ピー‐ディー‐エー【PDA】
携帯情報端末(けいたいじょうほうたんまつ)(PDA)
スケジュールやアドレス帳などを管理するために用いられる電子情報機器全般を指す。iモードなどの携帯端末・PHSよりも機能に富み、しかもノートパソコンと比べて持ち運びがしやすいという特徴をもち、両者の中間に位置する。
ペンやキーボードを使って文字を入力することができ、携帯電話・PHSを接続してインターネットにアクセスしたり、オフィスのパソコンとケーブルでつないで情報のやり取りをすることも可能である。
シャープ製のザウルスのほか、Windows CE を搭載したハンドヘルドPC、あるいはマイクロソフトが提唱したポケットPCなど多くの種類が出ている。中でも、PalmOS を搭載したパーム端末は、特にビジネスシーンにおいて根強い人気がある。
携帯情報端末 (PDA) を使うことで、外出中、会社のデータベースに問い合わせて在庫を確認するといった利用方法も考えられる。今後、新しい業務形態の一つであるモバイル・コンピューティングを一層進めることになりそうである。
(2000.12.18更新)
PDA
読み方:ピーディーエー
別名:携帯情報端末
PDAとは、スケジュールや住所録、メモなどの情報を記録できる小型の情報機器のことである。
PDAでは、機能が固定された電子手帳と異なり、カスタマイズが容易に行うことができ、また、通信機能を付与すればインターネットに接続することもできる。PDAの代表的なものには、パーム コンピューティングのパーム、カシオのカシオペア、シャープのザウルスなどがある。
PDAの市場は拡大が見込まれていたが、消費者のスタイルになじまなかったことや携帯電話の高機能化によって需要が停滞している。
なお、PDAに電話機能を付与したものや、携帯電話やPHSなどにPDA機能を付与したものをスマートフォンと呼び、PDAの主力となりつつある。スマートフォンの代表的なものとしては、ウィルコムのW-ZERO3が挙げられる。
参照リンク
Palm-size PC CASSIOPEIA - (カシオ)
モバイルツール ZAURUS - (シャープ)
PDA: | MID MOREソフト Palm OS PDA Pocket PC 2002 Pocket PC PalmSource |
dAMP
分子式: | C10H14N5O6P |
その他の名称: | 2'-デオキシアデニル酸、2'-デオキシ-AMP、2'-デオキシ-5'-AMP、デオキシ-5'-アデニル酸、デオキシ-AMP、デオキシアデノシン5'-一りん酸、デオキシアデノシン一りん酸、デオキシアデノシン5'-りん酸、2'-デオキシアデノシン一りん酸、Deoxyadenylic acid、PdA、2'-dAMP、dAMP、2'-Deoxy-AMP、2'-Deoxy-5'-AMP、Deoxy-5'-adenylic acid、Deoxy-AMP、Deoxyadenosine 5'-monophosphate、Deoxyadenosine monophosphate、Deoxyadenosine 5'-phosphate、2'-Deoxyadenosine monophosphate、2'-Deoxyadenylic acid、デオキシアデニル酸、2'-Deoxyadenosine 5'-phosphoric acid、2'-Deoxy-5'-adenylic acid、2'-Deoxyadenosine-5'-phosphoric acid、2'-Deoxyadenosine 5'-phosphate |
体系名: | 2'-デオキシアデノシン5'-りん酸、2'-デオキシ-5'-アデニル酸、2'-デオキシアデノシン-5'-りん酸 |
PDA
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/13 18:35 UTC 版)
PDA
- 略語
- 携帯情報端末 (Personal Digital Assistant)
- 動脈管開存症 (Patent Ductus Arteriosus)
- ポリジアセチレン (PolyDiAcetylene) - 導電性高分子のひとつ。
- 人口と地域開発協会 (Population and Community Development Association)
- ポテトデキストロース寒天培地 (Potato dextrose agar medium)
- 分電アセンブリ (Power Distribution Assembly)
- プロパン脱瀝法 (Propane Deasphalting Process)
- 公共での愛情の表現 (Public Display of Affection) - 人前でイチャつく行為を指す。
- プッシュダウン・オートマトン (Pushdown Automaton)
- 一般社団法人パーラメンタリーディベート人財育成協会(Parliamentary Debate Personnel Development Association)
- ポジーリャ・アヴィアのICAOコード。
PDA (Private Digital Assistant)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/08 02:28 UTC 版)
「ハンドレッド (小説)」の記事における「PDA (Private Digital Assistant)」の解説
海上学園都市艦リトルガーデンで暮らすすべての者が所有している薄型の携帯端末、身分証明証にもなる。
※この「PDA (Private Digital Assistant)」の解説は、「ハンドレッド (小説)」の解説の一部です。
「PDA (Private Digital Assistant)」を含む「ハンドレッド (小説)」の記事については、「ハンドレッド (小説)」の概要を参照ください。
