IrDAとは? わかりやすく解説

IrDA

フルスペル:Infrared Data Association
読み方アイアールディーエー
別名:赤外線データ協会

IrDAとは、赤外線による無線通信標準規格策定した業界団体の名称、または、同団体によって策定され赤外線通信標準規格のことである。

IrDA規格では、不可視光線である赤外線信号利用し近距離間でデータ通信を行うことができる。光信号利用するので、発光・受光装置遮蔽物がない状態で向き合わせる必要がある

IrDA規格は、主にノートPCPDAといったモバイル機器搭載されている。また、NTTドコモ携帯電話などでは、携帯電話端末どうしで直接に(基地局中継せずに)情報やり取りするための手段として、IrDAの規格標準的搭載されるようになっている

IeDAによって標準化され赤外線通信規格としては、IrDA ControlIrCOMMIrTran-PIrLPTIrSimpleIrSSなどがある。


参照リンク
IrDA
無線通信のほかの用語一覧
衛星通信:  トランスポンダ  通信衛星  VSAT
赤外線通信:  IrDA  IrDA Control  IrTran-P  IrSimple

IrDA

読み方あいあーるでぃーえー

Infrared Data Associationの略。赤外線による光無線データ通信規格化している団体名で、そこで策定され規格そのものを指すこともある。規格はまずノートパソコン採用されNTTドコモ携帯電話標準採用され普及加速した携帯電話カメラ機能備えてからは、撮影した写真ノートパソコンに送るのに使われ、やがてコンパクトプリンタにも送受信機搭載されようになった通信距離転送速度によって規格細かく細分化されているが、115Kb/秒が一般的。現在はより4Mb/秒と高速IrSimple へと役割バトンを渡しつつある。

IrDA

読み方あいあーるでぃーえー

Infrared Data Associationの略。赤外線による光無線データ通信規格化している団体名で、そこで策定され規格そのものを指すこともある。規格はまずノートパソコン採用されNTTドコモ携帯電話標準採用され普及加速した携帯電話カメラ機能備えてからは、撮影した写真ノートパソコンに送るのに使われ、やがてコンパクトプリンタにも送受信機搭載されようになった通信距離転送速度によって規格細かく細分化されているが、115Kb/秒が一般的。現在はより4Mb/秒と高速IrSimple へと役割バトンを渡しつつある。

IrDA

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/05 23:01 UTC 版)

IrDA(アイアールディーエイ、Infrared Data Association)は、赤外線による光無線データ通信を規格化している団体であり、またその規格そのものの名称である。特に規格に関しては、 IrDA DATA と呼ぶ。




「IrDA」の続きの解説一覧

IrDA

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/01 16:47 UTC 版)

AppleTalk」の記事における「IrDA」の解説

最初にMac搭載され赤外線通信であるIRTalkは独自の規格であったが、後により一般的なIrDAを用いてAppleTalkTCP/IP利用できるようになった

※この「IrDA」の解説は、「AppleTalk」の解説の一部です。
「IrDA」を含む「AppleTalk」の記事については、「AppleTalk」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「IrDA」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「IrDA」の関連用語

IrDAのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



IrDAのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリIrDAの記事を利用しております。
カメラマンWebカメラマンWeb
© 2005-2024 モーターマガジン社 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのIrDA (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのAppleTalk (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS