せけんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 人間関係 > 世間 > せけんの意味・解説 

せ‐けん【世間】

読み方:せけん

3原義

人が集まり生活している場。自分がそこで日常生活送っている社会世の中また、そこにいる人々。「—を騒がした事件」「—がうるさい」「—を渡る」

人々との交わりまた、その交わり範囲。「—を広げる

仏語生きもの衆生(しゅじょう)世間)と、それを住まわせる山河大地(器(き)世間)、および、生きもの山河大地構成する要素五陰(ごおん)世間)の総称

人の住む空間広がり天地の間。あたり一面

「俄(にはか)に霧立ち、—もかいくらがりて」〈大鏡道長下〉

僧に対す一般の人。俗人

「ある律僧、—になりて子息あまたありけるうち」〈沙石集・三〉

社会対す体面やそれに要する経費

「—うちばに構へ、又ある時は、ならぬ事をもするなり」〈浮・永代蔵・四〉

この世の生活。財産暮らし境涯

武州に—ゆたかなる、所の地頭あり」〈沙石集・九〉


せけん

  1. 手。〔第二類 人物風俗
  2. 手を云ふ。

世間

読み方:せけん

  1. 諸方浮浪徘徊すること。
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



せけんと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「せけん」の関連用語


2
100% |||||

3
実世間 デジタル大辞泉
100% |||||

4
世間見ず デジタル大辞泉
100% |||||

5
100% |||||


7
98% |||||

8
セカンダリー‐キャッシュ デジタル大辞泉
98% |||||

9
セカンデラ—バード デジタル大辞泉
98% |||||

10
セカンド‐コンタクト デジタル大辞泉
98% |||||

せけんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



せけんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS