データリンク層とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > ネットワーク用語 > データリンク層の意味・解説 

データリンク層

読み方データリンクそう
別名:第2層レイヤ2
【英】data link layer

データリンク層とは、ネットワークにおけるプロトコル機能整理して表現したOSI参照モデルにおいて、直接接続され機器通信を行うための方式規定されている通信モデルのことである。全7階層のうち第2層位置している。

データリンク層では、ケーブル無線などによって直接接続された通信機器による伝送経路構成データ識別経路の選択などに関する方法規定されている。具体的には、データパケット化や信号誤り訂正などが該当するダイヤルアップ回線IP割り当てを行うPPPPoint to Point Protocol)、メインフレームコンピューターが端末との間のデータリンク層プロトコルとして使用する伝送制御手順DLCData Link Control procedureもしくはHDLCHigh-level Data Link Control procedure)などは、データリンク層で規定されている。

通信方式のほかの用語一覧
OSI:  第7層  第2層  第4層  データリンク層  トランスポート層
TCP/IP:  アドレス解決プロトコル  アノニマスFTP

データリンク層

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/31 02:50 UTC 版)

データリンク層(データリンクそう、あるいは、データリンクレイヤ=Data Link Layer)とは、コンピューター通信プロトコルのひとつであるデータリンクプロトコルを、プロトコルスタックの階層モデルにおける層(レイヤ)に対応させたものである。




「データリンク層」の続きの解説一覧

データリンク層

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/25 14:54 UTC 版)

イーサネット」の記事における「データリンク層」の解説

レイヤー2にあたるデータリンク層では、送信するフレーム作成受信したフレーム解釈に関する作業規定している。このプロトコルまたは処理部をMACと呼ぶ。 データリンク層は、IEEE 802全体渡ってLLCMAC2つ副層分かれており、イーサネットは、このうちMAC副層のみを主対象として取り扱っている。 「LLC」および「MAC」も参照

※この「データリンク層」の解説は、「イーサネット」の解説の一部です。
「データリンク層」を含む「イーサネット」の記事については、「イーサネット」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「データリンク層」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「データリンク層」の関連用語

データリンク層のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



データリンク層のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
アライドテレシス株式会社アライドテレシス株式会社
Copyright(c)2024 Allied Telesis K.K. All Rights Reserved.
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリデータリンク層の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのデータリンク層 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのイーサネット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS