シンクロ (little by littleの曲)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/19 14:12 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2019年6月) |
「シンクロ」 | ||||
---|---|---|---|---|
little by little の シングル | ||||
初出アルバム『Sweet Noodle Pop』 | ||||
B面 | 名前のない今日 | |||
リリース | ||||
規格 | マキシシングル | |||
ジャンル | J-POP ポップ・ロック |
|||
レーベル | ソニー・ミュージックレコーズ | |||
作詞・作曲 | tetsuhiko | |||
プロデュース | little by little 篠原廣人 |
|||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
little by little シングル 年表 | ||||
|
||||
「シンクロ」は、日本の音楽ユニット・little by littleの4作目のシングル。
概要
- 前作「雨上がりの急な坂道」から約8ヶ月ぶりのシングル。
- 前3作まではレーベルゲートCD2で発売されていたが、今作からは一般のCD-DAのみで発売された。
- 表題曲は関めぐみ主演の映画『恋は五・七・五!』の主題歌に起用され、初の映画タイアップを担当した。また、コナカグループの『フィットハウス』のCMソングにも起用され、初のダブルタイアップ楽曲となった。
収録曲
- シンクロ
- 名前のない今日
-
作詞・作曲:tetsuhiko
編曲:カンセイ・ミヤジ、tetsuhiko
-
- シンクロ -Instrumental-
-
作曲:tetsuhiko
編曲:tasuku - 表題曲のインストゥルメンタル。
-
参加ミュージシャン
- little by little
- Additional Musician
タイアップ
収録アルバム
- Sweet Noodle Pop (#1)
脚注
外部リンク
|
「シンクロ (little by littleの曲)」の例文・使い方・用例・文例
- シンクロ現象
- 私はシンクロナイズドスイミングを部活でやっています。
- 職場でOutlookのスケジュールを使用していますが、PDAを購入しシンクロさせたいと考えています。
- 日本シンクロ界の悲願である金には、あと一歩で届かなかった。
- Mark/Spaceは7月18日、Mac OS X用シンクロソフト、Missing Sync for Windows Mobileのアップデート版をリリースした。
- シンジのシンクロ率は申し分なかった。
- 大きいプロトン・シンクロトロン
- シンクロトロン放射という,高エネルギー電子が起こす現象
- シンクロトロン放射という現象で放出される電磁波
- シンクロトロン放射によって放出される光
- シンクロナイザーという,電気などでの同期装置
- シンクロナイザーという,カメラのシャッターとフラッシュの同調装置
- シンクロシートという,シート式の録音や再生の装置
- シンクロリーダーという,シート式の再生の装置
- フォトンファクトリーという,シンクロトロン放射による強力な電磁波を利用する実験装置
- フレームシンクロナイザーという,コンピューターの画像信号の出力メモリー
- シンクロナイズドスイミングで,ルーティンという競技種目
- シンクロナイザーという,映画やテレビでの画面と音声の同調装置
- シンクロサイクロトロンという粒子加速装置
- シンクロトロンという,荷電粒子の加速装置
- シンクロ (little by littleの曲)のページへのリンク