720p
720p
720pとは、デジタルテレビの映像規格のうち、有効走査線数720本で、プログレッシブスキャン(順次走査)の走査方式が採用された映像規格のことである。
720pの「720」は縦方向の解像度(水平解像度)の値である。「p」はプログレッシブスキャン(progressive scan)の意味とされる。横に1280ドットあり。アスペクト比は16:9となっている。720pは、現在のいわゆるHDTV規格の主な規格の一つとして多く利用されている。
HDTVの映像規格としては、720pの他に1080i、1080pなどがある。どちらもは有効走査線数1080本で、走査方式は、1080pが720pと同じプログレッシブ方式、1080iはインターレース方式となっている。
動画: | ジャーキネス 1080i 1080p 720p トゥーンレンダリング |
放送: | ニアビデオオンデマンド 地上デジタル放送 |
720p
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/08 14:28 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動720p(ななひゃくにじゅう - ぴー)は、ハイビジョンおよびHDTV(高精細テレビ)に含まれる映像規格の一つであり、画面アスペクト比が16:9であり、有効垂直解像度720本であり、かつインターレース(飛び越し走査)ではなくプログレッシブ(順次走査)の動画を指す略称である。
正方形比率ピクセルにおいて1280×720、 0.9メガピクセル(92万1600画素)の動画となる。ブラウン管では走査線は750本であり有効走査線は720本である。そのため750pと表記されることも多い。1080i及びフルハイビジョンの解像度を満たしていなくても、720pを満たしていれば「ハイビジョン」を名乗ることができる。一般的に、高画質と言われるのは720pからである。[要出典]
順次走査なので1080iより劣る規格ではなく、水平走査周波数はむしろ1080iより多い。720pは日本の放送規格ISDBで放送できる[注 1]。またはWXGAとも呼ばれる。フレームレートは59.94がよく使われる[注 2]。D端子ではD4。
名称
- JEITA(電子情報技術産業協会)による定義では、1080i・1080pとともにハイビジョンに含まれる[1]
- D端子から「D4」
- 750p、すべての走査線の数を表したもの
- SMPTEによる分類では、「SMPTE 292M」に1080iとともに含まれる。
- 固定画素ディスプレイにおける画面解像度「WXGA」である。
撮影
ディスプレイ
- CRTコンピュータ、CRTテレビ受像機における水平走査周波数は以下のとおりである[3]。
- 45.00kHz 60Hz
- 37.50kHz 50Hz
- 33.75kHz (1035i/60、1080i/59.94) のみ対応するCRTは変換して表示。
- 1280×720は「ハイビジョン」受像機として普及した、現在では大型液晶テレビ、プラズマテレビはフルスペックハイビジョン (1080i) がほとんどである。
放送
録画・再生フォーマット
伝送ケーブル
アナログ
- D端子 (D4)
- コンポーネント端子
- D-sub
- 著作権保護技術における制限により、録画されたテレビ映像などが、2011年から480iに制限、2014年からアナログ出力が廃止される。(Advanced Access Content Systemで録画されたもの)[4]
デジタル
動画サイト
デジタルシネマ
- 『突入せよ! あさま山荘事件』 - パナソニックデジタルシネマ用カメラVaricam[6]使用。
- その後、1080/24p、4Kデジタルシネマ (4096×2160) が主流になっていく。
ゲーム
- Xbox(ごく一部のみ (en))
- Xbox 360
- Xbox One
- Xbox Series X/S
- PlayStation 3
- PlayStation 4
- PlayStation 5
- Wii U
- Nintendo Switch
比較
- 1080(シアン)720(グリーン)480(レッド)
出典
- ^ JEITA
- ^ http://www3.jvckenwood.com/dvmain/gr-hd1/index.html GR-HD1 Victor
- ^ http://panasonic.biz/projector/d8000/spec_dz8700.html 仕様[PT-DZ8700]panasonic
- ^ http://panasonic.jp/support/bd/info/d_terminal.html panasonic
- ^ YouTube、HD対応動画がすべてHD画質で再生可能に internet watch 2008年11月
- ^ http://panasonic.co.jp/ism/varicam/varicam3.html デジタルシネマカメラ panasonic
脚注
- 720pのページへのリンク