再変換
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 16:11 UTC 版)
「Microsoft IME」の記事における「再変換」の解説
一度確定した文字列を未確定に戻したり再変換したりする機能がMicrosoft IME 98から導入された。Windowsと緊密に連係したMicrosoft IMEならではの機能と言えるものだったが、その後ATOKなどの競合ソフトも同様の機能を搭載している。 再変換機能はMicrosoft IMEだけでなくアプリケーション側も対応している必要がある。メモ帳などWindows 98以降のアクセサリやMicrosoft Office製品を始めとする大多数のソフトで利用できるが、依然として非対応のソフトも存在し、そうしたソフト上で再変換を行うと文字化けしてしまう場合があることが報告されている。
※この「再変換」の解説は、「Microsoft IME」の解説の一部です。
「再変換」を含む「Microsoft IME」の記事については、「Microsoft IME」の概要を参照ください。
「再変換」の例文・使い方・用例・文例
- 再変換のページへのリンク