ココロウィンドウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ココロウィンドウの意味・解説 

ココロウィンドウ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 05:59 UTC 版)

ロックマンエグゼシリーズ」の記事における「ココロウィンドウ」の解説

エグゼ4』以降登場する表示で、バトル中の様々な影響変化し、それに応じてロックマン攻撃力などのステータス変化する

※この「ココロウィンドウ」の解説は、「ロックマンエグゼシリーズ」の解説の一部です。
「ココロウィンドウ」を含む「ロックマンエグゼシリーズ」の記事については、「ロックマンエグゼシリーズ」の概要を参照ください。


ココロウィンドウ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/02 09:36 UTC 版)

ロックマンエグゼ4」の記事における「ココロウィンドウ」の解説

戦闘時ロックマン心情表示しそれぞれの心情により能力変化する普段は「普通」状態だが、特定の条件を満たすと「フルシンクロ」や「不安」「怒り」「悪」状態になる。 フルシンクロ 主に敵ウィルスナビ攻撃しようとした瞬間攻撃をする事(カウンター)によって起こる。ダメージ受けずバトルチップによる攻撃当て続けることでなることもある。 この状態のとき、ロックマンバトルチップによる攻撃力が2倍になり、カウンタータイミング分かるうになる攻撃を受けるかバトルチップを使うと普通状態に戻る。 不安 敵の攻撃を受け続けているとこの状態になる。ソウルユニゾンが行えずメリットが無いように思えるが、ダークチップ選択できるうになる怒り 2秒間以上敵の攻撃動けなくなるとこの状態になる。敵の攻撃受けても仰け反らなくなり一回だけバトルチップによる攻撃力が2倍になる。但し、バトルチップを使うかしばらく経つと普通状態に戻るので注意。 悪 ダークチップを使うことによって起こる状態。ロックマンの体が黒くなり、ソウルユニゾンが行えなくなる。

※この「ココロウィンドウ」の解説は、「ロックマンエグゼ4」の解説の一部です。
「ココロウィンドウ」を含む「ロックマンエグゼ4」の記事については、「ロックマンエグゼ4」の概要を参照ください。


ココロウィンドウ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/16 01:19 UTC 版)

ロックマンエグゼ6」の記事における「ココロウィンドウ」の解説

ロックマンココロの状態を映すウィンドウがココロウィンドウである。戦闘中画面左上に表示されロックマン表情で状態が表される前々作から登場しているが、システム変更に伴い、状態が一部変更されている。また、獣化時やリンクナビ使用時にはフルシンクロ状態にのみに変化が可能。クロス装備している時には平常もしくは疲労状態が維持される

※この「ココロウィンドウ」の解説は、「ロックマンエグゼ6」の解説の一部です。
「ココロウィンドウ」を含む「ロックマンエグゼ6」の記事については、「ロックマンエグゼ6」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ココロウィンドウ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ココロウィンドウ」の関連用語

ココロウィンドウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ココロウィンドウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのロックマンエグゼシリーズ (改訂履歴)、ロックマンエグゼ4 (改訂履歴)、ロックマンエグゼ6 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS