iモードとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > iモードの意味・解説 

アイモード【iモード】

読み方:あいもーど

NTTドコモ提供する携帯電話向けのインターネット接続サービス携帯電話ブラウザウェブページ閲覧したり、電子メール送受信をしたりすることができる。i-mode


iモード(あいもーど)

NTTドコモ携帯電話利用できるインターネット接続サービス

iモード対応の携帯電話を使うと、iモード用に作成されホームページ閲覧できる。iモード用のホームページは文字情報中心として、ニュース配信天気予報株価情報から占いBBSなどのエンターテイメント系まで数多く公開されている。もちろん、個人でもiモード用のホームページ作成公開が可能である。

金融機関への残高照会振込みなども携帯電話使って行うことができる。その他、インターネット媒介して最大250文字までの電子メール送受信することも可能である。

利用料金は、時間従量制ではなくダウンロードしたデータ量に応じて課金するパケット課金方式採用している。

iモードは、1999年2月サービス開始から1年間でおよそ450万人2年間で1980万人利用者加入した

しかし、加入者の急増により通信容量が対応できなくなりインターネット接続できなくなるといったトラブル発生したこともある。NTTドコモでは、販売台数抑制しつつ通信局増設を行うなどの対策行い、対応に追われた。

なお、iモード以外の携帯電話インターネット接続サービスには、J-PHONEJ-スカイウェブauEZweb などがあり、今後これら携帯端末からのインターネット利用増加していくものと考えられている。

(2000.02.06更新


iモード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/30 07:00 UTC 版)

iモード(アイモード、i-mode)は、NTTドコモ(以下、ドコモ)の対応携帯電話フィーチャーフォン)にてキャリアメールiモードメール)の送受信やウェブページ閲覧などができる世界初の携帯電話IP接続サービスである。新規受付を2019年9月30日で終了[1][2][3]、2026年3月31日のFOMA停波と共にサービスを終了する[4]




「iモード」の続きの解説一覧

iモード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/25 06:53 UTC 版)

野良アプリ」の記事における「iモード」の解説

NTTドコモ携帯電話でのインターネット接続サービスであったiモードでは、2001年からアプリ実行環境としてiアプリ提供されていた。2001年発売503iシリーズiアプリ実行環境搭載されiアプリ上で動作するJavaアプリケーション開発されるようになった2004年開催されJava Technology Conference 2004において、当時NTTドコモのiモード部長であった夏野剛は「iモードやiアプリには勝手サイト勝手アプリ登場した」といわゆる勝手アプリ」に言及している。 2010年には、Android等で提供されていた「ドコモマーケット」のiモード版提供しこれまで勝手アプリとして配信するしかなかったiアプリを、ドコモマーケット公式アプリとして配信できる仕組み整えていくと発表した

※この「iモード」の解説は、「野良アプリ」の解説の一部です。
「iモード」を含む「野良アプリ」の記事については、「野良アプリ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「iモード」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「i モード」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「iモード」の関連用語

iモードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



iモードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2024 時事用語のABC All Rights Reserved.
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【i-mode】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのiモード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの野良アプリ (改訂履歴)、HTC Magic (改訂履歴)、ブルー・オーシャン戦略 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS