せ‐けん【世間】
世間
世間
世間
世間
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/20 03:00 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2011年6月) |
![]() | この記事には参考文献や外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注による参照が不十分であるため、情報源が依然不明確です。 |
仏教用語 世間 | |
---|---|
サンスクリット語 |
लोक (IAST: loka) |
中国語 | 世間 |
日本語 | 世間 |
英語 | plane of existence |
さらに、日本ではこの用語は一般名化して、「この世」「世の中」「社会」のことを表す用語として使われている。転じて歴史学者の阿部謹也は、日本社会が英単語「society」の訳語としての「社会」に当てはまらない性質があるとして、旧来の「世間」の呼称を採用し、西欧的「社会」との比較研究としての「世間論」を展開した。また、「世間」と書いて「よのなか」と読むこともある。
世間と出世間
移ろいゆく世界(世間)の法則に流れしたがうことを
八つの世間法
世間は、八つの世間法が支配する世界であると説かれている。
これは八つの出世間法、すなわち八正道(正見、正思惟、正語、正業、正命、正精進、正念、正定)と対比される。
出世間
大乗仏教が後世にさらに発展すると、この娑婆における苦の多い現実世界の中で仏法を活かすということから、世法を完全否定せず、世間の法則を肯定的に捉えるようになった。またこれは、世間法即如来法(世法即仏法)と対立する2つの概念を不二法門として説かれるようになった。
三世間など
世間は仏教の古典的な各論者によって2種類または3種類あるいは6種類に分けて説かれた。2種類に分けたのは、有情世間と器世間を説いた倶舎論第八など、あるいは非学世間と学者世間を説いた因明入正理論疏巻中本がある[1]。3種類に分けたのは、五陰世間、衆生世間、国土世間を説いた大智度論第七十など、あるいは器世間、智正覚世間、衆生世間を挙げた華厳経孔目章第三などがある[1]。また大般涅槃経疏第十八では五陰世間、五欲世間、国土世間、衆生世間および仏などの6種類を挙げた[1]。
大智度論では、以下の名称で説かれている。
仮名世間 ()とは、衆生世間ともいい、生命のあるもの国土世間 ()とは、山河大地など五蘊世間 ()とは、人間を構成し、世界を構成している構成要素をいう。
華厳経疏では、以下の3種類を立てるが、3つめは大智度論とは異なる。
衆生世間 ()、智度論の仮名世間と同じ器世間 ()、智度論の国土世間と同じ智正覚世間 ()、仏の世界
なお、サーンキヤ学派では、以下の3種類を立てる。
- 天上
- 人間
- 獣道
三界
三界の項を参照。
なお、大乗仏教では、この三界を離れ、さらにその上に声聞、縁覚や菩薩、そして仏国土や浄土があると位置付ける。また天台宗などでは、迷悟両界をあわせて十界があるとする。
文学における世間
世間・世の中を意味する言葉として『万葉集』では「うつせみ(現身)」「よのなか(世間)」の用例が見られ、「世間」の用例は45首(作者・年代が確定可能なものは35首)が見られる[2]。
脚注
参考文献
- 阿部謹也『「世間」とは何か』講談社現代新書 1995年
- 山本七平『「空気」の研究』文春文庫 1983年
- 鴻上尚史『「空気」と「世間」』講談社現代新書 2009年
- 佐藤直樹『「世間」の現象学』青弓社 2001年
関連項目
世間
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 03:38 UTC 版)
1月20日締切で行った産経新聞のアンケートでは、「悪魔でもいい」46件、「悪魔はよくない」270件、「どっちもどっち、どちらともいえない」7件の結果となった。 読売新聞には、この「悪魔」という命名に関する投書が530通届いた。
※この「世間」の解説は、「悪魔ちゃん命名騒動」の解説の一部です。
「世間」を含む「悪魔ちゃん命名騒動」の記事については、「悪魔ちゃん命名騒動」の概要を参照ください。
世間
「世間」の例文・使い方・用例・文例
- 人はだまされやすいものだということを示す例は世間には山ほどある
- 世間一般に使われている
- 世間に注目されて
- それを信じるほど私は世間知らずではない
- その芸術家は世間的な栄典を拒んだ
- 世間一般の意見
- 世間に事実を公表する
- 彼は世間知らずだったのですっかり彼らにだまされた
- 彼らの離婚は大いに世間を騒がせた
- そのニュースは世間の大評判となった
- こんなところで会うとは驚きだ.世間って狭いですね
- 世間がどう思おうと気にするな.毅然としていろ
- 世間のやり方
- 私は世間の人たちが私の敵であるように感じた
- 世間は狭いものですね
- 彼は歌で世間の評判をとることは決してないだろう
- 3人の当直士官が職務を怠ったとして世間の非難を浴びている。
- 世間では騒がれていたが,私は彼らのニューアルバムがあまり好きではなかった。
- 世間のためになるように行動すれば、あなたは糧を与えられるでしょう。
- 世間話はこれでおしまい。
世間と同じ種類の言葉
- >> 「世間」を含む用語の索引
- 世間のページへのリンク