イーサネットとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 情報 > 通信技術 > イーサネット > イーサネットの意味・解説 

イーサネット【Ethernet】


イーサネット


イーサネット [ethernet]


イーサネット


イーサネット

【英】Ethernet

イーサネットとは、IEEE 802.3として標準化されLANケーブルとして一般的に使用されている、ネットワークケーブル規格のことである。XeroxDECによって、ロバート・エトカルフェ中心として開発された。

イーサネットの規格は、OSI参照モデルにおける物理的な接続法規定である物理層と、同じく機器間の信号やりとり規定であるデータリンク層規定している。物理的な仕様と、ピン通信速度などによって複数規格分類される

イーサネットでは、送信されるデータは、通信路送出される際にあらかじめフレームMACフレーム単位分割されるそれぞれのフレームは、宛先などを記載したヘッダ情報と、誤り訂正などを行うための情報付与されることにより、データ欠損などを防止する仕組みとなっている。フレーム単位で扱うことにより、ネットワーク上を流れデータまとまりは常に一定以下の容量を保つため、送受信転送にかかわる処理を簡素化することに成功している。

イーサネットでは、各端末自由に信号発することができる。しかし、複数端末から同時に信号送出され、ネットワーク上で信号衝突コリジョン)が発生すると、情報失われるこのため、イーサネットではCSMA/CD呼ばれる技術用いてコリジョンによるデータ喪失回避している。CSMA/CDでは、ネットワーク上の端末信号監視し衝突検出され場合には、乱数用いてランダムな時間だけ待機した後、次の理に移る。

イーサネットの規格として、当初は、同軸ケーブル利用されていた。これは現在の10Base5相当する1cm程度同軸太ケーブル用いる10Mbpsの速度ベースバンド方式通信規格である。また、同じく10Mbpsのベースバンド方式で、10Base5よりも細い同軸ケーブル用い10Base2よばれる規格がある。

2008年現在、同軸ケーブルよりもツイストペアケーブルより対線)を用い方式一般的となっている。ツイストペアケーブル用いる100Mbpsのベースバンド方式である100Base-Tや、1000Mbpsのベースバンド方式である1000Base-Tなどがある。また、100Base-T1000Base-Tにおける信号干渉問題改善した規格として、100Base-TX1000Base-TXがある。

イーサネットで用い代表的な装置としてはハブ集線装置)がある。ハブは各端末からのケーブル相互に接続する役割を持つ。その他、物理的な信号減衰等を補い接続するリピータや、データリンクレベルで接続するブリッジなどが用いられる。なお、MACアドレス識別してパケット配送先切り替える装置は、特にスイッチと呼ぶ。

ちなみに、イーサネット(Ethernet)の名の元となったEther」とは、物理学で光の媒体となる物質として仮想的考えられていた「エーテル」に由来するものである。

接続インターフェースのほかの用語一覧
IEEE:  ジョン・プレスパー・エッカート  ジョン・モークリー  AirMac Express  イーサネット  イーサネット型LAN  Bluetooth  CSMA/CA

イーサネット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/30 20:12 UTC 版)

イーサネット (Ethernet) は、家庭・企業・データセンターなどで使用されるコンピューターネットワークにおいて、LANやWANを構成する有線ローカルエリアネットワークの主流な通信規格である。その技術仕様はIEEE 802.3で規定されている。


参考文献

  1. ^ 「Ethernet」を含む商標には他社が登録しているものも存在する。
  2. ^ イーサネットなどの長い歴史を持つ技術分野では、8ビットのことをバイトとは言わずにオクテットと表現することがある。これは1バイトが必ずしも8ビットではないシステムがかつて存在した名残による。また、ジャンボフレームをサポートするネットワークを用いればより大きいサイズに分割することもできる。
  3. ^ ただし、オーディオ機器などのノイズやコネクタの振動の影響を受けやすい機器のためのターミネーター機器もある(『ACOUSTIC REVIVE RLT-1』など)

出典

  1. ^ Stallings, William,. Foundations of modern networking : SDN, NFV, QoE, IoT, and Cloud. Agboma, Florence,, Jelassi, Sofiene,. Indianapolis, Indiana. ISBN 978-0-13-417547-8. OCLC 927715441. https://www.worldcat.org/oclc/927715441 
  2. ^ Master of IP Network 第11回 読者調査結果 ~無線LAN/ギガビット・イーサネットの導入状況は?~”. @IT (2003年12月25日). 2024年1月1日閲覧。
  3. ^ IEEE 802.3-2022
  4. ^ 登録1702119”. 特許情報プラットフォーム J-PlatPat (1984年7月25日). 2024年1月1日閲覧。
  5. ^ a b 日経ネットワーク2005年10月号「継承されるもの,生み出されたもの」
  6. ^ Joanna Goodrich (2023-11-16). “Ethernet is Still Going Strong After 50 Years”. IEEE Spectrum. https://spectrum.ieee.org/ethernet-ieee-milestone. 
  7. ^ Ethernet Memo (1973)”. 2024年4月30日閲覧。
  8. ^ イーサネット40年の技術”. ITpro (2013年12月9日). 2024年1月1日閲覧。
  9. ^ @BobMetcalfe (2017年5月20日). "Ethernet's 44th birthday". X(旧Twitter)より2024年4月30日閲覧
  10. ^ アメリカ合衆国特許第 4,063,220号 "Multipoint data communication system (with collision detection)"
  11. ^ Digital Equipment Corporation; Intel Corporation; Xerox Corporation (1980-09-30). The Ethernet, A Local Area Network. Data Link Layer and Physical Layer Specifications, Version 1.0. Xerox Corporation. http://ethernethistory.typepad.com/papers/EthernetSpec.pdf. 
  12. ^ Digital Equipment Corporation; Intel Corporation; Xerox Corporation (1982-11). The Ethernet, A Local Area Network. Data Link Layer and Physical Layer Specifications, Version 2.0. Xerox Corporation. http://decnet.ipv7.net/docs/dundas/aa-k759b-tk.pdf. 
  13. ^ IEEE 802.3: Carrier Sense Multiple Access with Collision Detection (CSMA/CD) Access Method and Physical Layer Specifications. IEEE Standards Association. (1983-06-23). https://standards.ieee.org/ieee/802.3/1057/ 
  14. ^ IEEE 802.3u-1995: Media Access Control (MAC) Parameters, Physical Layer, Medium Attachment Units, and Repeater for 100Mb/s Operation, Type 100BASE-T (Clauses 21-30). IEEE Standards Association. (1995-10-26). https://standards.ieee.org/ieee/802.3u/1079/ 
  15. ^ IEEE 802.3z-1998: Media Access Control Parameters, Physical Layers, Repeater and Management Parameters for 1,000 Mb/s Operation, Supplement to Information Technology. IEEE Standards Association. (1998-10-01). https://standards.ieee.org/ieee/802.3z/1084/ 
  16. ^ IEEE 802.3ae-2002: Media Access Control (MAC) Parameters, Physical Layer, and Management Parameters for 10 Gb/s Operation. IEEE Standards Association. (2002-06-13). https://standards.ieee.org/ieee/802.3ae/1089/ 
  17. ^ IEEE 802.3ba-2010: Media Access Control Parameters, Physical Layers, and Management Parameters for 40 Gb/s and 100 Gb/s Operation. IEEE Standards Association. (2010-06-17). https://standards.ieee.org/ieee/802.3ba/4319/ 
  18. ^ IEEE 802.3bz-2016: Media Access Control Parameters, Physical Layers, and Management Parameters for 2.5 Gb/s and 5 Gb/s Operation, Types 2.5GBASE-T and 5GBASE-T. IEEE Standards Association. (2016-09-22). https://standards.ieee.org/standard/802_3bz-2016.html 
  19. ^ 日経ネットワーク2005年10月号「イーサネット技術読本」p131
  20. ^ EthernetとIEEE802.3の違い”. フジクラソリューションズ. 2024年4月30日閲覧。
  21. ^ IEEE 802.3x-1997: Specification for 802.3 Full Duplex Operation and Physical Layer Specification for 100 Mb/s Operation on Two Pairs of Category 3 Or Better Balanced Twisted Pair Cable (100BASE-T2). IEEE. https://standards.ieee.org/ieee/802.3x/1082/ 
  22. ^ IEEE 802.3-2012: IEEE Standard for Ethernet. IEEE. https://standards.ieee.org/standard/802_3-2012.html 
  23. ^ IEEE 802.3 ETHERNET WORKING GROUP”. 2024年1月1日閲覧。(英語)
  24. ^ IEEE 802.3-2018, Clause 4.1.2
  25. ^ a b IEEE 802.3-2018, Clause 1.1.3
  26. ^ IEEE 802.3-2018, Clause 8
  27. ^ IEEE 802.3-2018, Clause 12.2, 15.1
  28. ^ IEEE 802.3-2018, Clause 40
  29. ^ IEEE 802.3-2018, Clause 11
  30. ^ IEEE 802.3-2018, Clause 100
  31. ^ IEEE 802.3-2018, Clause 7.3.1
  32. ^ IEEE 802.3-2018, Clause 24.1.4.1
  33. ^ IEEE 802.3-2018, Clause 40.1.3.1
  34. ^ IEEE 802.3-2018, Clause 36.2.4
  35. ^ IEEE 802.3-2018, Clause 74
  36. ^ IEEE 802.3-2018, Clause 3.1.1
  37. ^ IEEE 802.3-2018, Clause 4.2.3.2
  38. ^ IEEE 802.3-2018, Clause 4.2.4
  39. ^ IEEE 802.1D-2004, Clause 6.6
  40. ^ IEEE 802.1Q-2022, Clause 8.6
  41. ^ IEEE 802.3-2018, Clause 8.8.8.1
  42. ^ IEEE 802.3-2018, Clause 10.5.1
  43. ^ IEEE 802.3-2018, Clause 54.6, Clause 92
  44. ^ IEEE 802.3-2018, Clause 38.3, 38.4, 52.14
  45. ^ ISO/IEC 11801-1:2017 - クラスA, B, C, D, E, EA, F, FA, I, II がそれぞれ Cat.1, 2, 3/4, 5(e), 6, 6A, 7, 7A, 8.1, 8.2 に相当する。
  46. ^ TIA/EIA-568-C.2-1 - Cat.3, 5e, 6, 6A, 8.1 が定義されている。
  47. ^ IEEE 802.3-2018, Clause 40.4.4
  48. ^ IEEE 802.3-2018, Clause 1.2.3



イーサネット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/09 18:57 UTC 版)

ATA over Ethernet」の記事における「イーサネット」の解説

ATAoE ではイーサネットについての以下の点が重要である。 ATAoEパケットでは、MACアドレスのみで発信元送信先を示す。MACアドレスはイーサネットのレベル規定されているアドレスである。従って、単一のイーサネットがブロードキャストできる範囲でしか使えない最近ハードウェアにはイーサネットでのフロー制御機能備わっていて、再送をなるべくしないようにしている。 イーサネットのフレーム巡回冗長検査完全性を保つようになっており、検査通らないフレーム捨てられる

※この「イーサネット」の解説は、「ATA over Ethernet」の解説の一部です。
「イーサネット」を含む「ATA over Ethernet」の記事については、「ATA over Ethernet」の概要を参照ください。


イーサネット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/22 18:19 UTC 版)

HDBaseT」の記事における「イーサネット」の解説

オプションとなる規格であり、対応機器使用することで100Mbpsのイーサネットの伝送サポートする。これにより、テレビステレオコンピュータその他のCEデバイス相互にTCPによる通信したり、ネット配信などの映像画像音楽などマルチメディア・コンテンツアクセス可能になる

※この「イーサネット」の解説は、「HDBaseT」の解説の一部です。
「イーサネット」を含む「HDBaseT」の記事については、「HDBaseT」の概要を参照ください。


イーサネット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/25 15:43 UTC 版)

ブロードキャストアドレス」の記事における「イーサネット」の解説

ブロードキャストは、イーサネットネットワークの基礎となるデータリンク層でも利用できるMACアドレス FF:FF:FF:FF:FF:FFアドレス指定されたフレームは、特定のLANセグメント上の全てのコンピュータ到達する通常IPブロードキャストパッケージを含むイーサネットフレームがこのアドレス送信される。 イーサネットブロードキャストは、IPアドレスMACアドレス変換するための Address Resolution Protocol (ARP) や Neighbor Discovery Protocol (NDP) で使用される

※この「イーサネット」の解説は、「ブロードキャストアドレス」の解説の一部です。
「イーサネット」を含む「ブロードキャストアドレス」の記事については、「ブロードキャストアドレス」の概要を参照ください。


イーサネット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/15 03:01 UTC 版)

衝突ドメイン」の記事における「イーサネット」の解説

通信媒体共有によって接続されたイーサネットでは、CSMA/CD搬送波感知多重アクセス/衝突検出)によって衝突解決されるCSMA/CDでは、競合するパケット破棄され1つずつ再送信されるが、同時にこれはネットワーク効率性低下させる原因にもなる。 初期のイーサネットの亜種10BASE510BASE2)は通信線共有していたため、本質的に半二重であり、潜在的に大きな単一衝突ドメイン形成していた。また、イーサネットハブやリピーターなどを用いた、各ホストハブ接続する環境でも衝突ドメイン見られ、この場合すべてのセグメント1つブロードキャストドメイン内の1つ衝突ドメインのみを表すことになる。また、衝突ドメインは、Wi-Fiなどのワイヤレスネットワークを含む他の共有メディアネットワークにも多く見られる近年有線ネットワークでは、衝突ネットワークスイッチによって削減無効化される。スイッチポート直接デバイス接続することにより、半二重接続場合スイッチの各ポートそれぞれ衝突ドメイン形成し全二重接続場合衝突の可能性は完全に排除されるギガビットイーサネット以降のイーサネットでは、ハブリピータ存在しないため、すべてのデバイス全二重接続要求される

※この「イーサネット」の解説は、「衝突ドメイン」の解説の一部です。
「イーサネット」を含む「衝突ドメイン」の記事については、「衝突ドメイン」の概要を参照ください。


イーサネット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/01 15:26 UTC 版)

Medium-dependent interface」の記事における「イーサネット」の解説

一般的なイーサネットの系列では、共通してMDI定義されている。10BASE5場合同軸ケーブルへの接続はバンパイア・タップ(英語版)か一対のN形コネクタ英語版)で行われた10BASE2場合同軸ケーブルへの接続通常、Tピース取り付けたBNCコネクタ行われたツイストペアケーブル場合は、8P8Cモジュラーコネクタが使用される光ファイバーの場合メーカー設置場所スペースなどに応じて様々なコネクタ英語版)が使用される10BASE-T100BASE-TXでは、双方向通信ツイストペアケーブル使用される。イーサネット用のツイストペアケーブルにはピン複数あってそれぞれ異な機能を持つため、ケーブル両端ピン結線合っていないと正しく動作しないMDIには2つ異なピン配置があり、MDIとMDI-X呼ばれるMDIポートMDI-Xポート接続する場合は、ストレートケーブル使用しMDIポート同士またはMDI-Xポート同士接続する場合は、クロスケーブル使用する必要がある従来MDIはエンドデバイスで使用されMDI-Xハブスイッチ使用されていた。 一部ハブスイッチには、クロスケーブルなしで他のハブスイッチ接続するために、MDIとMDI-X切り替え可能なポートついている

※この「イーサネット」の解説は、「Medium-dependent interface」の解説の一部です。
「イーサネット」を含む「Medium-dependent interface」の記事については、「Medium-dependent interface」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「イーサネット」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「イーサネット」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



イーサネットと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イーサネット」の関連用語

イーサネットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イーサネットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
社団法人日本映像ソフト協会社団法人日本映像ソフト協会
Copyright © 2000-2024 Japan Video Software Association
アライドテレシス株式会社アライドテレシス株式会社
Copyright(c)2024 Allied Telesis K.K. All Rights Reserved.
音楽電子事業協会音楽電子事業協会
Copyright 2024 AMEI.OR.JP
日本画像学会日本画像学会
Copyright (C) 2024 The Imaging Society of Japan All rights reserved.
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリイーサネットの記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイーサネット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのATA over Ethernet (改訂履歴)、HDBaseT (改訂履歴)、ブロードキャストアドレス (改訂履歴)、衝突ドメイン (改訂履歴)、Medium-dependent interface (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS