マイクロフォンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 機器 > 音響機器 > 音響機器 > マイクロフォンの意味・解説 

microphone

別表記:マイクロフォン

「microphone」の意味・「microphone」とは

「microphone」は、音声音響電気信号変換する装置のことを指す。音声拾い上げ電気信号変換することで、音響機器通じて音声増幅されたり、録音されたりする。具体的な例としては、ライブコンサート講演会使用されるハンドマイクや、スタジオで録音使われるコンデンサーマイクなどがある。

「microphone」の発音・読み方

「microphone」の発音は、IPA表記では/mʌɪkrəfoʊn/となる。IPAカタカナ読みでは「マイクラフォーン」となり、日本人発音するカタカナ英語では「マイクロフォン」と読む。この単語発音によって意味や品詞が変わるものではない。

「microphone」の定義を英語で解説

A microphone is a device that converts sound into an electrical signal. It captures the voice and converts it into an electrical signal, which can be amplified or recorded through audio equipment. Examples include handheld microphones used in live concerts and lectures, and condenser microphones used in studio recording.

「microphone」の類語

「microphone」の類語としては、「mic」がある。これは「microphone」の短縮形で、日常的によく使われるまた、特定の形状用途によって「boom mic」や「lapel mic」などと呼ばれることもある。

「microphone」に関連する用語・表現

「microphone」に関連する用語としては、「amplifier」(アンプ)、「speaker」(スピーカー)、「soundboard」(ミキシングボード)などがある。これらは音声増幅したり、調整したり、出力したりするための装置で、「microphone」と共に音響システム構成する

「microphone」の例文

1. He spoke into the microphone.(彼はマイクロフォンに向かって話した。)
2. The microphone was not working properly.(マイクロフォンが正常に作動していなかった。)
3. She adjusted the microphone before her speech.(彼女はスピーチ前にマイクロフォンを調整した。)
4. The singer dropped the microphone at the end of the performance.(歌手パフォーマンス終わりにマイクロフォンを落とした。)
5. The microphone picked up the sound of the wind.(マイクロフォンは風の音拾った。)
6. The microphone is connected to the amplifier.(マイクロフォンはアンプ接続されている。)
7. The microphone stand was too high for the speaker.(マイクロフォンスタンドが話し手にとって高すぎた。)
8. He tested the microphone before the meeting.(彼は会議前にマイクロフォンをテストした。)
9. The microphone feedback was too loud.(マイクロフォンのフィードバック大きすぎた。)
10. The microphone was attached to her lapel.(マイクロフォンは彼女のラペル取り付けられていた。)

マイクロフォン【microphone】

読み方:まいくろふぉん

マイクロホン

「マイクロフォン」に似た言葉

マイクロフォン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/30 04:34 UTC 版)

マイクロフォンまたはマイクロホン[注 1]: microphone)は、電気信号に変換する電子部品である。また、それが内蔵された集音を目的とした応用機器としての音響機器もマイクと呼ばれる。略称マイク: mic)。




「マイクロフォン」の続きの解説一覧

マイクロフォン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/14 02:27 UTC 版)

マジックディスク」の記事における「マイクロフォン」の解説

タイトルは今でいう「マイク」を指し、「携帯電話」の事ではない。全編わたってコーラス取り入れられている。

※この「マイクロフォン」の解説は、「マジックディスク」の解説の一部です。
「マイクロフォン」を含む「マジックディスク」の記事については、「マジックディスク」の概要を参照ください。


マイクロフォン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/16 08:17 UTC 版)

山岸竜之介」の記事における「マイクロフォン」の解説

audio technica AT2020 宅録使用されるコンデンサーマイク

※この「マイクロフォン」の解説は、「山岸竜之介」の解説の一部です。
「マイクロフォン」を含む「山岸竜之介」の記事については、「山岸竜之介」の概要を参照ください。


マイクロフォン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/21 13:43 UTC 版)

バイアス (電子工学)」の記事における「マイクロフォン」の解説

動作48 Vのファンタム電源英語版)を必要とするコンデンサマイクは「DCバイアス型」と呼ばれることがある自発的な電気分極を持つ物質エレクトレット)を用いたエレクトレットコンデンサマイク英語版)の場合マイク本体バイアス電圧を必要としない。しかしこの型のマイク接合型電界効果トランジスタ英語版)(JFET) によるインピーダンス変換器備えているのが一般的で、その動作電流0.10.5 mA程度)がバイアス呼ばれることが多い。

※この「マイクロフォン」の解説は、「バイアス (電子工学)」の解説の一部です。
「マイクロフォン」を含む「バイアス (電子工学)」の記事については、「バイアス (電子工学)」の概要を参照ください。


マイクロフォン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/13 06:28 UTC 版)

AKG」の記事における「マイクロフォン」の解説

AKGのマイクロフォンは、高音域の周波数特性における特徴がある。レコーディング・スタジオにおいても、ボーカルアコースティック・ギタードラムス録音集音用として標準的使用されるブランドになっている

※この「マイクロフォン」の解説は、「AKG」の解説の一部です。
「マイクロフォン」を含む「AKG」の記事については、「AKG」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「マイクロフォン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

マイクロフォン

出典:『Wiktionary』 (2021/08/17 13:16 UTC 版)

名詞

マイクロフォン

  1. 電気信号変換する装置マイク略されたり、MIC表記されることもある。

関連語


「マイクロフォン」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マイクロフォン」の関連用語

マイクロフォンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マイクロフォンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリマイクの記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマイクロフォン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのマジックディスク (改訂履歴)、山岸竜之介 (改訂履歴)、バイアス (電子工学) (改訂履歴)、AKG (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのマイクロフォン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS