シンクロ【synchro】
シンクロ 【synchronization】
シンクロ
シンクロ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 05:59 UTC 版)
「ロックマンエグゼシリーズ」の記事における「シンクロ」の解説
オペレーターとナビの精神が同調すること。この度合いはシンクロ率という値(パーセンテージ)で表される。シンクロ率が高いと、オペレートにロスがなくなり、ナビの能力がより引き出され、シンクロ率が100%になることを特にフルシンクロと呼ぶ。一般にシンクロ率はそれほど高い値を出せるものではなく、フルシンクロできる熱斗とロックマンのシンクロ率の高さは特異とされる。『4』以降は光祐一朗が開発したココロウィンドウにより一般人でもフルシンクロすることが可能になっている。
※この「シンクロ」の解説は、「ロックマンエグゼシリーズ」の解説の一部です。
「シンクロ」を含む「ロックマンエグゼシリーズ」の記事については、「ロックマンエグゼシリーズ」の概要を参照ください。
シンクロ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/04/15 21:03 UTC 版)
「ポケットモンスターの特性一覧」の記事における「シンクロ」の解説
「どく」「まひ」「やけど」状態になると、相手もその状態になる。「しんぴのまもり」や「みがわり」も貫通する。フィールド上では、そのポケモンと同じ性格の野生のポケモンが出やすくなる(『エメラルド』では伝説のポケモン等の場所が固定されているポケモンには効果が無い)。フィールド上を動き回るポケモンには無効。
※この「シンクロ」の解説は、「ポケットモンスターの特性一覧」の解説の一部です。
「シンクロ」を含む「ポケットモンスターの特性一覧」の記事については、「ポケットモンスターの特性一覧」の概要を参照ください。
シンクロ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 06:18 UTC 版)
「SP 警視庁警備部警護課第四係」の記事における「シンクロ」の解説
原因は神経成長因子(NGF)の異常な分泌であり、高まり過ぎた脳内の活性によって感覚神経が過剰反応し、音や空気にも同調(シンクロナイズ)して、その場の異物や違和感を察知する。特に緊張下では 、アドレナリンやドーパミンなどにより一層NGFの合成が促進されるため、その能力が高まっている。感覚的な物であるため井上自身も自由に制御することは出来ていない。また神経の異常発達は脳に負荷を与え、いずれは脳や精神に予測できない異常をきたす恐れがあると、専門医は示唆している。その症状はEpisode IVにおける麻田首相の警護を皮切りに悪化が進み、普段街中を行き交う人にさえ「シンクロ」を起こしてしまうほどの能力のエスカレートに伴い、過度の負担が表れている。
※この「シンクロ」の解説は、「SP 警視庁警備部警護課第四係」の解説の一部です。
「シンクロ」を含む「SP 警視庁警備部警護課第四係」の記事については、「SP 警視庁警備部警護課第四係」の概要を参照ください。
シンクロ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/16 08:31 UTC 版)
「ドラゴンクエスト ライバルズ」の記事における「シンクロ」の解説
※この「シンクロ」の解説は、「ドラゴンクエスト ライバルズ」の解説の一部です。
「シンクロ」を含む「ドラゴンクエスト ライバルズ」の記事については、「ドラゴンクエスト ライバルズ」の概要を参照ください。
シンクロ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/16 08:09 UTC 版)
「ヘビーメタルサンダー」の記事における「シンクロ」の解説
このゲームに登場するロボは感情を持っており、コマンド入力時に「相手に勝てる」コマンドを指示する機能を搭載している。ロボの薦めるコマンドは画面上でクローズアップされ、一目で分かるようになっている。 ロボの指示に従って戦うと「シンクロレベル」(レベル1~4)が1上昇(上がらないこともある)、逆に従わなければ1減少(下がらないこともある)し、ロボの能力や発動できるビート技の数に影響を及ぼす。 ロボの指示は100%的中するので、理論上は震えているコマンドを選び続ければどんな状況であれ勝てるが、選択と同時にHEATゲージも上昇するので、調整も必要である。
※この「シンクロ」の解説は、「ヘビーメタルサンダー」の解説の一部です。
「シンクロ」を含む「ヘビーメタルサンダー」の記事については、「ヘビーメタルサンダー」の概要を参照ください。
シンクロ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/11 02:22 UTC 版)
「鈴鹿工業高等専門学校」の記事における「シンクロ」の解説
水泳部をはじめとする男子シンクロチームが、フジテレビ主催の「全国高校ウォーターボーイズ選手権」第1回、第2回の2連覇の優勝という偉業を成し遂げている。水中スピーカーの考案等高専らしい技術を見せる。高専は5年制だが、高校生大会に参加できる3年生までの水泳部員が少なかったため、第2回大会出場のメンバーの中で第1回大会に出場していたのは1人だけだった。2003年度から2017年度現在まで文化祭で毎年シンクロの公演が行われており、全国優勝を果たしてから観客が爆発的に増えて、公演当日には早朝から大勢の人が整理券を求めて列を作っている。
※この「シンクロ」の解説は、「鈴鹿工業高等専門学校」の解説の一部です。
「シンクロ」を含む「鈴鹿工業高等専門学校」の記事については、「鈴鹿工業高等専門学校」の概要を参照ください。
シンクロ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/13 23:24 UTC 版)
「新すばらしきこのせかい」の記事における「シンクロ」の解説
サイキックを発動させた際、特定の条件を満たすと「シンクロゲージ」が出現する。シンクロゲージの出現中にタイミングよく別のサイキックを発動させることで「シンクロコンボ」が成立し「シンクロ率」がアップする。 シンクロ率が100%を超えると「マッシュアップ」という強力な全体攻撃技を発動することができる(Switch版ではAボタン。PS4版では○ボタン)。200%、300%まで溜めることで技はさらに強力になる。
※この「シンクロ」の解説は、「新すばらしきこのせかい」の解説の一部です。
「シンクロ」を含む「新すばらしきこのせかい」の記事については、「新すばらしきこのせかい」の概要を参照ください。
「シンクロ」の例文・使い方・用例・文例
- シンクロ現象
- 私はシンクロナイズドスイミングを部活でやっています。
- 職場でOutlookのスケジュールを使用していますが、PDAを購入しシンクロさせたいと考えています。
- 日本シンクロ界の悲願である金には、あと一歩で届かなかった。
- Mark/Spaceは7月18日、Mac OS X用シンクロソフト、Missing Sync for Windows Mobileのアップデート版をリリースした。
- シンジのシンクロ率は申し分なかった。
- 大きいプロトン・シンクロトロン
- シンクロトロン放射という,高エネルギー電子が起こす現象
- シンクロトロン放射という現象で放出される電磁波
- シンクロトロン放射によって放出される光
- シンクロナイザーという,電気などでの同期装置
- シンクロナイザーという,カメラのシャッターとフラッシュの同調装置
- シンクロシートという,シート式の録音や再生の装置
- シンクロリーダーという,シート式の再生の装置
- フォトンファクトリーという,シンクロトロン放射による強力な電磁波を利用する実験装置
- フレームシンクロナイザーという,コンピューターの画像信号の出力メモリー
- シンクロナイズドスイミングで,ルーティンという競技種目
- シンクロナイザーという,映画やテレビでの画面と音声の同調装置
- シンクロサイクロトロンという粒子加速装置
- シンクロトロンという,荷電粒子の加速装置
シンクロと同じ種類の言葉
品詞の分類
名詞およびサ変動詞(関係) | 表裏 共鳴り シンクロ 優越 挙式 |
- シンクロのページへのリンク