ウェブ‐サイト【web site】
⇒サイト3
ウェブサイト/ウェブページ
ウェブサイト web site
ウェブサイト
ウェブサイトとは、特定のドメイン(例えばwww.yahoo.co.jpやwww.weblio.jpなど)内で運営されているWebページ全体のこと。単に「サイト」と呼ばれたり、「ホームページ」と呼ばれたりすることもある。ほとんどの場合、Webサイトにはトップページと、そこからリンクを辿って行くことのできる一つ一つのWebページがあり、画像ファイルや音声ファイルが設置されていることもある。
「ホームページ」や「ブログ(日記風の簡易サイト)」もWebサイトの一種であると言えるが、ホームページはどちらかと言えば個人や小規模な企業などが運営する小規模なWebサイトを指し、ブログは日記形式で手軽に更新ができて、トラックバックやコメントなどの機能を持ったものを指し、Webサイトは、中規模から大規模にサービスを展開しているサイトや中規模以上の企業が運営しているサイトのことを指すことが多い。
ウェブサイト
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/20 00:42 UTC 版)
ウェブサイト(英: website)は、World Wide Web (WWW) 上にあり、一般に特定のドメイン名の下にある複数のウェブページの集まりのこと。サイトと呼ばれることもある。企業などの団体が自身を紹介するため自ら構築したサイトを、その団体の公式サイトなどと呼ぶ。
- ^ “November 2006 Web Server Survey” (英語). Netcrft (2006年11月1日). 2014年9月19日閲覧。
- ^ “世界のウェブサイト数、10億件を突破”. AFP. AFPBB News. (2014年9月17日) 2014年9月19日閲覧。
- ^ 山形浩生 (1999年3月31日). “山形浩生の遺言状”. 2014年9月19日閲覧。
- ^ “まろまろ遺書-万が一のときのために意思を表明してみます-” (2004年4月25日). 2014年9月19日閲覧。
- ^ “Web遺書(ネット遺言)”. mixi. 2014年9月19日閲覧。
- ^ “2006 年 4 月 (PDF)”. 専修大学 (2006年4月). 2014年9月19日閲覧。
- ^ “How to Start a Blog (Easy Beginner's Guide)” (日本語). sites.google.com. 2020年11月27日閲覧。
- ^ ジオシティーズジャパンとYahoo! JAPANが統合しYahoo!ジオシティーズとなった際など
- ^ 管理者に閉鎖を促したりホスティング業者が復旧可能な閉鎖状態にするキャンペーン
- 1 ウェブサイトとは
- 2 ウェブサイトの概要
- 3 関連項目
ウェブサイト
出典:『Wiktionary』 (2019/06/25 09:42 UTC 版)
発音
語源
名詞
翻訳
- イタリア語: sito web 男性, sito 男性
- インターリングア: sito del web
- ウクライナ語: сайт (sajt) 男性
- 英語: web site
- エスペラント: retejo
- バスク語: webgune
- オランダ語: website
- ギリシャ語: ιστοχώρος (istokhoros) 男性
- スウェーデン語: webbplats
- スコットランド・ゲール語: làrach-lìn 女性
- スペイン語: sitio web 男性, website, página web 女性
- タイ語: เว็บไซต์
- 中国語: 網站, 网站 (wǎngzhàn)
- 朝鮮語: 웹사이트 (ko) (wep.sa.i.tŭ)、웹문서 (ko) <- 文書> (wem.mun.sŏ)、누리집 (ko) (nu.ri.jip)、홈페이지 (ko) (hom.pe.i.ji)、홈피 (ko) (hom.pi)
- デンマーク語: hjemmeside
- ドイツ語: Website 女性
- フィンランド語: www-sivu, nettisivu, sivusto
- フランス語: site Web 男性, site 男性, site Internet 男性
- ヘブライ語: אתר אינטרנט (atar internet)
- ポルトガル語: sítio 男性, site 男性, website 男性, web site 男性
- マルタ語: sit elettroniku ((m)), sit ((m))
- リトアニア語: tinklalapis 男性
関連語
- ウェブサイトのページへのリンク