ハードディスクドライブとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ハードディスクドライブの意味・解説 

ハードディスク‐ドライブ【hard disk drive】

読み方:はーどでぃすくどらいぶ

ハードディスクのこと。データ記憶する磁気ディスクモーターなどの駆動装置まとめていう。HDD


HDD

フルスペル:Hard Disk Drive
別名:ハードディスクドライブ,ハードディスク固定ディスク

HDDとは、コンピュータシステムにおける記憶装置一種で、磁気記憶方式によってデータ読み書きする装置のことである。パソコン外部記憶装置として標準的搭載されている。

本来は「ディスクドライブといえば読取装置のことを指すが、HDDにおいては中のメディアドライブ一体化しており分解した取り外したできない構造になっているので、メディア含めた装置全体指して「HDD」という場合が多い。

ハードディスク

HDDは、記憶メディアである「プラッタ」と呼ばれる円盤と、磁気ヘッドアクセスアームなどの読み書き機構などが、1個のケース密封された状態となっている。プラッタアルミニウムガラス原料とし、多く場合一台のHDDに数プラッタ搭載されている。磁気ヘッドプラッタ表面ナノメートル単位接近し触れずデータ読み取り書き込み行っている。

ハードディスクプラッタへの記録密度の向上などによって大容量ならびに小型化進んでおり、外付け式として利用可能なものも数多く登場している。現在では携帯電話ポータブルオーディオプレーヤーなどに超小型のHDDが搭載されケース登場している。



※画像提供 / 日本シーゲイト株式会社

ハードディスクドライブ

【英】:Hard Disc DriveHDD

コンピュータなどに搭載され磁気記録装置のこと。記録ヘッド磁場発生し記録メディア上の磁性体磁化発生させて、デジタル信号記録する記録メディア回転するためのスピンドルモータ、磁気ヘッド駆動VCM(ボイスコイルモータ)などに希土類磁石用いられている。

ハードディスクドライブ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/11 12:05 UTC 版)

ハードディスクドライブ: hard disk driveHDD)とは、磁性体を塗布した円盤を高速回転させ、磁気ヘッドを移動することで、情報を記録し読み出す補助記憶装置の一種である。SSDと比べ、大容量でも低価格なことが特徴。


注釈

  1. ^ fixed disk
  2. ^ HDDが21世紀現在、固定ディスクと呼ばれることがあるのは、概ね取り外しに手間がかかりほとんど固定されて使用されるためや、PC環境でのCD/DVD/BD-DVDとの対比が原因だと考えられる。HDD単体や外付けHDD装置では、SATAUSBによって容易に脱着できるようになると、同じHDDでも「固定ディスク」とは呼ばれなくなる。
  3. ^ : Winchester disk
  4. ^ 3.5インチ型ではHGSTWDが採用。2.5型ではすべてのHDDが採用している。
  5. ^ その多くは半導体プロセス技術の進歩の恩恵を受けている。その応用例の一つとして、IBMが発明したPixie Dust技術(反強磁性結合メディア、AFCメディア)がある。これはディスク表面の磁性体の上にルテニウム原子を3個コーティングして、さらに磁性体でコーティングしてサンドイッチにした物である。この技術は2001年、1平方インチあたりの記録密度を100Gbitに高める可能性を示し、同技術の改良版によって2002年100Gbitに達する製品を実際に発売した。その他に、2002年に富士通がディスク表面に微細な凸凹(テクスチャ)を施し磁性体の表面積を大きくし、記録密度を高める技術を発表した。東北大学岩崎俊一博士(現 東北工業大学学長)が1977年に発明した垂直磁気記録方式は、理論上では水平磁気記録方式よりも安定して高密度化できるが、いくつかの技術的困難があった。2005年東芝が実用化し、今日の超高密度記録を実現している。さらに東芝では、この垂直磁気記録方式のプラッタに溝を加えることにより磁気の相互干渉を抑えてさらなる記録密度向上を狙ったディスクリート・トラック・レコーディング (DTR) 技術、パターンド・メディア・レコーディング技術が開発された。現在実用化に向けて研究されている。
  6. ^ 関西大学システム理工学部では保護膜上の潤滑膜層の形成に「電圧印加ディップ法」を使い、現行の1.6 - 1.8nmから1.1nmへと薄膜化することで磁気ヘッドの浮上量を2nmから1.4nmへと小さくすることで面記録密度を現行品 (400GB/inch2) の2倍以上の1TB/inch2にまで向上させるとしている。(Nikkei Electronics 2009.6.15 p14 - 15)
  7. ^ : fluid dynamic bearing
  8. ^ : magneto resistive head
  9. ^ : giant magneto resistive head
  10. ^ : tunnel magneto resistive head
  11. ^ 日立製作所の技術開発により、クーロンブロッケード異方性磁気抵抗効果が発表された。これは1平方インチ当たりの記録密度を現在[いつ?]の5倍、1Tbitに引き上げるものとされる
  12. ^ : longitudinal magnetic recording
  13. ^ : perpendicular magnetic recording
  14. ^ : shingled magnetic recording
  15. ^ : primary defect list
  16. ^ : grown defect list
  17. ^ 論理的消去の直後であればファイル復元ソフトによってほとんど100%が復元されうる。

出典

  1. ^ 1985年、「アルファベット順 F」、『情報処理用語32000』、株式会社インタープレス p. 255
  2. ^ 必ず壊れる記録メディアに万全の備えを!:徹底研究 メディアの寿命”. 日経BP 日経PC21 仙石 誠 (2010年5月25日). 2011年9月30日閲覧。
  3. ^ ハードディスクは消耗品、万が一の時のために覚えておきたいオープンなデータ復旧会社「日本データテクノロジー」”. Gigazine (2011年5月9日). 2011年9月30日閲覧。 - インタビュー記事後半、「やはりハードディスクは消耗品であると考えていただいた方が良いです。」
  4. ^ ハードディスクは「消耗品!」/デジタルデータを守りたい。ミラーリングやRAID 5対応HDDが好調!”. HDD NAVI・株式会社インターコム (2008年11月26日). 2011年9月30日閲覧。
  5. ^ データ保護ノススメ2 ハードディスク (HDD) のトラブル対策”. データレスキューセンター・株式会社アラジン. 2011年9月30日閲覧。 - 「ハードディスクが消耗品である以上、故障を完全に防止することはできません。」
  6. ^ HD革命-DISK Mirror Ver.3”. 株式会社アーク情報システム. 2011年9月30日閲覧。 - 「ハードディスクは消耗品ですので寿命があります。」
  7. ^ IBM Archives: IBM 1301 disk storage unit
  8. ^ JEITA. “2007年情報端末関連機器の世界・日本市場規模および需要予測”. 2008年4月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年10月23日閲覧。
  9. ^ Hisa Ando『コンピュータアーキテクチャ技術入門 : 高速化の追求×消費電力の壁』技術評論社、2014年6月5日、307頁。ISBN 978-4-7741-6426-7 
  10. ^ 窓の杜 - 自分のマシンのハードウェア情報をのぞいてみよう!”. forest.watch.impress.co.jp. 2018年10月22日閲覧。
  11. ^ Hisa Ando『コンピュータアーキテクチャ技術入門 : 高速化の追求×消費電力の壁』技術評論社、2014年6月5日、293頁。ISBN 978-4-7741-6426-7 
  12. ^ a b c Windows XPでは再設定が必要な1TB HDDが発売”. インプレス. 2023年6月24日閲覧。
  13. ^ a b 【平澤寿康の周辺機器レビュー】Western Digital「WD30EZRS」 ~世界初、容量3TBに到達した3.5インチHDD - PC Watch”. インプレス. 2023年6月24日閲覧。
  14. ^ 【元麻布春男の週刊PCホットライン】大容量HDDがOSの64bit化を招く - PC Watch”. インプレス. 2023年6月24日閲覧。
  15. ^ モバイル機器に搭載可能な0.85型ハードディスクドライブの開発について - 東芝プレスリリース(2004年1月8日発表)2018年5月11日閲覧
  16. ^ DSP 5200S hard drive”. 2020年10月25日閲覧。
  17. ^ Digital Storage Products Model DSP5200 Model DSP5350 Installation Guide EK-DS002-IG. C01”. Digital Equipment Corporation. 2022年3月1日閲覧。
  18. ^ Failure Trends in a Large Disk Drive Population (PDF) (2008年4月6日時点のアーカイブ
  19. ^ HDD Reliability for Cloud Data Centers 2013 05 02 Bernhard Hiller WD.pdf Page.22”. 2014年11月18日閲覧。
  20. ^ シーゲート製BarraCudaとBarraCuda Proなどやウェスタンデジタル製WD Blue/WD Blackなど、HGST製Deskstarが該当。
  21. ^ シーゲート製IronWolfとIronWolf Proなど、ウエスタンデジタル製WD Red/WD Red Pro/WD Goldなど、HGST製Ultrastarが該当。
  22. ^ a b オートリトラクト ‐ 通信用語の基礎知識”. www.wdic.org. 2018年10月22日閲覧。
  23. ^ Scientific American記事(英文)[1]
  24. ^ 参考: データ復旧 成功事例”. 大塚商会. 2015年1月17日閲覧。
  25. ^ ハードディスククラッシャー&テープイレーサー[2]
  26. ^ storagevirtualization (2009年9月18日). “A brief History of Areal Density (Barry Whyte - An exchange and discussion of Storage Virtualization)” (英語). www.ibm.com. 2018年10月22日閲覧。
  27. ^ a b 日本HDD協会2013年1月セミナーレポート
  28. ^ Financial Press Releases - seagate社(英語、2011年4月19日発表)
  29. ^ WESTERN DIGITAL TO ACQUIRE HITACHI GLOBAL STORAGE TECHNOLOGIES - Western Digital社(英語、2011年3月7日発表)
  30. ^ Western Digital Unveils New Addition: 8TB Ultrastar® DC HC320 - Western Digital Corporate Blog Western Digital 2018年3月15日



ハードディスクドライブ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 05:01 UTC 版)

バックアップ」の記事における「ハードディスクドライブ」の解説

大容量高速一方で磁気衝撃に弱い。ただし、外付けハードディスク丈夫なカバー設ける、衝撃があると磁気ヘッド退避させる仕組みをもつなどの手段により、弱点補っている。メディア記録装置部分が一体であるため、いずれか故障によってデータ損失する可能性があり、ハードウェア障害に弱い記録媒体と言える内部は埃を非常に嫌う。

※この「ハードディスクドライブ」の解説は、「バックアップ」の解説の一部です。
「ハードディスクドライブ」を含む「バックアップ」の記事については、「バックアップ」の概要を参照ください。


ハードディスクドライブ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 09:12 UTC 版)

MSX」の記事における「ハードディスクドライブ」の解説

SASI規格のインターフェースカートリッジ「MSX HD Interface」が1989年7月アスキーより市販された。SASI規格は40MBまでしか利用できず、ハードディスクドライブも高価だったため、あまり普及しなかった。しかし、その後オランダMSX Computer Club Goudaハウダ)が販売していたNovaxis SCSIをG-SCSIの名称でTEAM-PMKが輸入し販売し始めるとMSXでもハードディスク普及始まり有限会社EJがMSX-IDE-INTERFACE を、似非職人工房がMEGA-SCSIを、Sunrise for MSXSunrise ATA-IDEを開発し販売した

※この「ハードディスクドライブ」の解説は、「MSX」の解説の一部です。
「ハードディスクドライブ」を含む「MSX」の記事については、「MSX」の概要を参照ください。


ハードディスクドライブ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 03:04 UTC 版)

USBフラッシュドライブ」の記事における「ハードディスクドライブ」の解説

セクターは、512であって、ハードディスクドライブと互換性があり、最初セクターマスターブートレコード区画台帳含められる。従って、USBフラッシュ記憶部品は丁度ハードディスクのように区画割りできる。

※この「ハードディスクドライブ」の解説は、「USBフラッシュドライブ」の解説の一部です。
「ハードディスクドライブ」を含む「USBフラッシュドライブ」の記事については、「USBフラッシュドライブ」の概要を参照ください。


ハードディスクドライブ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 16:47 UTC 版)

富士通」の記事における「ハードディスクドライブ」の解説

詳細は「ハードディスクドライブ」を参照 MH シリーズ 2.5インチモバイル MA シリーズ 2.5インチ/3.5インチ エンタープライズ 不採算事業の為、2009年10月1日をもってドライブ事業東芝へ、記憶媒体事業昭和電工事業譲渡した。なお、東芝譲渡したタイ生産拠点東芝ストレージデバイス・タイ社)がウェスタン・デジタル (WD)の日立グローバルストレージテクノロジーズ (現: HGST) の買収後HGST3.5インチHDD製造設備等引き換えWD譲渡されている。

※この「ハードディスクドライブ」の解説は、「富士通」の解説の一部です。
「ハードディスクドライブ」を含む「富士通」の記事については、「富士通」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ハードディスクドライブ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「ハードディスクドライブ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハードディスクドライブ」の関連用語

ハードディスクドライブのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハードディスクドライブのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリHDDの記事を利用しております。
信越レア・アースマグネット信越レア・アースマグネット
Copyright © 2024 Shin-Etsu Chemical Co.,Ltd. All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハードディスクドライブ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのバックアップ (改訂履歴)、MSX (改訂履歴)、USBフラッシュドライブ (改訂履歴)、富士通 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS