinkhoff (City Population: The Principal Agglomerations of the World) 2021年2月20日閲覧
  7. ^ a b 1 卯(う)年生まれの人口は997万人”. 総務省統計局 (2022年12月31日). 2023年1月5日閲覧。
  8. ^ 平成21年(2009)人口動態統計(確定数)の概況”. 厚生労働省 (2010年9月2日). 2010年9月17日閲覧。


「人口」の続きの解説一覧

人口(2000年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/12 08:24 UTC 版)

循化サラール族自治県」の記事における「人口(2000年)」の解説

民族PopulationPercentageサラール族 63,859 61.14% チベット族 25,783 24.68% 回族 8,155 7.81% 漢族 6,217 5.95% トゥ族 134 0.13% 其の他 149 0,14% 表 話 編 歴 青海省の行政区画省都西寧市 地級市 西寧市城中区 城東区 城西区 城北区 湟中湟源県 大通回族トゥ族自治県 海東市楽都区 平安区 民和回族トゥ族自治県 互助トゥ族自治県 化隆回族自治県 循化サラール族自治県 自治州 海北チベット族自治州海晏県 祁連県 剛察県 門源回族自治県 黄南チベット族自治州同仁県 尖扎県 沢庫県 河南モンゴル族自治県 海南チベット族自治州共和県 同徳県 貴徳県 興海県 貴南県 ゴロク・チベット族自治州瑪沁県 班瑪県 甘徳県 達日県 久治県 瑪多県 玉樹チベット族自治州玉樹市 雑多県 称多県 治多県 嚢謙県 曲麻莱県 海西モンゴル族チベット族自治州デリンハ市 ゴルムド市 茫崖市 烏蘭県 都蘭県 天峻県 大柴旦行政委員会* 注:*印があるのは海西モンゴル族チベット族自治州直轄地域。 この項目は、中国の地理関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者求めています(P:中国/PJ:中国)。

※この「人口(2000年)」の解説は、「循化サラール族自治県」の解説の一部です。
「人口(2000年)」を含む「循化サラール族自治県」の記事については、「循化サラール族自治県」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「人口」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

人口

出典:『Wiktionary』 (2021/08/07 07:16 UTC 版)

発音

名詞

じんこう

  1. ある地域における人数
  2. 人の口世間評判

派生語

翻訳

脚注

  1. じんこう【人口】」『大辞林松村明 編、三省堂1988年 ISBN 4-385-14000-6

「人口」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



人口と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「人口」の関連用語

人口のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



人口のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
独立行政法人 労働政策研究・研修機構独立行政法人 労働政策研究・研修機構
この記事は、各省庁等のデータを基に、(独)労働政策研究・研修機構が作成した「労働統計用語解説」を転載しております。厳密な定義については、各省庁等のホームページをご参照下さい。
コンテンツはAttribution-Share Alike 3.0 Unportedのライセンスで利用することができます。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの人口 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの循化サラール族自治県 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの人口 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS