IPアドレス
IPアドレス
IPアドレスとは、簡単に言うと、インターネット(IPネットワーク)上で相手にデータ(IPパケット)を送るために、IPパケットの中に書き込まれている、パソコンの住所のこと。通常の郵便(封書)を一つのパケットにたとえると、「表」に相手の住所(宛先アドレス)、「裏」に発信人がわかるように自分の住所(送信元アドレス)を書き、封筒の中に手紙(メッセージ)を入れてポストに投函すると、相手に届く。IPパケットもこれと同じように、自分の送りたいメッセージの前に宛先アドレス(相手側のパソコンの住所)と送信元アドレス(自分のパソコンの住所)を書き込んでIPネットワーク上に送出する。IPネットワーク(ルータなどで構成)は、このIPアドレスを頼りにしてIPパケットを相手に届ける仕組みになっている。
関連用語:
IPアドレス
読み方:アイピーアドレス
【英】IP address
IPアドレスとは、インターネットやイントラネットなどのTCP/IPプロトコルを利用したネットワークにおける識別番号のことである。ネットワークに接続された個々のコンピュータに割り振られる。
現在のインターネットで用いられているIPv4では、8ビットずつ4つに区切られた32ビットの数値が使われており、0から255までの10進数の数字が4つ並べて表される。なお、ネットワーク上では、同じIPアドレスが存在することは許されていないため、国際的な管理組織であるNICによって一元的に管理されている。また、日本においては、JPNICが管理を行っている。
IPアドレスは、数値が並んでいるだけのものであるため、DNSというシステムを用いることで、IPアドレスに名称(ドメイン名)を付けることも可能である。
現在のIPv4では、42億9496万7296台のIPアドレスまでしか表すことができないため、IPアドレス資源の枯渇が問題となっているが、後継バージョンのIPv6では、約3.4×10の38乗個のIPアドレスを表すことができ、実質的には、ほぼ無限大にまで拡大されている。これにより、パソコンだけでなく家電や車など、あらゆる身の回りのもの全てにIPアドレスを割り当てることも可能になるといわれている。
IPアドレス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/23 06:21 UTC 版)
IPアドレス(アイピーアドレス、英: IP address)は、Internet Protocol(IP)で通信相手を識別するための番号である。インターネットアドレスとも呼ばれる[1][2]。
- 1 IPアドレスとは
- 2 IPアドレスの概要
IPアドレス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/27 07:20 UTC 版)
「Amazon Virtual Private Cloud」の記事における「IPアドレス」の解説
最初に、ユーザはVPC用に一連のIPアドレスを選択することができる。 この範囲内では、インターネットやその他のVPCのインスタンスと通信するために、VPC内のインスタンスに様々なプライベートおよびパブリックのIPv4およびIPv6アドレス を割り当てることができる。 これらのアドレスは、ユーザーのVPCアカウント全体ではなく、特定のインスタンスに割り当てられる。パブリックIPアドレスの静的割り当ては不可能だが、その代わり場合によってはアドレスの割り当て・割り当て解除によりインスタンスのアドレスが変更される。 一貫したIPアドレスが必要な場合は、パブリックIPアドレスの代わりに第3のタイプのIPアドレスであるElastic IPアドレスを使用できる。
※この「IPアドレス」の解説は、「Amazon Virtual Private Cloud」の解説の一部です。
「IPアドレス」を含む「Amazon Virtual Private Cloud」の記事については、「Amazon Virtual Private Cloud」の概要を参照ください。
IPアドレス
「IP アドレス」の例文・使い方・用例・文例
- データの通信や交換を容易にするためにTCP/IPネットワークプロトコルを用いた、世界的に広がったネットワークから成るコンピュータネットワーク
- 4MIPSは一秒間に4,000,000インストラクションである
- リンケージサービスという,キャプテンで特定のIPから関連のIP情報を検索するサービス
- アル・ゴア氏とIPCCがノーベル平和賞を共同受賞
- 2007年のノーベル平和賞は,前米国副大統領のアル・ゴア氏と国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)が共同で受賞した。
- IPCCは気候変動に関する世界有数の専門機関だ。
- 100か国以上の何千人もの科学者たちがIPCCのために科学報告書の作成に取り組んでいる。
- ノーベル賞委員会は,IPCCが過去20年間にわたり,その報告書によって,人間の活動と地球温暖化の関係をより明確にしてきたと考えた。
- IPCCのラジェンドラ・パチャウリ議長は,「この賞によって,このテーマが脚光を浴(あ)び,認識がさらに高まって危機感が生まれることを期待する。」と話した。
- グーグルは2004年に新規株式公開(IPO)で19億ドルを調達したが,フェイスブックは50億ドル(3800億円)を調達する見込みだ。
- それはインターネット関連企業としては史上最大のIPOとなる。
- これが私の電子メールアドレスです
- 彼のメールアドレスを尋ねた
- まずあなたのメールアドレスを入力しなければいけません
- 彼女はジョンの住所をアドレス帳に書きとめた
- 彼がメールアドレスを携帯電話のアドレス帳に登録した
- 彼が登録フォームに自分のメールアドレスを入力する
- 当店はE−mailアドレスに確認のメールを送信します
- 自動的に数分以内に公的メールアドレスに確認のメールが送られます
- また、メールアドレス等、個人情報の管理には万全を期します
IPアドレスと同じ種類の言葉
- IPアドレスのページへのリンク