インターネットスラングとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > インターネットスラングの意味・解説 

インターネット‐スラング【Internet slang】

読み方:いんたーねっとすらんぐ

インターネット上BBS電子掲示板)やSNSなど発生し使用される俗語。「ググる」「コピペ」「リア充」など。ネットスラング

「インターネット‐スラング」に似た言葉

インターネットスラング

別名:ネットスラング
【英】internet slang

インターネットスラングとは、もっぱらインターネット上で使用されている俗語スラング)の総称である。

インターネットスラングは、多く場合電子掲示板チャット電子メールSNSといったコミュニティ上で発生する文字によるコミュニケーションであることを活用した様々な表現によるインターネットスラングが登場している。パターンんとしては、省略パロディ誤変換などを挙げることができる。顔文字などもインターネットスラングといえる

インターネットスラングの一例として以下のようなものを挙げることができる。お疲れ様省略してかな漢字変換した「乙」、期待わくわくしている様子子音のみで表したwktk」(ワクテカ)、字面によってがっかりした姿を描く「orz」などである。

インターネットスラングの多く登場してまもなく廃れていくが、中には長らく使い続けられるものや、社会的な流行語して注目を集める場合もある。「KY」や「ツンデレ」「ネットカフェ難民」「リア充」などは、各種メディアでも言及されるほど広い認知度得ている。


参照リンク
goo ウェブ検索 月間インターネットスラング検索ランキング
情報と社会のほかの用語一覧
インターネットスラング:  インターネットスラング  落ちる  オフ会  重い  GIGO  ハッカーゴッチ  フラッシュモブ

インターネットスラング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/22 01:49 UTC 版)

インターネットスラング: Internet slang)とは、もっぱらインターネット上で使用されている俗語の総称である[1]ネットスラングネット用語と呼ばれることもある。


注釈

  1. ^ 女子高生を表す「JK(ジェーケー)」や、嘲笑していることを表す「草(くさ)」などがその例である。他方、落ち込んでいることを表す「orz」など、多くのインターネットスラングは一定の読みが与えられておらず、音声言語としての地位を獲得しているとは言えない。
  2. ^ Twitter社はTwitterを「社会的な要素を備えたコミュニケーションネットワーク」(通信網)であると規定し、SNSではないとしている。
  3. ^ 報道で基地の区域外を表す場合は「基地の外」、と呼ぶ。
  4. ^ 検索エンジンのGoogleを使用して(何か/誰か)についての情報をWorld Wide Webから得ること」(原文:"to use the Google search engine to obtain information about (someone or something) on the World Wide Web ")[3]
  5. ^ 「検索エンジンのGoogleを使用して、インターネット上で(誰か/何か)についての情報を探すこと」(原文:"Search for information about (someone or something) on the Internet using the search engine Google.")[4]

出典



「インターネットスラング」の続きの解説一覧

インターネットスラング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/29 15:23 UTC 版)

ミソジニー」の記事における「インターネットスラング」の解説

インターネットスラングにおいてはミソジニー反フェミニズムいわゆるアンチフェミ)とほぼ同義使われる傾向がある[要出典]。反フェミニズム掲げているSNS上のネット右翼内に一定ミソジニスト存在するためか、混用され使われる様になった。しかし、ミソジニスト=反フェミニストという構図成り立たない反フェミニズムフェミニズム敵対する思想人物であるのに対しミソジニー社会人間の心や行動の中にあるものを指す概念である。

※この「インターネットスラング」の解説は、「ミソジニー」の解説の一部です。
「インターネットスラング」を含む「ミソジニー」の記事については、「ミソジニー」の概要を参照ください。


インターネットスラング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 13:40 UTC 版)

日本語の一人称代名詞」の記事における「インターネットスラング」の解説

以下のものは、インターネット上の特に匿名掲示板用いられることがある

※この「インターネットスラング」の解説は、「日本語の一人称代名詞」の解説の一部です。
「インターネットスラング」を含む「日本語の一人称代名詞」の記事については、「日本語の一人称代名詞」の概要を参照ください。


インターネットスラング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/10/05 13:39 UTC 版)

バロス」の記事における「インターネットスラング」の解説

バロス - (笑)のインターネットスラング。 このページ人名人物)の曖昧さ回避のためのページです。同名の人物に関する複数記事水先案内のために、同じ人名を持つ人物を一覧にしてあります。お探し人物の記事選んでください。このページリンクしているページ見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えください

※この「インターネットスラング」の解説は、「バロス」の解説の一部です。
「インターネットスラング」を含む「バロス」の記事については、「バロス」の概要を参照ください。


インターネットスラング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/10 07:06 UTC 版)

ソックパペット」の記事における「インターネットスラング」の解説

詳細は「自作自演 (インターネット)」を参照 中身のない人形人形遣い腹話術会話するその姿から、多重アカウント多重ハンドルネーム)による見せかけの会話一人芝居ないしはなりすましあたかも自分多数派あるかのように装う多数派偽装工作いわゆるサクラ)を行う場合の別ハンドルを指すインターネットスラングとして英語圏定着した日本語圏のネットコミュニティにおいて「自作自演」や「指人形」などと呼ばれている行為と同じである。 日本語で「ソックパペット」の語が使用される例としては、たとえば、ウィキペディアにおける多重アカウント不正使用を指す場合がある。

※この「インターネットスラング」の解説は、「ソックパペット」の解説の一部です。
「インターネットスラング」を含む「ソックパペット」の記事については、「ソックパペット」の概要を参照ください。


インターネットスラング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/17 06:21 UTC 版)

香具師」の記事における「インターネットスラング」の解説

やつ、やし - 「5ちゃんねる」(旧・2ちゃんねる)などに見られる一部電子掲示板で、奴(ヤツ)の代わりに使われているインターネットスラングのこと。片仮名の「ツ」が「シ」に似ており、「やし」とキーを打つと「香具師」に漢字変換されることに由来している。 この用法においての最初出典は、1999年2月10日あやしいわーるど@本店 昼の部まで遡る固定ハンドルネームDTP」を騙るものが使い始めた。この時、ハンドルネームDTP」のなりすまし騒動があり、ばれて槍玉に挙げられた騙り犯人途中から「DTP香具師」と自虐的に自分ハンドルネーム用いていた。「騙ったやつ」→「やつ」→「やし」→「香具師の意味であった

※この「インターネットスラング」の解説は、「香具師」の解説の一部です。
「インターネットスラング」を含む「香具師」の記事については、「香具師」の概要を参照ください。


インターネットスラング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/23 14:18 UTC 版)

「垢」の記事における「インターネットスラング」の解説

インターネット上でアカウント」という意味の俗語スラング)として使用されることがある。これは、「アカウント」を「アカ」として省略したものをコンピュータ日本語入力システムによって変換すると「垢」と出てくることに因む

※この「インターネットスラング」の解説は、「垢」の解説の一部です。
「インターネットスラング」を含む「垢」の記事については、「垢」の概要を参照ください。


インターネットスラング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/15 16:38 UTC 版)

廃人」の記事における「インターネットスラング」の解説

上記のような意味を転じて近年特定の趣味没頭するあまり日常生活支障きたしてしまうような状態を自虐的に、または他者揶揄してこの単語用いことがある日本パソコン情報誌であったPC-WAVE」などが初期使い始めた例だが、その他としてネットワークゲーム没頭する意味の俗語に関してオンラインゲーム依存症を、インターネット上その他のサービス没頭している状態の俗語ネット中毒を、サービス依存している症状に関してインターネット依存症参照のこと。

※この「インターネットスラング」の解説は、「廃人」の解説の一部です。
「インターネットスラング」を含む「廃人」の記事については、「廃人」の概要を参照ください。


インターネットスラング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/07 04:32 UTC 版)

シジクレイ・デ・ソウザ」の記事における「インターネットスラング」の解説

シジクレイガンバ大阪在籍時の2005年頃、ガンバ守備陣の主軸として敵の攻撃弾き返す彼の姿を讃えた「残念、そこはシジクレイだ」という言い回しインターネット掲示板2ちゃんねる」で生まれシジクレイ模したアスキーアートとともに用いられた。その後、「残念、そこは(選手名)だ」という表現は、シジクレイ限らず優れた守備力敵の攻撃食い止める選手に対して用いられるようになり、さらに野球など他のスポーツでも守備優れた選手に対して用いられるインターネットスラングとなっている。

※この「インターネットスラング」の解説は、「シジクレイ・デ・ソウザ」の解説の一部です。
「インターネットスラング」を含む「シジクレイ・デ・ソウザ」の記事については、「シジクレイ・デ・ソウザ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「インターネットスラング」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

Weblioカテゴリー/辞書と一致するものが見つかりました。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「インターネットスラング」の関連用語

インターネットスラングのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



インターネットスラングのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリインターネットスラングの記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのインターネットスラング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのミソジニー (改訂履歴)、日本語の一人称代名詞 (改訂履歴)、バロス (改訂履歴)、ソックパペット (改訂履歴)、香具師 (改訂履歴)、垢 (改訂履歴)、廃人 (改訂履歴)、シジクレイ・デ・ソウザ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS