Javaアプリ
別名:Javaアプリケーション
【英】Java application, Java app, Java apps
Javaアプリとは、プログラミング言語のJavaで記述され、Java実行環境(JRE)が介在してJavaコードをネイティブコードに変換して実行する、という仕組みを持つアプリケーションのことである。
コンピュータはネイティブコードと呼ばれるコードを読み込んで演算処理を行う。ネイティブコードはCPUをはじめとするハードウェアのアーキテクチャに依存し、高度に複雑で、かつ、一様でない。そのため、開発のハードルが高い。Javaアプリの場合、Javaで記述できるため、Java開発者が既存のスキルを活かせる。また、端末が実行環境を搭載すれば、より多くの端末でアプリが利用できる。その分だけ豊かなアプリ市場が形成しやすい。
JavaアプリはJavaのコードをネイティブコードに変換するという処理過程のためにコンピュータ資源をわずかに割く。そのため、必ずしも常にネイティブコードで書かれたアプリと完全に同等のパフォーマンスが発揮できるとは限らない。
Javaアプリに対して、ネイティブコードで記述されたアプリケーションはネイティブアプリと呼ばれる。携帯電話(フィーチャーフォン)においては、Javaアプリの実行環境を搭載していることは端末の特色(feature)の一つにもなっていた。スマートフォンのモバイルアプリでは、実行環境を介在して動作する(Javaアプリタイプの)アプリであることが当然となっており、ことさらにネイティブアプリとJavaアプリとを対比することはすでに稀である。ネイティブアプリはもっぱらWebアプリとの対比で言及されるようになっている。
Javaアプリケーション
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/01 09:12 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動JavaアプリケーションはJavaプログラムの、実行形態による分類の一つ。またはその実行形態のJavaプログラム。
Webからダウンロードされて、Webブラウザに組み込まれたJava仮想マシン上で実行されるJavaアプレットに対し、JavaアプリケーションはWebブラウザを必要とせず、コンピュータシステムに存在するスタンドアロンのJava仮想マシン上で単独に実行される[1]。いずれも実行端末にJava Runtime Environment (JRE) を必要とすることに変わりはない。その他の実行形態として、Java Servletがある。
携帯電話用のアプリケーションソフトウェア開発プラットフォームとしても利用され、
- iアプリ (iモード/NTTドコモ)
- iアプリDX (iモード/NTTドコモ)
- EZアプリ (Java) (EZweb/au (KDDI))
- S!アプリ (Yahoo!ケータイ/ソフトバンクモバイル)
などの種類がある。
脚注
関連項目
Javaアプリケーション
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/20 13:51 UTC 版)
「キッズケータイpapipo!」の記事における「Javaアプリケーション」の解説
4種類のゲームがプリセットされている。「IQナンバー」、「IQ漢検」、「つなげてカラーピクチャー」は全モデルに、「フォーチュンロット占い」は女の子向けモデルのみに、「スピードギア」が男の子向けモデルのみに搭載。また、papipo!からのみアクセスできる専用サイト「こちらBスタジオ!」から、別途アプリケーションのダウンロードも可能だったが、前述の通り現在は不可能となっている。なお、JavaはMIDP 2.0に近い独自仕様。
※この「Javaアプリケーション」の解説は、「キッズケータイpapipo!」の解説の一部です。
「Javaアプリケーション」を含む「キッズケータイpapipo!」の記事については、「キッズケータイpapipo!」の概要を参照ください。
「Javaアプリケーション」の例文・使い方・用例・文例
- Javaアプリケーション
- Javaアプリケーションのページへのリンク