半母音とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > > 音声 > 半母音 > 半母音の意味・解説 

はん‐ぼいん【半母音】

読み方:はんぼいん

音声学の用語。調音のしかたは母音に近いが、単独では音節作らず子音的な性質をもつ音。現代東京語におけるヤ・ユ・ヨの頭音[j]、ワの頭音[w]などの類。


半母音

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/08 20:58 UTC 版)

調音方法
気流の妨害度
阻害音
破裂音
破擦音
摩擦音
共鳴音
ふるえ音
はじき音
接近音
気流の通路
中線音
側面音
口蓋帆の状態
口音
鼻音
気流機構
肺臓気流
吸気音
呼気音
非肺臓気流
放出音
入破音
吸着音
調音部位

半母音(はんぼいん、: semivowel)とは接近音の一種で、接近音の構えからすぐに別の母音に移行していくとき、最初に瞬間的に発音される接近音の部分を子音と認識していう用語である。持続する部分がなく、常に動く音であることからわたり音: glide)とも呼ばれる。言語によっては、母音に後続する短い接近音を半母音とすることもある(ロシア語йなど)。定義上、半母音は音節主音にはなり得ない。

接近音をある程度以上に持続して発音すると、もはや半母音ではなく母音として認識される(狭母音)。

日本語の半母音

日本語では、半母音と母音とで構成されるモーラには独立した文字が与えられ、ヤ行およびワ行として五十音図に定義されている。

国際音声記号

二重調音


半母音

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/13 03:01 UTC 版)

宜蘭クレオール」の記事における「半母音」の解説

半母音は/w, y/の2個である。いずれも子音母音の間にも現れる両唇 両唇軟口蓋 歯茎 硬口蓋 軟口蓋 声門 破裂 [p] p [t] t, [d] d [k] k [ʔ] ’ 破擦 [β] b [ts] c 鼻 [m] m [n] n [ŋ] ng 摩擦 [s] s, [z] z [x] x, [ɣ] g [h] h ふるえ [r] r 側面接近 [l] l 接近 [w] w [j] y

※この「半母音」の解説は、「宜蘭クレオール」の解説の一部です。
「半母音」を含む「宜蘭クレオール」の記事については、「宜蘭クレオール」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「半母音」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「半母音」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



半母音と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「半母音」の関連用語

半母音のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



半母音のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの半母音 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの宜蘭クレオール (改訂履歴)、インド・ヨーロッパ祖語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS