P-09Aとは? わかりやすく解説

docomo SMART series P-09A

docomo SMART series P-09A
docomo SMART series P-09A
docomo SMART series P-09A
docomo SMART series P-09A
docomo SMART series P-09A
docomo SMART series P-09A

サイズ注意1 高さ 約 110mm×幅 約 50mm×厚さ12.5mm(最厚部 約 16.5mm)
質量 約 110g
連続待受時間注意2注意3
静止時)
3G:約 610時間注意7注意8
GSM:約 260時間注意7注意8
連続通話時間注意3
音声通話時)
3G:約 190
GSM:約 230
ディスプレイ種類注意4
メインディスプレイサブディスプレイ
フルワイドVGA TFT有機EL
ディスプレイサイズ
メインディスプレイサブディスプレイ
3.0インチ/約 0.9インチ
ディスプレイ最大同時発色
メインディスプレイサブディスプレイ
262,144色/1色
ディスプレイ解像度ドット数)注意5
メインディスプレイサブディスプレイ
480×854ドット128×36ドット
充電時間 120
電話帳 名前最大登録件数
(名前1件につき登録できる電話番号メールアドレス
1000注意6
(4件/3件)
電話番号最大登録件数 4000注意6
メールアドレス最大登録件数 3000注意6
受信メール最大保存件数注意6 2500
送信メール最大保存件数注意6 1000
iアプリ最大保存件数注意6 100

P-09A

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/11 06:48 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
NTTドコモ P-09A
キャリア NTTドコモ
製造 パナソニック モバイルコミュニケーションズ
発売日 2009年6月
概要
OS Linux + MOAP(L)
CPU UniPhier4MBB+
音声通信方式 3G:FOMA(W-CDMA)
2G:GSM
3G:800MHz2GHz
(2G: 900MHz、1800MHz、1900MHz))
データ通信方式 3G:FOMA(HSDPA
サイズ 110 × 50 × 12.5(最薄部) mm
質量 110 g
連続通話時間 約190分(音声通話時・3G)
約140分(テレビ電話時)
約230分(GSM)
連続待受時間 約610時間(静止時・3G)
約260時間(静止時・GSM)
外部メモリ microSDメモリーカード(2GBまで・ドコモ発表)
microSDHCメモリーカード(16GBまで・ドコモ発表)
日本語入力 iWnn
赤外線通信機能 あり
Bluetooth あり
放送受信機能 ワンセグ対応
メインディスプレイ
方式 TFT液晶
解像度 フルワイドVGA
480×854ドット
サイズ 3.0インチ
表示色数 約26万2144色
サブディスプレイ
方式 有機EL
解像度 128×36ドット
サイズ 0.9インチ
表示色数 1色
メインカメラ
画素数・方式 約320万画素CMOS
機能 AF
手ぶれ補正機能
顔認識
サブカメラ
なし
カラーバリエーション
GOLD
BLACK
VIOLET
テンプレート / ノート
ウィキプロジェクト

docomo SMART series P-09A(ドコモ スマート シリーズ ピー ゼロ きゅう エー)は、パナソニック モバイルコミュニケーションズによって開発された、NTTドコモ第三世代携帯電話FOMA)端末である。docomo SMART seriesの端末。「スマートケータイ」というドコモによる名称がある。

概要

ドコモのパナソニックの薄型折りたたみシリーズで、P-04Aの後継である。

P705iμ以降、P-04Aまで、最薄部9.8mmを保ってきた同シリーズだが、今回は機能増などのためやや分厚くなっている。

具体的には、メインディスプレイをより高解像度にし、やや厚めのサブディスプレイを設けている。また、GPS用とBluetooth用アンテナ設置により電波が干渉しないように、端末の素材を従来の金属から樹脂に変更した。 さらに、電池P-07Aなどのフルスペック機と同じ800mAhのものとなり、大容量になった。 そのため、厚さは12.5mmとそれほど薄くはなっていない[1]

メインディスプレイは、大きさや発色数は変わらないものの、従来のフルワイドQVGAからフルワイドVGAとなり、見やすくなった。 また、P705iμ以来となる有機ELのサブディスプレイが付いた。

また、GPSBluetoothが追加されている。サービス面でも、P-04Aでは使えなかった、iアプリオンラインとiウィジェットをはじめ、Bluetoothを使ったiアプリタッチにも対応している。

国際ローミングサービスのWORLD WING機能で3Gに加えてGSMローミングにも対応した。

業界初のナチュラルトーク機能が搭載されている。これは、電気信号を変換させ従来伝えられなかった音域を補正復元させ、自然な通話音質を実現するものとなる。

らくらくホンなどに搭載されている「しっかりトーク」と「ゆったりトーク」が搭載されさらに聞こえやすくなっている。

ビジネスマンをターゲットとしていることもありiウィジェットの中に、日経新聞の最新ニュースや日経平均株価をチェックできる「NIKKEI NET」が搭載されている。

いままでのシートキーとはことなりボタンとベース部は異なる表面処理を施して押しやすくなった。

Pシリーズの特徴であるワンプッシュオープンボタンを押すことにより着信をとることができる設定が追加されている。

ワンセグでは、同日発表の他のパナソニック端末と同様、60fpsの「モバイルWスピード」に対応している。

ドキュメントビューアーが搭載されており、PDFファイルの他にWordExcelPowerPointのファイルを閲覧できる。

主な対応サービス
タッチパネル FOMAハイスピード7.2Mbps Bluetooth DCMXおサイフケータイ
iアプリオンライン地図アプリ 直感ゲーム[2]メガiアプリ iウィジェット マチキャラiコンシェル
ホームUポケットU GPSケータイお探し デコメールデコメ絵文字デコメアニメ iチャネル
着もじ/プッシュトーク テレビ電話/キャラ電 電話帳お預かりサービス フルブラウザ
おまかせロックバイオ認証 外部メモリーへiモードコンテンツ移行/ユーザーデータ一括バックアップ トルカ iC通信iCお引越しサービス
きせかえツール/ダイレクトメニュー バーコードリーダ名刺リーダ 2in1 エリアメール/ソフトウェアーアップデート自動更新
GSM3GローミングWORLD WING 着うたフルうた・ホーダイ Music&Videoチャネルビデオクリップ デジタルオーディオプレーヤー(WMA)(AAC)(SDオーディオ)

ワンセグ機能

  • EPG(録画予約も可)
  • 字幕放送
  • 「モバイルWスピード」による60fps表示

プリインストールiアプリ

以下のiアプリが購入時に端末にプリインストールされている。

NIKKEI NET 日経の最新ニュースや日経平均株価情報を素早くチェックできるウィジェットアプリ
ニコリの数独 数独
ファミリー伝言板 家族でスケジュールなどを共有するアプリ
いっしょにデコ 2人で通信しながら、写真などの画像をデコレーションできるiアプリタッチ対応アプリです。
P-SQUARE INFO P-SQUAREの新着情報を表示するウィジェット
iアバターメーカー iアバターを作成するアプリ
付箋 画面上に付箋を簡単に貼り付けるアプリ
フォト文字 Touch カメラで撮影した画像やデータBOXの画像の加工ツール
モバイルGoogleマップ Googleマップのアプリ。GPSを使った道案内、経路検索、衛星写真、ストリートビューなどを利用できる
地図アプリ GPS機能を利用して、目的地を検索したり、乗り換え案内を駆使した、交通手段によるルートを表示が可能
日英/日中版しゃべって翻訳 マイクに向かって主に旅行で使われる日本語英語を話すだけで翻訳した文章を画面に表示する
Gガイド番組表リモコン テレビ番組表とAVリモコン機能が1つになったアプリ
iD設定アプリ おさいふケータイクレジット決済サービスiDの設定アプリ
DCMXクレジットアプリ NTTドコモが提供するおさいふケータイクレジットDCMXの設定アプリ
FOMA通信環境確認アプリ FOMAハイスピードエリアを利用できるかを確認することができるiアプリ
モバイルSuica登録用iアプリ モバイルSuica契約用のiアプリ
iアプリバンキング モバイルバンキングを簡単に利用するためのアプリ
マクドナルド トクするアプリ 日本マクドナルドのかざすクーポンなどを利用するためのアプリ
楽オクアプリ 楽天オークション用のアプリ
Start! iウィジェット iウィジェットの使い方をムービーで見ることができるiアプリ
ROID ウィジェット モバイルサイト「ROID」の更新情報などを通知してくれるウィジェット
お天気予報ウィジェット 天気情報をiウィジェット画面に表示するアプリ
駅探乗換案内 乗り換え案内用アプリ
iWウォッチ iウィジェット画面でグラフィカルに時計や電池残量を確認することができるアプリ
株価アプリ 指定銘柄の株価情報を表示するアプリ
Google モバイル Google検索機能が利用できるアプリ

歴史

不具合

2009年11月17日に以下の変更と不具合の修正がソフトウェアの更新でなされた。

  • iモードブラウザの一部機能(JavaScript機能)を再有効化
  • デコメ絵文字を含む、送信メールのプレビュー画面や送信済みメールを確認すると、メールの一部が表示されない場合がある
  • メール本文の文字の一部が太く表示される場合がある

2010年6月1日に以下の不具合修正がソフトウェア更新でなされた。

  • GSMエリア圏内であっても圏外状態になることがある。

2011年5月12日に以下の不具合の修正がソフトウェアの更新でなされた。

  • フォントサイズを変更すると、絵文字の色指定が有効にならない場合がある。

関連項目




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「P-09A」に関係したコラム

  • ETFの銘柄一覧

    ETFの銘柄数は2012年9月の時点で約140あります。そして、いずれの銘柄にも価格の連動となる対象の商品があります。ここでは、ETFの銘柄をジャンルごとに紹介します。表の「コード」は株式コード、「市...

  • FXのチャート分析ソフトMT4の口座履歴で用いられている用語の意味

    FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)で売買を行うと、その取引内容はターミナル画面の「取引」と「口座履歴」に記録されます。ここでは、これらの画面に表示されて...

  • ETFの銘柄の取引単位は

    ETFの取引単位は銘柄により異なります。ETFの場合、取引単位は10株単位や100株単位であることが多いようです。また、価格が1万円前後の銘柄は1株単位、100円前後の銘柄は1,000株単位が多いよう...

  • 株365の日経225証拠金取引の見方

    株365の日経225証拠金取引は、日経平均株価(日経225)に連動して値動きする銘柄です。そのため、日経平均株価の値動きや構成銘柄の特徴を知ることで日経225証拠金取引の値動きを予測できます。日経平均...

  • ETFを始めるための最低資金は

    ETFを始めるための最低資金はいくらでしょうか。ETFの取引では売買代金に加えて取引手数料などの費用がかかるため、最低資金は次の計算式で求めることができます。資金=売買代金+取引手数料+その他費用売買...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「P-09A」の関連用語

P-09Aのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



P-09Aのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
NTTドコモNTTドコモ
© 2025 NTT DOCOMO, Inc. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのP-09A (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS