ワン‐セグ
ワンセグ
地上デジタル・テレビ放送の1チャンネル分の周波数帯域を13のセグメントに分けて放送に利用する方式は、日本独自の方式。
ワンセグ・サービスは、法制度上、一般家庭向けのデジタル放送を補完するサービス(補完放送)として位置づけられているので、当面の間は固定型テレビ向け地上デジタル放送サービスと同じ番組を同時に放送する「サイマル放送」となっている。一般家庭向け地上デジタル放送と同じチャンネルを使用しているため、基本的に放送料金がかからないようになっている。
ワンセグ放送を携帯端末で視聴する場合、画面の上半分はテレビ映像、下半分はデータ放送が同時に見られるようになっている。例えば、現在視聴しているテレビ番組と連動したクイズ番組など、番組を視聴しながら関連した情報を閲覧できるようになっている。
画像の圧縮符号化方式には、MPEG-2の2倍以上の圧縮効率をもつ「H.264/AVC」、音声の圧縮符号化方式にはMPEG-2 AAC方式、また、ワンセグ放送の特徴でもあるデータ放送では、BML(放送用マークアップ言語)と呼ばれる記述言語を使用している。
ワンセグ
【英】One-segment broadcasting
ワンセグとは、携帯電話などの移動通信機器に対して地上デジタル放送を配信する方式である。2006年4月1日よりサービスの提供が開始された。
ワンセグは、従来のテレビ放送の運営システムを携帯端末において実現したものであるといえる。端末がワンセグの受信に対応していれば、家庭用テレビ向けに配信されるものと同じ内容のテレビ番組を携帯電話などにおいて見ることができる。放送電波を用いるのでパケット通信料金もかからず、またCMによって収益を得るので番組の視聴料金なども発生しない。実質においてワンセグは無料で提供されることとなる。
ワンセグが配信される地域は、地上デジタル放送が配信されるエリアと同じくなる。用いられる方式はデジタル電波なので、放送圏内であればどこでも明瞭な画面や音声で視聴することができる。移動中でも画質はかなりの程度保たれる。
「ワンセグ」とは「1‐セグメント」の略で、セグメント(区分・部分)を1つ用いることを意味する。通常の地上デジタル放送で用いられる放送波は、高品質の画像や音声を一定のデータ量ごとに分割して送る方式をとっている。これが、高画質を求めない携帯端末の場合には、送るデータをひとつのデータ区分でまとめて送ってしまう方式がとられる。そのため「ワンセグ」と呼ばれている。
加えて、ワンセグではテキスト形式のデータや、JPEGやGIFなどの形式のイメージをやり取りすることも可能となっているこの機能を利用すれば、放送されている番組の画面中にテキストリングやボタンなどを設け、iモードなどの携帯向けインターネットへ直接接続できるようになる。これによって、番組を見てすぐ気になった商品を購入できるといった操作が可能になる。(ただしインターネットに接続する場合には別途パケット通信料が加算される)。ワンセグは、放送業界における双方向性の実現を加速させる技術であるとして大きな期待を集めている。
なお、ワンセグに対して、残りの12セグメントを全て使用する放送を「フルセグ」(フルセグメント放送)という。フルセグは、すなわち、地上デジタルテレビ放送である。
参照リンク
地上デジタル放送推進協会
ワンセグ
ワンセグ
「ワンセグ」の例文・使い方・用例・文例
- ワンセグと呼ばれる新しい地上デジタル放送サービスが4月1日,全国29都府県で始まった。
- ワンセグの利用者は,あちこち移動しているときでさえも,きれいな映像や音声を楽しむことができる。
- 年末までに,ワンセグは全国で利用可能になる予定だ。
- ワンセグを受信できる携帯電話やノートパソコンはすでに発売されている。
- ワンセグではデータ放送が可能になるため,利用者はテレビ番組を見ながらインターネットを通じてより詳しい情報を得ることができる。
- 信号がより高いタワーから送信されると,例えばワンセグの利用者はより多くの地域で携帯電話を使ってテレビを見られるようになる。
- その後,音楽ダウンロードサービスやワンセグ放送が始まり,これらが携帯電話市場の発展をさらに後押しした。
- 昨年と同様に,視聴者は携帯電話やワンセグ機器,デジタル放送用テレビを使って紅組(女性)と白組(男性)の審査に参加できる。
- ワンセグ対応携帯機器の発売が増加
- 地上デジタル放送サービスであるワンセグによって携帯機器でデジタルテレビ放送を受信できるようになってから,携帯電話でテレビを見ることが一般的になっている。
- 2006年にワンセグサービスが始まって以来,1000万台以上のワンセグ受信機能付き携帯電話が国内市場に出荷された。
- ワンセグに対する人々の認識が高まるのと並行して,より多くのワンセグ対応携帯機器が市場で発売されている。
- シャープは2006年12月に業界初となるワンセグ機能付き電子辞書を発売した。
- ソニーは,最近ワンセグ機能の付いた新しい携帯音楽プレーヤー「ウォークマン」を発売した。
- また,ソニーのワンセグ対応ラジオも人気を集めている。
- さらに,ワンセグ機能は現在,カーナビや携帯ゲーム機などの携帯機器にも組み込まれている。
- ワンセグは市場に新たな需要やビジネスチャンスを生み出している。
- それらはワンセグ放送を受信できる。
- 新しいスマートフォンは,おサイフケータイ,ワンセグ受信機能,防水性の本体など,便利で人気の特徴を数多く備えている。
- ワンセグのページへのリンク