大辞林
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/25 08:03 UTC 版)
『大辞林』(だいじりん)は三省堂が発行する中型国語辞典。中型国語辞典としては、岩波書店の『広辞苑』と並ぶ双璧。1988年初版刊行。13年ぶりの改訂となった2019年刊行の第四版は25万1000語を収録する。
- ^ a b c d e f g h “三省堂デュアルディクショナリー 大辞林第三版”. 三省堂. 2017年12月3日閲覧。
- ^ “大辞林 第三版”. 三省堂. 2019年7月20日閲覧。
- ^ 「大国語辞典、意外な喜び」『朝日新聞』2003年10月11日付朝刊、23面。
- ^ a b 茂木俊伸「第2章 電子辞書とパソコン用の辞書」『コンピュータ利用の基礎知識』明治書院〈講座 ITと日本語研究〉、2011年、86頁。ISBN 978-4-625-43438-9。
- ^ 三省堂WebDictionary
- ^ a b デュアル・ディクショナリー
- ^ “辞書凡例 - 大辞林 第三版/スーパー大辞林3.0”. 三省堂. 2017年12月3日閲覧。
- ^ 『【特設サイト】大辞林 第四版』 三省堂 。
- ^ “ことばの海の新しい羅針盤『大辞林 第四版』”. 紀伊國屋書店. 2019年7月2日閲覧。
- ^ 音声付きCD-ROM スーパー大辞林・コンサイスカタカナ語辞典
- ^ “電子辞典:TOPページ”. 株式会社電子辞典. 2010年2月22日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2010年2月22日閲覧。
[続きの解説]
固有名詞の分類
- 大辞林のページへのリンク