種子田健
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/30 17:22 UTC 版)
種子田 健(たねだ たけし、1970年8月8日 - )は、日本のベーシスト。三重県関町(現・亀山市)出身、血液型A型。妻はサクソフォーン奏者のNaoh。
人物・来歴
ヤマハ音楽院(旧ネム音楽院)を経て、スタジオ・ミュージシャンとして活動しながら、Shavagutchies(シャバグッチーズ)のメンバーとして加入し、1997年メジャー・デビュー。ベーシストとして、多数のミュージシャンのコンサートツアーなどでバックバンドを務める。アイドルから、ジャズ、ヘヴィメタルまで幅広いジャンルを弾く、スタジオ・ミュージシャンとして活動している。
1998年より、野村義男率いるFUNK ROCKETにメンバーとして参加。その他、ロック、フュージョン系のセッションなどにも参加している。
CDなどのクレジットでは「種田」「Ken」等、誤表記も多い。
「涼宮ハルヒの憂鬱」のアニメ版収録と、その関連CD製作にあたり劇中歌のベースを担当している。趣味のひとつであるパチスロの知識・経験を生かし、漫画原作も行っている。
主なライブ参加
- aiko
- 杏里
- 今井美樹
- ENDLICHERI☆ENDLICHERI(堂本剛)
- 宇多田ヒカル
- 宇都宮隆
- 岡本真夜
- 川江美奈子
- 木根尚登
- Kiroro
- コブクロ
- Cipher
- 斎藤ノブ
- さかいゆう
- 坂本龍一
- 柴田淳
- スキマスイッチ
- Skoop On Somebody
- Superfly
- JAMOSA
- 中島美嘉
- 畠山美由紀
- 林明日香
- 林田健司
- 一青窈
- 増崎孝司
- MISIA
- 山下久美子
- 米倉利紀
- RYTHEM
- (50音順)
主なレコーディング参加
- 安倍なつみ
- 阿部芙蓉美
- 嵐
- 稲葉浩志
- INORAN
- 及川光博
- 大塚愛
- 岡本真夜
- GAKU-MC
- 笠原弘子
- KAT-TUN
- 華原朋美
- 川江美奈子
- 川嶋あい
- 河村隆一
- 関ジャニ∞
- KinKi Kids(各ソロ及びトラジ・ハイジ(国分太一&堂本剛)にも参加)
- CHEMISTRY
- 国府弘子
- Crush 40
- SAYAKA
- 椎名純平
- 柴咲コウ
- shela
- JAMOSA
- 女子十二楽坊
- SILVA
- Superfly
- SMAP
- Skoop On Somebody
- 高橋瞳
- タッキー&翼
- DIMENSION
- 中島美嘉
- 伴都美子
- B'z
- 平原綾香
- hiro(Coco d'Orとしても)
- FUNKY MONKEY BABYS
- V6
- Fayray
- 福山雅治
- 堀江由衣
- 真心ブラザーズ
- 松本孝弘
- May J.
- モーニング娘。
- YUKI
- ゆず
- 吉田兄弟
- RYTHEM
- ワルキューレ
(50音順)
漫画原作
『フカしてやるぜ!』作画:畠山耕太郎 -連載中-
<コミックス(雄出版/オレンジCOMIC)第1巻 2004.8.20発売>
プロデュース作品
『Kaeru SELECTION かえるのうた』2005.7.20発売(BVC3-38004)
<山佐パルサー・シリーズの音源と生演奏を合体させたサウンド・トラック>
シャバグッチーズ
Shavagutchies | |
---|---|
出身地 | ![]() |
ジャンル | ファンク、R&B |
活動期間 | 1993年 - 2002年 |
レーベル | バンダイ・ミュージックエンタテインメント パワーフラワー/ポリグラム |
メンバー | 種子田健(ベース) 室本知恵(ドラムス) |
旧メンバー | 勝谷浩史(ベース) |
Shavagutchies(シャバグッチーズ)は、日本の5人組ロックバンド。
メンバー
- 解散時のメンバー
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
- 種子田健(ベース)
- 室本知恵(ドラムス)
- 旧メンバー
- 勝谷浩史(ベース)
1995年加入。同年脱退。
- サポートメンバー
- 田光マコト(ギター)
略歴・概要
テレビ朝日のオーディション番組『えびす温泉』で5週連続勝ち抜きグランド・チャンピオンに輝く[1]。1997年2月、バンダイ・ミュージックエンタテインメントからミニアルバム「スロースターター」でメジャーデビュー。その後、活動休止期間を経て2002年解散。
ディスコグラフィ
シングル
発売日 | タイトル | 規格品番 | 収録曲 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
バンダイ・ミュージックエンタテインメント | |||||
1st | 1997年8月21日 | 愛は本気でするものさ | APCA-198 |
全3曲
|
アルバム
ミニアルバム
発売日 | タイトル | 規格品番 | 収録曲 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
バンダイ・ミュージックエンタテインメント | |||||
1st | 1997年2月21日 | スロースターター | APCA-179 |
全4曲
|
|
2nd | 1997年9月21日 | 淡い期待のブルース | APCA-199 |
全6曲
|
フルアルバム
発売日 | タイトル | 規格品番 | 収録曲 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
パワーフラワー/ポリグラム | |||||
1st | 1998年6月1日 | BONUS TRACK | POCX-7005 |
全10曲
|
参加作品
発売日 | タイトル | 規格品番 | 曲順 | 楽曲 |
---|---|---|---|---|
1999年2月24日 | Soundz like fun…A GROOVY TUNE COLLECTION | POCX-7014 | M.7 | 新しき朝の光 |
脚注
出典
- ^ “シャバグッチーズ / ボーナス・トラック”. CDJournal. 2025年9月29日閲覧。
外部リンク
- CINCO 所属事務所オフィシャルサイト
固有名詞の分類
- 種子田健のページへのリンク