カタカナ英語とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > カタカナ英語の意味・解説 

カタカナ英語


カタカナ英語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/27 16:06 UTC 版)

語種 > 外来語 > カタカナ英語

カタカナ英語(カタカナえいご)は、日本人の話す「日本語訛りの英語の発音」のことである[1]

発音・アクセント 

英語の発音をカタカナで書かれた表記をそのまま読んでいるため、カタカナ英語の発音になってしまう[1]

  • アイ・キャント・スピーク・イングリッシュ・ベリー・ウェル(I can't speak English very well)

カタカナ表記に併せることによる発音の束縛が、母語のそれとかけ離れていることを懸念する声もある。一方で「アンビリーバボー」(Unbelievable, アンビリーバブル)のように、英語側に寄せようというものも登場してきている[2]。なお、そもそも日本語は子音の後に母音を挿入して音節を形成するのが原則で、英語学習の際には、そのように安易に「修復」してしまう人が多いという指摘もある[3]。なお、特に首都圏若年層を中心とした、外来語アクセントの平板化傾向を指摘する研究調査もある[4]

カタカナ英語の問題点 

以下2つの問題点により、カタカナ英語は日本人同士にしか通じないため、「英語」とは違った「カタカナ英語」という「新しい言語」が独立し、流通しているということになる[1]

問題点1

まったく違う発音をする英単語が同じ表記になること。たとえば、「TH」の発音は日本語にはないため、日本語で表記することができない。しかし、無理やり日本語で表記せざるをえないので、「bath(お風呂)」なら [ θ ] に近い発音である [ s ] を使い、「バス [ basu ] 」と表記している[1]

  • バス
    • bath [ bǽθ ] = お風呂
    • bus [ bʌ́s ] = バス

問題点2

英語とカタカナ英語は発音が異なっており、日本では英語の発音例に使用しているカタカナ読みの方が多く使われている[1]

  • アップル(apple)
  • カード(card)
  • ガール(girl)
  • ウォーター(water)

外来語の表記・表現

出典

  1. ^ a b c d e 「カタカナ語」が持つ問題とは? 日本人の発音を「カタカナ英語」にする悪の根源”. 英語びより. 2020年2月7日閲覧。
  2. ^ 通じない和製発音の英語と日本語表記 - セミコンポータル
  3. ^ 外国語に母音を挿入して聞く「日本語耳」は生後14カ月から獲得 理化学研究所 脳科学総合研究センター 心と知性への挑戦コア 言語発達研究チーム チームリーダー 馬塚れい子
  4. ^ 加藤大鶴「首都圏における外来語平板アクセントと馴染み度」『早稲田日本語研究』第7巻、早稲田大学国語学会、1999年3月、40-29頁、CRID 1050001202502326784hdl:2065/31279 

関連項目


カタカナ英語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/29 00:21 UTC 版)

外来語」の記事における「カタカナ英語」の解説

詳細は「カタカナ英語」を参照 カタカナ英語とは、日本人の話す「日本語訛りの英語の発音」のことである。

※この「カタカナ英語」の解説は、「外来語」の解説の一部です。
「カタカナ英語」を含む「外来語」の記事については、「外来語」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「カタカナ英語」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カタカナ英語」の関連用語

カタカナ英語のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カタカナ英語のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカタカナ英語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの外来語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS