ドルビー‐デジタル【Dolby Digital】
ドルビー デジタル 【DOLBY DIGITAL system】
ドルビーデジタル (Dolby Digital)
ドルビーデジタル/AC-3
各チャンネルが独立し、なおかつ全チャンネルが20Hz〜20kHz(LFEチャンネルは除く)の周波数特性を有した、ドルビーエンコードされたマルチチャンネル音声信号。AC-3は規格的な呼び方。
(執筆:オーディオビジュアル評論家 小原由夫)
※この情報は「1999~2002年」に執筆されたものです。
ドルビーデジタル
DVD ビデオの標準フォーマットとされているデジタル音声。モノーラルまで含む様々な仕様が規定されるが、ふつうは5.1チャンネル・サラウンドを指す。セパレーションのよさとワイドレンジが特徴。リアもステレオ。
(執筆:オーディオビジュアル評論家 高津修)
※この情報は「1999~2002年」に執筆されたものです。
5.1ch (ドルビーデジタル/DTS )
ドルビーデジタル方式等のデジタル・サラウンド再生の基本は5.1チャンネル。フロントL/Rとセンター、そしてサラウンドL/Rの計5スピーカーにサブウーファー1台を加える。基本的には映画館そのままの構成。
(執筆:オーディオビジュアル評論家 高津修)
※この情報は「1999~2002年」に執筆されたものです。
AC-3
別名:ドルビーデジタル,ドルビーサウンド,ドルビーAC3
AC-3とは、Dolby Laboratoriesが開発した音声データを圧縮伸張する方式のことである。一般的には「ドルビーデジタル」の名称で知られ、フォーマット名としては「AC-3」が用いられる。
AC-3では、左前方、右前方、中央、左後方、右後方、ウーファー、合計5.1chの音声信号を、320/384kbpsのビットレートに圧縮する。大多数の映画館の音響設備をはじめとして、DVDや家庭用ゲーム機などで使用されており、DVDでは384kbpsが利用される。
AC-3と同様の音声フォーマットとしては、Digital Theater Systemsが開発した「dts」を挙げることができる。このdtsのビットレートは1.4Mbpsであり、AC-3の約3倍の転送量があるとされる。
参照リンク
ドルビーラボラトリーズ
ドルビーデジタル
ドルビーデジタル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/23 06:36 UTC 版)
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2021年3月) |
拡張子 | .ac3 .avi .vob .m2ts .mp4 |
---|---|
開発者 | ドルビーラボラトリーズ |
種別 | 音声 |
包含先 | AVI, MPEG-2システム, MP4 |
ドルビーデジタル(Dolby Digital、AC-3:Audio Code number 3)はドルビーラボラトリーズ (Dolby Laboratories, Inc.) が開発した、音声のデジタル符号化方式。
映画の音声やDVDビデオ、BDビデオ、Xbox・Xbox 360・Xbox One用ゲームソフト、PlayStation 2[注釈 1]、PlayStation 3・PlayStation 4用ゲームソフト、PC用ゲームソフト、BDレコーダーやDVDレコーダー、HDDレコーダー、ハイビジョンビデオカメラなど多くの規格媒体で音声記録に利用される。
概要
1.0chモノラル[注釈 2]から5.1chサラウンドまでの音をデジタル圧縮してデータ量を減少し、フィルムやDVDビデオなどの記録に用いる。S/PDIF、またはHDMIケーブルを使用することで音声を伝送する。1996年に初めて販売されたレーザーディスクの一部作品やDVDにより家庭でドルビーデジタルの音声再生が可能となった。
映画は音声をエンコード処理してフィルムのパーフォレーション間に信号を光学的に記録している。多くの映画作品は5.1chサラウンドを採用し、これをドルビーデジタルでエンコードする事が多い。ドルビーデジタルは5.1chサラウンドの表示ではない[注釈 3]。
映画館やシネマコンプレックスは、設備が規格に対応しているかを表記している場合も多く、日本国内の映画館においては、9割以上の劇場で再生が可能なデジタル音響システムである。
映画では『バットマン リターンズ』(1992年)で世界初採用され、日本では『ゴジラvsメカゴジラ』(1993年)で試験採用[1][注釈 4]後、『耳をすませば』(1995年)で本格導入された。
近年は最低限の設備であるためほとんどの映画でこの音声に対応し、家庭用ゲーム機やPCゲームでもドルビーデジタルが採用されている。ハードウェアまたはソフトウェアによるリアルタイムデコードで、効果音などを5.1chサラウンドで出力できるゲームソフトが多い。
初採用から25年後となる2017年3月20日に関連特許も含み特許期間が終了して特許権利が消滅した[2]。ゲーム機では第8世代まで使用され、以後ドルビーアトモスとPlayStation 5向け独自規格3Dオーディオなどが使用されている。
2022年以降は「DOLBY DIGITAL」の表記が廃止され、「DOLBY AUDIO」の表記が記載されることが多い。
拡張規格
- ドルビーデジタルサラウンドEX
- リアセンターを加えた6.1chサラウンド形式。ドルビーデジタルと上位互換性があり、EX非対応の環境で使用すると5.1chサラウンドで再生される。初の規格採用作品は映画『スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス』(1999年)である。通常のプレイヤーではドルビーデジタルとして認識されてしまうため、DTS-ESと異なり個別にサラウンドEXの機能をプレイヤー側の操作で付ける必要がある。
- ドルビーデジタルライブ
- PC用で採用されているサラウンド規格。これまでのサウンドカードはDVDではサラウンド信号をS/PDIFで出力する事は可能だが、サラウンド対応のPCゲームはS/PDIFで接続してもサラウンド信号を出す事が出来ない。その場合はアナログオーディオケーブル3本の接続を要して配線が煩雑な欠点があった。この規格を採用したサウンドカードを使用する事により、DVDでもPCゲーム[注釈 5]でもS/PDIFでサラウンド信号の出力が可能になる。採用されている製品は、クリエイティブ・テクノロジーの「PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio」などがある。
- ドルビーデジタルプラス(Enhanced AC-3またはE-AC-3)
- 第3世代光ディスク規格 (Blu-ray Disc・HD DVD) やアマゾンのKindle Fire HDなどのタブレット、富士通モバイルのARROWS NX F-06E、および京セラのDIGNO M KYL22などのスマートフォンなどで採用されている次世代サラウンド規格。競合規格はDTS-HDハイレゾリューションオーディオ。最大7.1chまで収録できる。BDに収録されるドルビーデジタルプラスでは、5.1chまではドルビーデジタル音声しか認められていない制約がある。これにより、ドルビーデジタルプラスが再生できない機器はドルビーデジタル(5.1chサラウンド)に変換可能である。ドルビーデジタルプラスのデジタル転送(ビットストリーム出力)はHDMI ver.1.3以降が必要となる[3][注釈 6]。光デジタル端子はTrueHDも含めこの信号の伝送は不可能。
- ドルビーTrueHD(Dolby TrueHD, ドルビートゥルーエイチディー)
- BDビデオやHD DVDに採用された音声技術で、DVDオーディオで採用されている「MLPロスレス」の機能拡張版。拡張規格はDTS-HDマスターオーディオ。HD DVDでは必須となるほか、BDビデオではオプションとなる。最大7.1chサラウンド (96kHz/24bit) 形式をサポート。MLPロスレスの呼称は今後もDVDオーディオには使われる。ドルビーTrueHDはDVDオーディオフォーマットでは使用不可。BDビデオやHD DVDに使用される場合にのみドルビーTrueHDが使われるが、近年はブルーレイディスクにDTS-HDとドルビーデジタル信号のみが入り、TrueHDやデジタルプラスは省略される傾向にある[注釈 7]。ドルビーアトモスに対応したブルーレイディスクの場合は、事実上この規格に拡張データを付与した音源が含まれており、まれにドルビーデジタルプラス経由のドルビーアトモス音源も使用されることがある。
記録用音声技術
- ドルビーデジタルレコーディング
- DVDレコーダーやHDD内蔵ビデオカメラで、2.0chステレオを「ドルビーデジタル」の圧縮信号で記録出来るフォーマット。
- ドルビーデジタルステレオクリエーター
- 2.0chステレオを圧縮信号で記録できるフォーマットで、音声トラックを編集可能。
- ドルビーデジタル5.1クリエーター
- 5.1chサラウンドを比較的容易に記録できるフォーマット。DVDオーサリングソフト、DVD・ブルーレイレコーダー、5.1チャンネル記録対応ビデオカメラ等に採用されている。
脚注
注釈
- ^ ファイナルファンタジーXなどのごく一部のドルビープロロジック2が流行する前に誕生した作品、および末期の一部作品のみ。
- ^ 1.0chモノラルで制作された作品の場合、DVDビデオ化の際には2.0chモノステレオとして収録される場合が多い。
- ^ 2007年までに発売されたXbox 360用ソフトでは、ドルビーデジタルのロゴの横に5.1chであることを示すために四角形の四隅・上辺の中央・四角形の中央に点が打たれたロゴマークが表記されていた。
- ^ 日劇東宝と梅田東宝のみ上映[1]。
- ^ 対応ゲームが必要。
- ^ ドルビーデジタルにエンコードすれば、S/PDIFでのサラウンド出力も可能。
- ^ 正確性の為に記述すると、ドルビーTrueHDはMLPの拡張技術であり、ドルビーデジタルの拡張技術ではない。ドルビーデジタルにエンコードすることで、S/PDIFでのサラウンド出力が可能になる。
出典
- ^ a b 「平成ゴジラバーニング・コラム NO.015 『VSメカゴジラ』5.1チャンネル版って?」『平成ゴジラパーフェクション』監修:川北紘一、アスキー・メディアワークス〈DENGEKI HOBBY BOOKS〉、2012年2月10日、152頁。ISBN 978-4-04-886119-9。
- ^ “ついにドルビーデジタル(AC-3)の特許権が消滅”. Gigazine (2017年3月21日). 2017年3月22日閲覧。
- ^ “HDオーディオの音声フォーマット、HDMIのバージョン比較、ドルビープロロジックIIzとAudyssey DSXの紹介”. 2010年6月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年3月4日閲覧。
関連項目
外部リンク
「ドルビー デジタル」の例文・使い方・用例・文例
- 米国の電気技師で、テープ録音における背景雑音を減少させるドルビー・システムを考案した
- ドルビーシステムという,録音テープの雑音低減法
- ドルビー方式という,録音テープの雑音を少なくする方法
- 地上波デジタル放送
- デジタル用語集には、情報が満載だ
- デジタルオーディオプレーヤー専用接続端子をフロントパネルに装備している
- デジタルメディア研修会が7 月1 日の週に開催されます。
- その分野の専門家数名が招かれ、作業効率と商品販促活動の改善のための、デジタルメディアの使い方を教えてくれます。
- 彼はデジタルエリートの代表的人物の一人と見なされている。
- 驚くことに、当店では今月フィルムカメラがデジタルカメラより多く売れた。
- これらのマイクロチップはデジタルコードを通常のテレビ信号に再変換するのに用いられる。
- かつて世界最大のフィルム製造業者だったイーストマンコダック社は、デジタルカメラ台頭に対処するべく、既存のバリューチェーンの再構築を抜本的に強いられたことだろう。
- 私の子供達はデジタルネイティブの世代なので、とても羨ましい。
- デジタル技術のおかげで、マーケティングプロセスの全体像を把握できるようになった。
- オフィス向けのデジタルワイヤレス電話システムの発達
- ビジネス向けのデジタルワイヤレス電話システムの発達
- 今、社会ではデジタルデバイドという問題が起きています
- そこで私は世界で初めてデジタルカメラを作った人に会いました。
- そこで私は偶然世界で初めてデジタルカメラを作った人に会いました。
- これはデジタルコンテンツの品質を上げることができる。
固有名詞の分類
- ドルビーデジタルのページへのリンク