PDA
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/03 16:46 UTC 版)
「Just Cause 2」の記事における「PDA」の解説
地図やナビ、備品注文リスト、ゲームの進行状況などを各モードで確認できる他、下記のブラックマーケットを呼び出せる。
※この「PDA」の解説は、「Just Cause 2」の解説の一部です。
「PDA」を含む「Just Cause 2」の記事については、「Just Cause 2」の概要を参照ください。
PDA
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/14 04:05 UTC 版)
1999年6月にシャープのISP兼ポータルサイトのSharp Space TownでPDAザウルス向けに電子書店「ザウルス文庫」を開始。このコンテンツにおいてXMDFフォーマットを初採用した。2001年11月に、凸版印刷のビットウェイがPDA向けに「@irBitway」の名称でサービスを開始。2002年にはNTTドコモによるがInfogate接続のPC・PDA向けに「M-stage Book」を開始。NTTソルマーレがキオスク端末「Foobio」接続のPDA向けに、ソニースタイルがCLIE向けにコンテンツ数は少ないものの電子書籍コンテンツの販売を行っていた。
※この「PDA」の解説は、「電子書籍」の解説の一部です。
「PDA」を含む「電子書籍」の記事については、「電子書籍」の概要を参照ください。
PDA
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/16 21:40 UTC 版)
「Just Cause」の記事における「PDA」の解説
リコが携帯している小型情報端末機。端末には、地図機能が搭載されている。送迎や乗り物のデリバリーの要請が可能である。
※この「PDA」の解説は、「Just Cause」の解説の一部です。
「PDA」を含む「Just Cause」の記事については、「Just Cause」の概要を参照ください。
PDA
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/26 06:33 UTC 版)
「マーセナリーズ2 ワールド イン フレームス」の記事における「PDA」の解説
前作にも登場した、プレイヤーが携帯している小型情報端末機。今作はメールシステムが廃止されたが、地図メニューにナビゲーション・システムが追加された。端末には、備品庫リスト、各情報、友好度のゲージ、ミッションの内容や会話ログ、ゲーム進行の情況を各モードで確認できる。
※この「PDA」の解説は、「マーセナリーズ2 ワールド イン フレームス」の解説の一部です。
「PDA」を含む「マーセナリーズ2 ワールド イン フレームス」の記事については、「マーセナリーズ2 ワールド イン フレームス」の概要を参照ください。
PDA
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/06 09:56 UTC 版)
「宇宙戦艦ヤマト2199」の記事における「PDA」の解説
タブレット状の端末で、大型の艦内用と小型の携帯用がある。艦内用は縦幅250mm、横幅172mm、厚さ11.5mmで、内面にはフロントカメラが備わっている。ヤマト科員が情報共有のために使用しており、表示される内容は科によって様々である。ヤマトのコンピュータとも連携しており、PDAの画面をヤマトのモニターに転送することもできる。携帯用は主に艦外で使用され、異星人文明の機器にハッキングする際の端末として用いられている。
※この「PDA」の解説は、「宇宙戦艦ヤマト2199」の解説の一部です。
「PDA」を含む「宇宙戦艦ヤマト2199」の記事については、「宇宙戦艦ヤマト2199」の概要を参照ください。
PDA
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/21 16:42 UTC 版)
「オペレーティングシステムの一覧」の記事における「PDA」の解説
PDAのオペレーティングシステム。 Garnet OS (Palm OS):携帯電話にも使用。 Windows MobileWindows Mobile 5以前 (Handheld PC, Palm-size PC, Pocket PC) Windows Mobile 6.xのClassic
※この「PDA」の解説は、「オペレーティングシステムの一覧」の解説の一部です。
「PDA」を含む「オペレーティングシステムの一覧」の記事については、「オペレーティングシステムの一覧」の概要を参照ください。
PDA
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 02:02 UTC 版)
「パーソナルコンピュータ」の記事における「PDA」の解説
詳細は「Personal Data Assistant」を参照 手のひらに入るサイズの汎用コンピュータで、パームサイズやハンドヘルドとも呼ばれる。主にタッチパネルやペンで操作する。省電力化と小さい画面に適した操作性を持たせるため、パーソナルコンピュータとは異なるアーキテクチャ及びモバイルオペレーティングシステムが採用されている。スマートフォン及びタブレットがここから派生したが、2010年代以降はメディアプレーヤやタブレット端末およびスマートフォンなどの携帯デバイスの市場に吸収された形となっている。
※この「PDA」の解説は、「パーソナルコンピュータ」の解説の一部です。
「PDA」を含む「パーソナルコンピュータ」の記事については、「パーソナルコンピュータ」の概要を参照ください。
「PDA」の例文・使い方・用例・文例
固有名詞の分類
- PDAのページへのリンク