サネット (駆逐艦)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > サネット (駆逐艦)の意味・解説 

サネット (駆逐艦)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/22 14:08 UTC 版)

サネット (HMS Thanet) はイギリス海軍駆逐艦アドミラルティS級

艦歴

1917・1918年計画の一部として1917年7月にホーソン・レスリー社に発注[1]。1917年12月13日起工、ドイツとの休戦6日前の1918年11月5日に進水[1][2]。1919年8月3日に就役し、最初は航空機の発射台のテストに用いられた[1]

第二次世界大戦

1939年9月3日の第二次世界大戦勃発時、「サネット」は中国艦隊に属し香港に配備されていた[1]。「サネット」の任務は哨戒やドイツの海上交通の遮断であり、10月には機雷敷設艦へ改装されることになった。工事は10月18日に香港で開始され、10月21日から27日には大嶼海峡への防御用の機雷原構築に参加し、その翌日には対潜水艦任務に戻った[1]

1939年の残りの期間や1940年も、香港の拠点に通商保護やドイツ艦船捜索に従事した[1]。1941年12月6日、日本との戦争のおそれからこの地域のイギリスの指揮官トーマス・フィリップス提督とアメリカのトーマス・C・ハート提督との間で話し合いが行われた。ハートは4隻の駆逐艦「ホイップル」、「オールデン」、「ジョン・D・エドワーズ」、「エドサル」をシンガポールへ送ることに同意し、フィリップスは「サネット」と同型艦の「スカウト」をシンガポールへ移動させることになった[3]

しかし事態の進展は早く、翌日には日本軍の真珠湾攻撃があり、12月8日には香港攻撃が始まった。「サネット」と「スカウト」は日本軍の攻撃開始1時間後に急いで脱出し、東洋艦隊に加わるためシンガポールへと向かった[4][5]。シンガポールには12月13日に到着し、2隻はさまざまな護衛任務に従事した[1]

沈没

1942年1月24日に日本の輸送船2隻がシンゴラからエンドウへ向けて出発した[6]。この船団は第三水雷戦隊を中心とする部隊の護衛されて1月26日にエンドウに到着[7]。これに対して航空攻撃が行われたものの、与えた被害はわずかであった[8]。一方、この日本船団を攻撃するため、「サネット」と駆逐艦ヴァンパイアも出撃した[9]。2隻は1月26日午後4時30分にシンガポールから出撃したが、それぞれ魚雷は3本しか搭載していなかった[10][11]。1月27日早朝、「サネット」と「ヴァンパイア」は日本軍の護衛部隊と遭遇した。それは3隻の駆逐艦であり、あとから軽巡洋艦「川内」も加わった。「サネット」は機関室に被弾して航行不能となり沈み始めた[10]。「ヴァンパイア」は煙幕をはろうとするも激しい砲撃によって追い払われ、何とか逃走した[10]。「サネット」はその少し後に沈没し、多数の死者を出した[11]。水雷長以下31名は日本の駆逐艦「白雪」に救助され捕虜となった[12]

関連項目

脚注

  1. ^ a b c d e f g Mason. “HMS THANET - Old S-class Destroyer”. 2010年1月16日閲覧。
  2. ^ Colledge. Ships of the Royal Navy. p. 349 
  3. ^ Field. Royal Navy Strategy in the Far East. p. 225 
  4. ^ Banham. We Shall Suffer There. p. 4 
  5. ^ Stanford. Roses in December. pp. 103–4 
  6. ^ 戦史叢書第24巻 比島・マレー方面海軍進攻作戦、590-591ページ
  7. ^ 戦史叢書第24巻 比島・マレー方面海軍進攻作戦、591ページ、日本水雷戦史、58ページ
  8. ^ 戦史叢書第24巻 比島・マレー方面海軍進攻作戦、591ページ、日本水雷戦史、58-59ページ
  9. ^ 日本水雷戦史、59ページ
  10. ^ a b c Swain. A Chronology of Australian Armed Forces at War 1939-45. p. 125 
  11. ^ a b Warren. Britain's Greatest Defeat: Singapore 1942. pp. 189 
  12. ^ 戦史叢書第24巻 比島・マレー方面海軍進攻作戦、595ページ

参考文献


「サネット (駆逐艦)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サネット (駆逐艦)」の関連用語

サネット (駆逐艦)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サネット (駆逐艦)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサネット (駆逐艦) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS