Java_Runtime_Environmentとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > Java_Runtime_Environmentの意味・解説 

JRE

プログラミングのほかの用語一覧
Java:  JDBC  JITコンパイラ  JNI  JRE  JS  JTRON  Javaコンソール

Java Runtime Environment

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/01 07:35 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

Java Runtime Environment(Java実行環境、JRE)とは、コンピュータシステム上でJavaプラットフォーム用のアプリケーションソフトウェアJavaアプリケーション)を動かせるようにするソフトウェア群である。JREはオラクル(旧サン・マイクロシステムズ)による公式実装のほか、OpenJDKのコミュニティによるオープン実装、IBMなどの正式にライセンス供与されたサードパーティによる実装などが存在する[1]

概要

JREのソフトウェア群はJava仮想マシン (JVM) とアプリケーションプログラミングインタフェース (API) から成り立っている。APIはエディション(プロファイル)に応じて、標準Javaクラスライブラリの集合や拡張ライブラリなどを提供する。仮想マシンとAPIは互いに互換性がなければならず、それゆえJREとして共にバンドルされている。これは仮想マシンがプロセッサであり、APIがユーザインタフェースであるような仮想的なコンピュータと考えることができる。

JREは、Javaアプリケーション開発に必要なJavaコンパイラなどを含むソフトウェア開発キット (SDK) であるJava Development Kit(JDK、Java開発キット)にも同梱されている。

Javaアプリケーションは対応するJREがなければ動作させることができない。Java互換の組み込み機器では通例JREが標準インストールされているが、デスクトップマシンでは、JREが標準インストールされていないこともあり、その場合はJREを事前にインストールする必要がある。JDK 10までは、javapackagerと呼ばれるツールを利用し、JREをアプリケーションパッケージにプライベートモジュールとして同梱(バンドル)・再配布する形態もサポートされていた[2]。JREは基本的に後方互換性を保っており、古いJDKを利用して作成されたJavaアプリケーション(JAR)を新しいJRE上で動作させることもある程度可能であるが、新しいバージョンのJDK/JREで持ち込まれた非互換性により、アプリケーションが正常に動作しなくなることもある[3]Javaアプレットなど、一部のソフトウェアコンポーネントは古いバージョンのJDK/JREにしか含まれておらず、新しいバージョンのJDK/JREでは利用不可能であるものもある。JavaFXのように、かつてJDK/JREに標準で含まれていたものの、のちに分離・独立して個別提供されるようになったコンポーネントもある。

Java 10までのJREにはJava Web Startも同梱されていた。インストール時にMozilla FirefoxOperaInternet ExplorerなどのウェブブラウザにJava Plug-inをインストールするかどうかを尋ねられる。これはブラウザでJavaアプレットを動かし、Java Web Start対応Javaアプリケーションを起動できるようにするために必要なものであり、単純にFlashをブラウザ上で直接実行したり、ブラウザ外部のメディアプレーヤーを起動したりといったものと同じプラグインの一種である。

JREのアップデートには、旧バージョンを削除しないものがあった。セキュリティホールが発見されている、あるいはサポートが終了している旧バージョンのJava (JDK/JRE) をシステムに残しておくと、重大なセキュリティリスクが生じるため、旧バージョンを手動で削除することが強く推奨されている[4]

関連項目

参照

  1. ^ AndroidのJava実行環境は正式にライセンスされたJREではなく、またDalvik仮想マシン/Android Runtimeは正式なJava仮想マシンとの互換性がない。
  2. ^ javapackager
  3. ^ JDK 8の互換性ガイド
  4. ^ 古いバージョンのJavaをシステムからアンインストールしなければならないのはなぜですか。

外部リンク


Java Runtime Environment

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/05 08:20 UTC 版)

Mac OS X Lion」の記事における「Java Runtime Environment」の解説

プリインストールされなくなったが、Javaアプリケーション初回起動時に、ソフトウェア・アップデート経由JREインストール促される

※この「Java Runtime Environment」の解説は、「Mac OS X Lion」の解説の一部です。
「Java Runtime Environment」を含む「Mac OS X Lion」の記事については、「Mac OS X Lion」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Java_Runtime_Environment」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「Java Runtime Environment」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Java_Runtime_Environment」の関連用語

Java_Runtime_Environmentのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Java_Runtime_Environmentのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【JRE】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのJava Runtime Environment (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのMac OS X Lion (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS