音節
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/18 23:41 UTC 版)
音節(おんせつ)またはシラブル(英: syllable)は、連続する言語音を区切る分節単位の一種である。典型的には、1個の母音を中心に、その母音単独で、あるいはその母音の前後に1個または複数個の子音を伴って構成する音声(群)で、音声の聞こえの一種のまとまりをいう。
注釈
出典
- ^ 日本語 ことばの概説 東京外国語大学語学研究所
- ^ 『図説 世界の文字とことば』 町田和彦編 121頁。河出書房新社 2009年12月30日初版発行 ISBN 978-4309762210
音節
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/26 08:33 UTC 版)
音節は母音のみか「子音+母音」の組み合わせが基本となり、明白に「子音+母音+子音」と認められる型は存在しない。
※この「音節」の解説は、「ウサルファ語」の解説の一部です。
「音節」を含む「ウサルファ語」の記事については、「ウサルファ語」の概要を参照ください。
音節
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/03/01 03:26 UTC 版)
サワイ語には下記のような音節構造がある。: (C)(C)V(C) 例: 単語意味音節のタイプ/i/ '彼/彼女/それ' V /in/ '魚' VC /wo/ 'アルコール性飲料' CV /npo/ '彼/彼女/それは与える' CCV /kot/ 'magic statue' CVC /nfan/ '彼/彼女/それは行く' CCVC
※この「音節」の解説は、「サワイ語」の解説の一部です。
「音節」を含む「サワイ語」の記事については、「サワイ語」の概要を参照ください。
音節
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/03 22:02 UTC 版)
ミヘ・ソケ語族は、祖語の母音と声門閉鎖音や /h/ の組み合わせによる複雑な音節核によって特徴づけられる。複雑な音節末子音連結もまた娘言語に典型的に見られることから、祖語にも再構することができる。 ミヘ・ソケ祖語の音節核は以下のいずれかである: V - 短母音 V' - 短母音と声門閉鎖 VV - 長母音 V'V - 長母音の途中に声門閉鎖 VV' - 長母音の後に声門閉鎖 Vh - 短母音とh
※この「音節」の解説は、「ミヘ・ソケ語族」の解説の一部です。
「音節」を含む「ミヘ・ソケ語族」の記事については、「ミヘ・ソケ語族」の概要を参照ください。
音節
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/12 15:54 UTC 版)
日本語は開音節言語(母音が中心)であるが、英語は閉音節言語(子音が中心)である。音節構造は、[Onset 開始部 + [Nucleus 音調核 (+ Coda 終結部)のようになっている。[音調核+終結部]の部分を韻という。
※この「音節」の解説は、「英語学」の解説の一部です。
「音節」を含む「英語学」の記事については、「英語学」の概要を参照ください。
音節
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/29 22:26 UTC 版)
チョクトー語の音節はそれぞれ子音と母音を必要とし、基本的に頭字音にも結び子音にも一つより多い子音を持たない。 軽音節 V a.bih 殺す CV no.sih 眠る 重音節 VV ii.chih 運転する CVV pii.ni' ボート、列車 V a.chi' キルト CV ta.chi' とうもろこし VC ish.ki' 母親 CVC ha.bish.ko' 鼻 超重音節 VVC óok.cha-cha 彼女/彼が起き上がって… CVVC náaf.ka' ドレス VC at 来て、それで CVC ok.hish 薬
※この「音節」の解説は、「チョクトー語」の解説の一部です。
「音節」を含む「チョクトー語」の記事については、「チョクトー語」の概要を参照ください。
「音節」の例文・使い方・用例・文例
- 「happy」という語ではアクセントは第1音節にある
- syllableという単語には3つの音節がある
- 弱い音節
- 最後の音節を強く発音する
- 単音節語だけで返事をする
- その語のアクセントは第二音節にある。
- この語のアクセントは第2音節にある。
- tomorrowという語ではアクセントは2番目の音節にある。
- guitarのアクセントは第2音節にある。
- 「politics のアクセントはどこにありますか」「第 1 音節にあります」.
- アクセントのある音節.
- 閉音節.
- “familiar"の強勢は第 2 音節にある.
- 開音節.
- 二重韻, 女性韻 《motion と notion のように 2 音節の押韻》.
- 単韻, 男性韻 《disdain と complain のように最後の 1 音節のみの押韻》.
- 強勢のある音節.
- 音節子音.
- は 2 音節の語である.
- 3音節の語.
音節と同じ種類の言葉
- >> 「音節」を含む用語の索引
- 音節のページへのリンク