カタカナ表記とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 文法 > 表記 > カタカナ表記の意味・解説 

片仮名表記

読み方:かたかなひょうき
別表記:カタカナ表記

片仮名カタカナ)で書き表すこと。漢字読み片仮名書き表すこと。

片仮名

(カタカナ表記 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/14 07:54 UTC 版)

五十音撥音


注釈

  1. ^ 古くは南北朝から室町時代にかけての人物明魏(花山院長親)の著『倭片仮字反切義解』の序文に、「…天平勝宝年中に到りて、右丞相吉備真備公、我が邦に通用する所の仮字(仮名)四十五字を取り、偏旁点画を省きて片仮字(片仮名)を作る」とあり、1940年代の一部の書物においても片仮名の起源は諸説あるとし、片仮名は漢字の一部から吉備真備が工夫して創作したのではないかとの記載が見られる。

出典

  1. ^ 『国語学大系』第四巻(厚生閣、1938年)および『新しき図案文字の描き方 初心者の為に』(国民書院、1940年)「片仮名の起源」(10頁)[1]参照。
  2. ^ 正倉院文書 御野国大宝二年戸籍(702年)、石神遺跡出土木簡(665年)における「牟」字の「ム」表記など。
  3. ^ 『三省堂大辞林』「平仮名」の項
  4. ^ 『三省堂大辞林』「片仮名」の項
  5. ^ 小松英雄 『徒然草抜書』〈『講談社学術文庫』947〉 講談社、1990年 ※第二章「うしのつの文字」
  6. ^ J・C・ヘボン 『和英語林集成』〈『講談社学術文庫』477〉 松村明解説 1989年 巻頭・付表
  7. ^ 日本語の世界4:片仮名」『大辞林特別ページ』、三省堂http://daijirin.dual-d.net/extra/katakana.html  2022年5月17日閲覧
  8. ^ 万葉仮名|国史大辞典・日本国語大辞典・日本大百科全書・世界大百科事典|ジャパンナレッジ (japanknowledge.com) 2022年5月17日閲覧。
  9. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s 國語學大系 P.166-171 福井久蔵 1940年
  10. ^ a b c d 國語學大系 P.100 福井久蔵 1940年
  11. ^ a b c d e f g h i j k l 新井白石同文通考 中之三
  12. ^ 國語史: 文字篇 P.248 山田孝雄 1937年


「片仮名」の続きの解説一覧

カタカナ表記

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 05:37 UTC 版)

長音符」の記事における「カタカナ表記」の解説

長音符は主にカタカナ外来語(例:テーブル)や擬音・擬態語(例:ニャーンシーッ)の長音表記する場合使われる現代日本語の表記では外来語擬音・擬態語以外でカタカナを使う場合限られているが、外来語擬音・擬態語以外では、カタカナ表記であっても原則として長音符使わず下記ひらがな同様の方法長音を表す(例:シイタケフウトウカズラセイウチホウセンカオオバコ)。ただし俗な用法としてヒコーキケータイどのように長音符を使う場合がある。

※この「カタカナ表記」の解説は、「長音符」の解説の一部です。
「カタカナ表記」を含む「長音符」の記事については、「長音符」の概要を参照ください。


カタカナ表記

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/19 09:44 UTC 版)

ボンネビル・ダム」の記事における「カタカナ表記」の解説

日本語の表記としてはボンネビル・ダムが一番一般的であるが、他にもボナビルダム、ボネビルダム。ボニビルダムの表記在る。英語の発音的には、「ネ」と「ニ」の間で、若干「ナ」側にも近い。

※この「カタカナ表記」の解説は、「ボンネビル・ダム」の解説の一部です。
「カタカナ表記」を含む「ボンネビル・ダム」の記事については、「ボンネビル・ダム」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「カタカナ表記」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「カタカナ表記」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



カタカナ表記と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カタカナ表記」の関連用語

カタカナ表記のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カタカナ表記のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの片仮名 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの長音符 (改訂履歴)、ボンネビル・ダム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS