締切とは? わかりやすく解説

しめ‐きり【締(め)切り/閉(め)切り】

読み方:しめきり

戸・窓などを、閉じたままにすること。また、閉じられたままの場所。「戸を—にする」「—の部屋

締め切り取り扱い打ち切ること。また、その時日。あらかじめ決められ終了期日。「受付一〇時で—にする」「願書提出の—」

(「〆切」とも書く)茶入れ水指(みずさし)・建水一種で、全体に糸で締めたような筋があるもの。口・底ともに広く一般に鉄鉢に口を作り添えた形のもので、南蛮焼に多い。


締切

水中構造物基礎作るとき、作業先立ってその周辺せき止める堤防や壁を作り陸上同じよう作業ができる様にすること、またはこのような仮設物を締切という。


締切

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/25 21:33 UTC 版)

締切〆切(しめきり)

  • などを、閉じたままにすること。また、閉じられたままの場所。
  • 取り扱いを打ち切ること。また、その時日。あらかじめ決められた終了の期日。期限
  • 茶入れ・水指・建水の一種で、全体に糸で締めたような筋があるもの。口・底ともに広く、一般に鉄鉢に口を作り添えた形のもので、南蛮焼に多い。
  • 堤防などで河川湖沼への余分な水や潮の流出入を防ぐために築く構築物。仮設のものは仮締切と呼ばれる。
  • 鉄道駅において列車の一部のドアを開けず、限られた車両またはドアからのみ乗降させる措置のこと。ドアカット
  • 会計において、会計期間の終わりに各勘定科目の借方、貸方の金額を一致させ、残高を0にすること。Closing entries
  • かつて新潟県新発田市に実在していた地名、〆切。現在の早道場の一部。

「締切」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「締切」に関係したコラム

  • バイナリーオプションのラダーとは

    バイナリーオプションのラダーとは、通貨ペアの価格が指定した時間に指定した価格以上・以下に到達するかどうかを予想するオプション商品の総称です。2012年5月現在、ラダーを提供している日本国内のバイナリー...

  • バイナリーオプションの取引回数の一覧

    バイナリーオプションの取引回数は、バイナリーオプション業者により異なります。次の表は、バイナリーオプション業者の1日あたり1通貨の取引回数の一覧です。業者名サービス名回数発売期間GMOクリック証券株式...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「締切」の関連用語

締切のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



締切のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
建機プロ建機プロ
Copyright (c) 2025 SHIN CATERPILLAR MITSUBISHI LTD.All rights reserved.
キャタピラージャパン建機プロ -次世代の砕石業研究会-
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの締切 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS