記録媒体とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 記録媒体の意味・解説 

きろく‐ばいたい【記録媒体】

読み方:きろくばいたい

記憶媒体

「記録媒体」に似た言葉

記録媒体

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/22 16:21 UTC 版)

記録媒体(きろくばいたい)とは、情報を一時保管、ないし後世に残すために使われる物質である。


  1. ^ 電子媒体で申請するに当たっての注意事項”. 厚生労働省. 2022年1月8日閲覧。
  2. ^ 電子媒体申請”. 日本年金機構 (2021年4月1日). 2022年1月8日閲覧。
  3. ^ 渡辺康一 , 渡部隆夫 , 塩澤学 , et al. 2013 「恒久的データアーカイブに向けた石英ガラスへの記録再生技術(固体メモリ・媒体,一般)」『電子情報通信学会技術研究報告. MR, 磁気記録』 113(127):35-36



記録媒体

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/20 01:40 UTC 版)

FUJIFILM X-Pro2」の記事における「記録媒体」の解説

Xシリーズ初めて、SDXC/SDHC/SDカードのデュアルスロットを搭載スロット1はUHS-IIに対応。Wi-Fi機能搭載し専用アプリを介してスマートフォンPCへの画像ワイヤレス転送リモート撮影対応するRAWフォーマット非圧縮ロスレス圧縮から選択可能(いずれも14ビット)。

※この「記録媒体」の解説は、「FUJIFILM X-Pro2」の解説の一部です。
「記録媒体」を含む「FUJIFILM X-Pro2」の記事については、「FUJIFILM X-Pro2」の概要を参照ください。


記録媒体

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/27 16:39 UTC 版)

富士フイルム X-Pro2」の記事における「記録媒体」の解説

Xシリーズ初めて、SDXC/SDHC/SDカードのデュアルスロットを搭載スロット1はUHS-IIに対応。Wi-Fi機能搭載し専用アプリを介してスマートフォンPCへの画像ワイヤレス転送リモート撮影対応するRAWフォーマット非圧縮ロスレス圧縮から選択可能(いずれも14ビット)。

※この「記録媒体」の解説は、「富士フイルム X-Pro2」の解説の一部です。
「記録媒体」を含む「富士フイルム X-Pro2」の記事については、「富士フイルム X-Pro2」の概要を参照ください。


記録媒体

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2011/12/25 07:55 UTC 版)

PS VITA」の記事における「記録媒体」の解説

ゲームソフト供給には、新たにPlayStation Vitaカード」(フラッシュメモリ)を採用するプレイステーションシリーズ初のカートリッジ式ゲーム本体以外にダウンロードコンテンツセーブデータ記録可能で、容量は2GBと4GBがある。 Vita本体には内蔵フラッシュメモリがないため、ダウンロードコンテンツマルチメディアファイル保存するには別途専用メモリーカードVita発売時は4、8、16、32GBの4種類がある)を用意する必要があるゲームセーブデータは、PlayStation Vitaカード保存するタイプ専用メモリーカード保存するタイプとがあり注意が必要である。なお、独自の専用メモリーカード採用した理由としては、セキュリティの問題汎用性故にカード性能一定せず作り難いというゲーム開発側から苦情があったためとしている。

※この「記録媒体」の解説は、「PS VITA」の解説の一部です。
「記録媒体」を含む「PS VITA」の記事については、「PS VITA」の概要を参照ください。


記録媒体

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 00:39 UTC 版)

デジタルカメラ」の記事における「記録媒体」の解説

撮影され画像データ記録・保存には、主にフラッシュメモリ内蔵したメモリーカード使われるかつては民生用としてコンパクトフラッシュスマートメディアが、業務用としてPCカードタイプのハードディスクマイクロドライブ利用されていたが、2010年現在はいずれSDメモリーカード主流である。

※この「記録媒体」の解説は、「デジタルカメラ」の解説の一部です。
「記録媒体」を含む「デジタルカメラ」の記事については、「デジタルカメラ」の概要を参照ください。


記録媒体

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 05:50 UTC 版)

3001年終局への旅」の記事における「記録媒体」の解説

リムーバブルメディアとしては、ペタバイト級の記憶容量を持つ「タブレット」が使われている。千年前のディスク同じくらいの大きさでやや厚めタブレット1枚に、人間一人脳内にあるすべての情報記録できるという。

※この「記録媒体」の解説は、「3001年終局への旅」の解説の一部です。
「記録媒体」を含む「3001年終局への旅」の記事については、「3001年終局への旅」の概要を参照ください。


記録媒体

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 04:22 UTC 版)

PlayStation Vita」の記事における「記録媒体」の解説

ゲームソフト供給には、UMD代わり新たにPlayStation Vitaカード」(フラッシュメモリ)を採用したPlayStationシリーズ初のカートリッジ式ゲーム本体以外にダウンロードコンテンツセーブデータ記録可能で、容量は2GBと4GBがある。 PCH-1000シリーズにはユーザ利用可能内蔵フラッシュメモリがないため、ダウンロードコンテンツマルチメディアファイル保存するには別途専用メモリーカード(4、8、1632、64GBの5種類がある)を用意する必要があるPCH-2000シリーズ本体に1GBの内蔵メモリー搭載しているが、専用メモリーカード本体装着した場合外付けメモリーカードの方が優先されるため、同時に使用することはできないゲームセーブデータは「PlayStation Vitaカード保存するタイプ」と「専用メモリーカード保存するタイプ」の2種類がある。なお、独自の専用メモリーカード採用した理由としては、セキュリティの問題汎用性ゆえにカード性能一定せず作り難いというゲーム開発側から苦情があったためと述べている。メモリーカードPSNアカウントにてユーザ識別しているので、他人アカウントで使う場合初期化必須となる。

※この「記録媒体」の解説は、「PlayStation Vita」の解説の一部です。
「記録媒体」を含む「PlayStation Vita」の記事については、「PlayStation Vita」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「記録媒体」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「記録媒体」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  記録媒体のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「記録媒体」の関連用語

記録媒体のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



記録媒体のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの記録媒体 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのFUJIFILM X-Pro2 (改訂履歴)、富士フイルム X-Pro2 (改訂履歴)、PS VITA (改訂履歴)、デジタルカメラ (改訂履歴)、3001年終局への旅 (改訂履歴)、PlayStation Vita (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS