転送速度とは? わかりやすく解説

556の専門辞書や国語辞典百科事典から一度に検索! Weblio 辞書 ヘルプ
Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 転送速度の意味・解説 

てんそう‐そくど【転送速度】


転送速度

読み方てんそうそくど
【英】transfer rate

転送速度とは、一定時間内に転送することのできるデータの量のことである。1秒間に送ることができるデータ量を示す「bpsbit per second)」や「B/秒」という単位使われる。1kbpsは1000bps、1Mbpsは1000kbps。1Bバイト)は8ビットそれぞれ該当する

なお、「転送速度」という言葉パソコンパーツ周辺機器間での通信使われるのに対し、「伝送速度」はLANWAN通信利用されるのが一般的である。

ハードウェアのほかの用語一覧
接続インターフェース:  Thunderbolt2  Thunderbolt  デイジーチェーン  転送速度
電子回路:  電子
電源装置:  ACPI  mAh

転送速度

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/12 18:24 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

転送速度(てんそうそくど)では、コンピュータ各規格のデータ転送速度を一覧に表す。デバイス帯域幅の一覧も参照。

主記憶装置類(RAM)とインターフェイス規格

規格名 記号 転送速度
(MB/s)
PCIe PCI-Express5.0×16 63014 片方向のみ。双方向では2倍。以下PCIe系で同様
DDR5 SDRAM DDR5-6400(PC5-51200) 51200
DDR5-4800(PC5-38400) 38400
DDR4 SDRAM DDR4-4266(PC4-34100) 34100
PCIe PCI-Express4.0×16 31507
DDR4 SDRAM DDR4-3200(PC4-25600) 25600
DDR4-2666(PC4-21333) 21333
DDR4-2400(PC4-19200) 19200
DDR3 SDRAM DDR3-2133(PC3-17066) 17060
DDR4 SDRAM DDR4-2133(PC4-17000) 17000
DDR3 SDRAM DDR3-2000(PC3-16000) 16000
PCIe PCI-Express3.0×16 15753
DDR4 SDRAM DDR4-1866(PC4-14900) 14900
DDR3 SDRAM DDR3-1800(PC3-14400) 14400
DDR4 SDRAM DDR4-1600(PC4-12800) 12800
DDR3 SDRAM DDR3-1600(PC3-12800)
DDR3-1333(PC3-10600) 10670
DDR3-1066(PC3-8500) 8530
DDR2 SDRAM DDR2-1066(PC2-8500) 8500
PCIe PCI-Express2.0×16 8000
DDR3 SDRAM DDR3-800(PC3-6400) 6400
DDR2 SDRAM DDR2-800(PC2-6400)
RDRAM RIMM6400
DDR2 SDRAM DDR2-667(PC2-5300) 5333
RDRAM RIMM4800 4800
DDR2 SDRAM DDR2-533(PC-4200) 4267
DDR SDRAM DDR533(PC4200) 4200
RDRAM RIMM4200
DDR SDRAM DDR500(PC4000) 4000
PCIe PCI-Express1.1×16
DDR2 SDRAM DDR2-400(PC2-3200) 3200
DDR SDRAM DDR400(PC3200)
RDRAM RIMM3200
DDR SDRAM DDR333(PC2700) 2666
RDRAM RIMM2400(PC1200) 2400
DDR SDRAM DDR266(PC2100) 2133
RDRAM RIMM2100(PC1066)
AGP AGP 8X
PCIe PCI-Express1.1×8 2000
DDR SDRAM DDR200(PC1600) 1600
RDRAM PC800
PC700 1420
PC600 1200
AGP AGP 4X 1066
SDRAM PC133 1064
PC100 800
PCI PCI(64bit/66MHz) 533
AGP AGP 2X
SDRAM PC66 528
PCIe PCI-Express2.0×1 500
AGP AGP 1X 266
PCIe PCI-Express1.1×1 250
CF Ultra DMAモード7 167
PCI PCI(32bit/33MHz) 133
Bus 98ローカルバス NEC PC-9821シリーズ
PCMCIA CardBus TYPE I 132
ISA EISA 33
CF PIOモード6 25
ISA ISA (16bit) 16
Bus Cバス 10 NEC PC-9801シリーズ
ISA ISA (8bit) 8
PCMCIA PCカード(16bit) 5

補助記憶装置 (HDD,CD,DVD,SSD) とデバイスインターフェイス規格

メディア 記号等 転送速度
(MB/s)
備考
PCI Express NVMe(PCIe 4.0) 8000 x4レーン、2レーンの場合は半分の速度
NVMe(PCIe 3.0) 4000
SCSI SAS 4.0 2400
SAS 3.0 1200
ATA SATA3 600
SCSI SCSI-3(Ultra320) 320
SAS 1.0 300
ATA eSATA2
S-ATA2
LTO LTO-6 270
LTO-5 180
ATA UltraATA/166 166 CompactFlash(Revision 6.0以降)など
SCSI SCSI-3(Ultra160) 160
ATA eSATA 150
S-ATA
UltraATA/133 133
LTO LTO-4 120
ATA UltraATA/100 100
SCSI SCSI-3(WideUltra2SCSI) 80
LTO LTO-3
ATA UltraATA/66 66
SSD 300倍速 45
SCSI SCSI-3(WideUltraSCSI) 40
LTO LTO-2
SSD 233倍速 34.95
200倍速 30
Blu-ray 6倍速 27
DVD 16倍速 22.16
SCSI SCSI-3(UltraSCSI) 20
LTO LTO-1
SSD 133倍速 19.95
Blu-ray 4倍速 18
SSD 80倍速 12
DVD 8倍速 11.08
SCSI SCSI-2(FastSCSI) 10
Blu-ray 2倍速 9
CD,SSD 52倍速 7.8
48倍速 7.2
DDS DAT 160 6.9
SDHC Class6 6
CD,SSD 40倍速
MO GIGAMO(1.3GB) 5.9
DVD 4倍速 5.54
SCSI SCSI 5
Blu-ray 等速 4.5
HD DVD 等速
SDHC Class4 4
CD,SSD 24倍速 3.6
DDS DAT 72 3.5
ATA ATA 3.3
CD,SSD 20倍速 3
DVD 2倍速 2.77
CD,SSD 16倍速 2.4
DDS DDS-4
SDHC Class2 2
DVD 等速 1.385
CD,SSD 8倍速 1.2
PD 1.14
DDS DDS-3 1.1
DDS-2 0.6
DDS-1 0.6
CD,SSD 等速 0.15
ZIP 0.125
FD 2HD 0.065
2DD 0.038
CMT 0.000075 カセットテープ NEC PC-8001など

・SSD・・・コンパクトフラッシュSDメモリーカードなどを示す。

通信(ネットワーク)

規格名等 記号等 通信速度
(Mbps)
備考
Ethernet 40GBASE-T 40000
USB USB4
IEEE802.11 IEEE802.11ax/Wi-Fi 6 11000
Ethernet 10GBASE-T 10000
USB USB 3.0 5000 640(MB/秒)
IEEE 1394 S3200 3200
S1600 1600
Ethernet 1000BASE-T 1000
IEEE 1394 S800 800
IEEE 802.11 IEEE 802.11n 600
USB USB 2.0 480 60(MB/秒)
IEEE1394 S400 400
Ethernet 100BASE-TX 100
WiMAX IEEE 802.16-2004 75 占有帯域幅20MHz
IEEE 802.11 IEEE 802.11a 54
IEEE 802.11j
IEEE 802.11g
IrDA IrDA DATA 1.4 16
USB USB 1.1 12
USB 1.0
IEEE 802.11 IEEE 802.11b 11
Ethernet 10BASE-T 10
IrDA IrSimple 4
パラレル ECP 2.5 IEEE 1284
Bluetooth EDR 非対称モード 2.178 下り2.178/上り0.177
IEEE 802.11 IEEE 802.11 2
パラレル EPP IEEE 1284
携帯電話 W-CDMA 下り2/上り0.384
ISDN 23B+D(INSネット1500) 1.544
Bluetooth EDR 対称モード 1.307
非対称モード 0.723 下り0.723/上り0.058
対称モード 0.433
パラレル 互換モード 0.36 IEEE 1284 セントロニクス互換とも
ISDN 2B+D(INSネット64) 0.144
IrDA IrDA DATA 1.0 0.115
ISDN ISDN音声 0.064
FAX G4
携帯電話 cdmaOne 下り0.064/上り0.0144
PHS PHS
モデム V.90 0.056 下り0.056/上り0.0336
K56flex
FAX Super G3 0.0336 V.34勧告
携帯電話 PDC パケット交換 0.0288
シリアル RS-232C 0.0115
FAX G3(業務用) 0.0114 V.17勧告
携帯電話 PDC 回線交換 0.0096
FAX G3(家庭用) 0.0096 V.29勧告
G3 0.0048 V.27ter勧告

転送速度

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 19:49 UTC 版)

SDメモリーカード」の記事における「転送速度」の解説

SDHCカードSDスピードクラス制定によって現在[いつ?]の最高速度規定が「Class 10カード10 MB/s (80Mbps) 以上の速度」であり、またSDXC規格にて最大300 MB/s目指している。しかし、コンパクトフラッシュでは2006年平成18年5月CF Spec. Rev 4.0で、ATA/ATAPI-7UDMA 6の最大888倍速133 MB/sの転送速度を公称しており、転送速度の面でSD規格カードはこれに及ばない。この転送速度差は書き込み速度直結するため、高速な転送速度を要求される高級デジタルカメラコンパクトフラッシュ採用され続けている理由になっている

※この「転送速度」の解説は、「SDメモリーカード」の解説の一部です。
「転送速度」を含む「SDメモリーカード」の記事については、「SDメモリーカード」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「転送速度」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「転送速度」の関連用語

1
データ転送速度 デジタル大辞泉
100% |||||



4
76% |||||


6
Ultra ATA133 デジタル大辞泉
76% |||||

7
UltraATA/100 デジタル大辞泉
76% |||||

8
UltraATA/66 デジタル大辞泉
76% |||||

9
Wスペクトラム デジタル大辞泉
76% |||||


転送速度のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



転送速度のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【転送速度】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの転送速度 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのSDメモリーカード (改訂履歴)、Thunderbolt (改訂履歴)、コンパクトディスク (改訂履歴)、ユニバーサル・シリアル・バス (改訂履歴)、Blu-ray Disc (改訂履歴)、コンパクトフラッシュ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS