構築物
構築物
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/23 03:49 UTC 版)
「四国地方の超高層建築物の一覧」の記事における「構築物」の解説
以下は四国にある高さ100メートル以上の自立式構築物の一覧である。高さは尖塔やアンテナマストを含む標準的な高さ測定法に基づく。 本四架橋(瀬戸大橋・しまなみ海道・大鳴門橋)の主塔が非常に多い。 この一覧は未完成です。加筆、訂正して下さる協力者を求めています。 名称画像高さ(m)階数(階)竣工年市町村備考1多々羅大橋南側主塔(3P) 写真手前 226m - 1999年 愛媛県今治市 西瀬戸自動車道構成物 2大王製紙三島新工場高層集合煙突エリエールタワー 207m - 1985年 愛媛県四国中央市 八角柱型煙突 3四国電力橘湾発電所煙突 200m - 2000年 徳島県阿南市 電源開発と同敷地内 4電源開発橘湾火力発電所煙突 200m - 2000年 徳島県阿南市 四国電力と同敷地内 5南備讃瀬戸大橋北側主塔 194m - 1988年 香川県坂出市 瀬戸中央自動車道構成物 6丸住製紙大江工場煙突 186m - 愛媛県四国中央市 円柱型紅白煙突 7南備讃瀬戸大橋南側主塔 186m - 1988年 香川県坂出市 瀬戸中央自動車道構成物 8北備讃瀬戸大橋南側主塔 184m - 1988年 香川県坂出市 瀬戸中央自動車道構成物 9来島海峡第三大橋南側主塔(9P) 写真一番手前 183.9m - 1999年 愛媛県今治市 西瀬戸自動車道構成物 10来島海峡第三大橋北側主塔(8P) 写真手前から2番目 183.9m - 1999年 愛媛県今治市 西瀬戸自動車道構成物 11来島海峡第二大橋南側主塔(6P) 写真手前から3番目 183.9m - 1999年 愛媛県今治市 西瀬戸自動車道構成物 12大王製紙三島工場高層集合煙突コスモスタワー 180m - 愛媛県四国中央市 円柱型煙突 13大王製紙三島新工場煙突 180m - 愛媛県四国中央市 三本足型煙突 14北備讃瀬戸大橋北側主塔 175m - 1988年 香川県坂出市 瀬戸中央自動車道構成物 15来島海峡第二大橋北側主塔(5P) 写真手前から4番目 174m - 1999年 愛媛県今治市 西瀬戸自動車道構成物 16岩黒島橋南側主塔 161m - 1988年 香川県坂出市 瀬戸中央自動車道構成物 17ゴールドタワー 158m 3階 1988年 香川県宇多津町 展望用タワー 18岩黒島橋北側主塔 157m - 1988年 香川県坂出市 瀬戸中央自動車道構成物 19櫃石島橋南側主塔 152m - 1988年 香川県坂出市 瀬戸中央自動車道構成物 20櫃石島橋北側主塔 148m - 1988年 香川県坂出市 瀬戸中央自動車道構成物 21下津井瀬戸大橋南側主塔 写真奥 149m - 1988年 香川県坂出市 瀬戸中央自動車道構成物 22来島海峡第一大橋南側主塔(3P) 写真手前から5番目 149.1m - 1999年 愛媛県今治市 西瀬戸自動車道構成物 23大鳴門橋南側主塔 写真手前 144.4m - 1985年 徳島県鳴門市 神戸淡路鳴門自動車道構成物 24瀬戸大橋タワー 132m - 1988年 香川県坂出市 瀬戸大橋記念公園内所在回転昇降式タワー 25来島海峡第一大橋北側主塔(2P) 写真一番奥 116.5m - 1999年 愛媛県今治市 西瀬戸自動車道構成物 26宇和海展望タワー 110m - 1977年 愛媛県愛南町 南レク内所在
※この「構築物」の解説は、「四国地方の超高層建築物の一覧」の解説の一部です。
「構築物」を含む「四国地方の超高層建築物の一覧」の記事については、「四国地方の超高層建築物の一覧」の概要を参照ください。
構築物
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/24 14:00 UTC 版)
「大阪府の超高層建築物・構築物の一覧」の記事における「構築物」の解説
以下は大阪府にある高さ100メートル以上の自立式構築物の一覧である。高さは尖塔やアンテナマストを含む標準的な高さ測定法に基づく。高さが判明しないものもあるため、大阪府のすべての100m以上の自立式構造物を網羅出来ている訳ではない。 名称画像高さ階数竣工年座標所在地備考1=南港発電所 200.0m — — 住之江区 煙突の高さ 1=多奈川第二発電所 200.0m — — 岬町 煙突の高さ 3美原ラジオ送信所 196m — — 堺市美原区 4大平和祈念塔 180.0m — 1970年 北緯34度30分6.8秒 東経135度35分9.6秒 / 北緯34.501889度 東経135.586000度 / 34.501889; 135.586000 (大平和祈念塔) 富田林市 5朝日放送ラジオ高石送信所 167m — — 高石市 6羽曳野ラジオ送信所 155.2m — — 羽曳野市 7天保山大橋主塔 152.0m — — 此花区港区 8毎日放送高石ラジオ送信所 140m — — 高石市 9REDHORSE OSAKA WHEEL 123.0m — 2016年 北緯34度48分23秒 東経135度32分05秒 / 北緯34.80639度 東経135.53472度 / 34.80639; 135.53472 吹田市 10大阪放送堺ラジオ送信所 約120m — — 堺市東区 11天保山大観覧車 112.5m — 1997年 北緯34度39分22秒 東経135度25分51秒 / 北緯34.65611度 東経135.43083度 / 34.65611; 135.43083 港区 12田尻スカイブリッジ 110m — 1994年 — 田尻町 13HEP FIVE観覧車 106m — 1998年 北緯34度42分14秒 東経135度30分00秒 / 北緯34.70389度 東経135.50000度 / 34.70389; 135.50000 北区 14通天閣 103.0m — 1956年 北緯34度39分9.1秒 東経135度30分22.8秒 / 北緯34.652528度 東経135.506333度 / 34.652528; 135.506333 (通天閣) 浪速区 参考いのちの塔 90m — 1990年 北緯34度42分37秒 東経135度34分30秒 / 北緯34.71028度 東経135.57500度 / 34.71028; 135.57500 鶴見区 参考関西国際空港管制塔 86.1m — 1992年 北緯34度26分00秒 東経135度14分20秒 / 北緯34.43333度 東経135.23889度 / 34.43333; 135.23889 田尻町
※この「構築物」の解説は、「大阪府の超高層建築物・構築物の一覧」の解説の一部です。
「構築物」を含む「大阪府の超高層建築物・構築物の一覧」の記事については、「大阪府の超高層建築物・構築物の一覧」の概要を参照ください。
構築物
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/11 09:57 UTC 版)
「日本の超高層建築物・構築物の一覧」の記事における「構築物」の解説
以下は日本にある高さ200メートル以上の自立式構築物の一覧である。高さは尖塔やアンテナマストを含む標準的な高さ測定法に基づく。 名称画像高さ階数竣工年構造種別所在地備考01.01東京スカイツリー 634.0m 160階 2012年 自立式鉄塔 東京都墨田区 高さ世界一の塔、高さ日本一の構築物 02.02東京タワー 332.6m 83階83階 1958年 自立式鉄塔 東京都港区 高さ世界第22位の塔、高さ日本第2位の構築物 03.03明石海峡大橋 298.3m 00階— 1998年 吊橋 兵庫県神戸市垂水区・淡路市 04.04おおたかどや山標準電波送信所 250.0m 00階— 1999年 支線付マスト 福島県田村市・双葉郡川内村 05.05=NHK菖蒲久喜ラジオ放送所 245.0m 00階— 1982年 支線付マスト 埼玉県久喜市 解体されたNHK川口送信所の後継 05.05=瀬戸デジタルタワー 245.0m 00階— 2003年 集約電波塔 愛知県瀬戸市 名古屋テレビ塔と東山タワーのバックアップ 07.07佐原テレビ中継局 238.5m 00階— 1995年 自立式鉄塔 千葉県香取市 千葉県で最も高い構築物 08.08福岡タワー 234.0m 05階5階 1989年 展望塔 福岡市早良区 福岡県で最も高い構築物 09.09常陸那珂火力発電所 230m 00階— — 煙突 茨城県那珂郡東海村 10.010=多々羅大橋 226.0m 00階— 1999年 斜張橋 広島県尾道市・愛媛県今治市 10.010=大三島支線 226.0m 00階— 1962年 鉄塔 広島県竹原市 大久野島と本州側(忠海)に同じ高さの鉄塔が2基ある 12.012=防衛省市ヶ谷無線鉄塔 220m 00階— — 自立式鉄塔 東京都新宿区 12.012=知多火力発電所 220.0m 00階— — 煙突 愛知県知多市 14.014豊島清掃工場 210.0m 11階 1999年 煙突 東京都豊島区 高さ世界一の焼却炉煙突 15.015=南港発電所 200.0m — — 煙突 大阪市住之江区 15.015=多奈川第二発電所 200.0m — — 煙突 大阪府泉南郡岬町
※この「構築物」の解説は、「日本の超高層建築物・構築物の一覧」の解説の一部です。
「構築物」を含む「日本の超高層建築物・構築物の一覧」の記事については、「日本の超高層建築物・構築物の一覧」の概要を参照ください。
「構築物」の例文・使い方・用例・文例
- 古い家のような、既存の構築物にはめ込むまたは取り付ける
- メスの気を引くために東屋に似た装飾構築物を作るオーストラリア地域の様々な鳥
- イエスがはりつけにされた構築物を表現したもの
- より大きな構築物の一部である丸い突起
- (特に西ヨーロッパの)先史時代の構築物の一部をなす非常に大きな石の記念碑
- 人物や出来事を記念するために建てられた構築物
- 通常水に満たされた、防御用構築物として掘られた溝
- 弾道ミサイルを格納し発射する地下の構築物
- その構築物は一連のアーチでできている
- 彼女は髪を渦巻きとリボンの驚くべき構築物にまとめていた
- 構築物の基礎地盤となる岩
- 橋という通行用の構築物
- 大砲と砲兵を守り,射ちやすくするための構築物
- 地表面や構築物を被覆する植物
- 構築物のページへのリンク