ファイル (コンピュータ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/09 22:04 UTC 版)
コンピュータにおけるファイル(英: file)は、コンピュータでデータを扱いやすくするための仕組み。場合によってはデータセット(英: data set)とも呼ばれる。
- ^ Robert S. Casey, et al. Punched Cards: Their Applications to Science and Industry, 1952. ISBN.
- ^ Martin H. Weik. Ballistic Research Laboratories Report #1115. March 1961. pp. 314-331.
- ^ Fernando J. Corbató et al. "An Experimental Time-Sharing System." May 3, 1962.
- ^ Jerome H. Saltzer CTSS Technical Notes. Project MIT-LCS-TR016
- ^ L.Hennessy, John; A.Patterson, David (1994). Computer Organization and Design: The Hardware/Software Interface. Morgan Kaufmann Publishers. p. 276-278. ISBN 1-55860-281-X
- 1 ファイル (コンピュータ)とは
- 2 ファイル (コンピュータ)の概要
- 3 ファイルの区分
- 4 ファイルの保護
- 5 ファイルシステムとファイルマネージャ
「ファイル (コンピュータ)」の例文・使い方・用例・文例
- その事件に関するファイル
- ファイルを添付する
- その手紙をファイルしてください
- 私はそのリストを見つけようとファイルをくまなく探した
- 名前を付けてファイルを保存する
- 秘書はファイルをバンと机の上に置いた
- このファイルを新しいキャビネットへ移すのを手伝って
- 彼がファイル名にかな文字を使った
- 多くのソフトウェアがこの形式のファイルを読めます
- 分割ファイルとrezファイルを1つのフォルダに入れます
- ウィルスがその名前のファイルを作ります
- 彼がtmpディレクトリに自分の名前のファイルを作成する
- システム起動時で209のファイルを開きます
- ファイルのサイズが大きい
- filenameにはデータファイルのファイル名を指定します
- Xで複数のファイルを指定する
- ユーザーがサイトからそのファイルをダウンロードする
- ユーザーがファイルを自分のフロッピーディスクに保存します
- まず、圧縮ファイルを、お使いのパソコンのハードディスクに保存します
- ユーザーがオリジナルサイズのファイルをダウンロードできます
- ファイル_(コンピュータ)のページへのリンク