Dolby_Digitalとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > Dolby_Digitalの意味・解説 

ドルビーデジタル (Dolby Digital)


ドルビーデジタル

読み方:ドルビーデジタル
【英】Dolby Digital
ドルビーラボラトリーズ社が開発した映画音響用のサラウンド音声圧縮方式です。映画フィルムデジタル音声記録方式として、DVDでは標準音声方式として採用されています。最新の完全に元に戻る高品位圧縮(ロスレス)のドルビーTrueHDなど高音質化が進められました。ブルーレイゲーム機などの音声方式としても有名です。

ドルビーデジタル

(Dolby_Digital から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/23 06:36 UTC 版)

ドルビーデジタル
拡張子.ac3 .avi .vob .m2ts .mp4
開発者ドルビーラボラトリーズ
種別音声
包含先AVI, MPEG-2システム, MP4

ドルビーデジタルDolby DigitalAC-3:Audio Code number 3)はドルビーラボラトリーズ (Dolby Laboratories, Inc.) が開発した、音声のデジタル符号化方式

映画の音声やDVDビデオBDビデオ、XboxXbox 360Xbox One用ゲームソフト、PlayStation 2[注釈 1]PlayStation 3PlayStation 4用ゲームソフト、PC用ゲームソフト、BDレコーダーやDVDレコーダー、HDDレコーダー、ハイビジョンビデオカメラなど多くの規格媒体で音声記録に利用される。

概要

1.0chモノラル[注釈 2]から5.1chサラウンドまでの音をデジタル圧縮してデータ量を減少し、フィルムやDVDビデオなどの記録に用いる。S/PDIF、またはHDMIケーブルを使用することで音声を伝送する。1996年に初めて販売されたレーザーディスクの一部作品やDVDにより家庭でドルビーデジタルの音声再生が可能となった。

映画は音声をエンコード処理してフィルムのパーフォレーション間に信号を光学的に記録している。多くの映画作品は5.1chサラウンドを採用し、これをドルビーデジタルでエンコードする事が多い。ドルビーデジタルは5.1chサラウンドの表示ではない[注釈 3]

映画館シネマコンプレックスは、設備が規格に対応しているかを表記している場合も多く、日本国内の映画館においては、9割以上の劇場で再生が可能なデジタル音響システムである。

映画では『バットマン リターンズ』(1992年)で世界初採用され、日本では『ゴジラvsメカゴジラ』(1993年)で試験採用[1][注釈 4]後、『耳をすませば』(1995年)で本格導入された。

近年は最低限の設備であるためほとんどの映画でこの音声に対応し、家庭用ゲーム機PCゲームでもドルビーデジタルが採用されている。ハードウェアまたはソフトウェアによるリアルタイムデコードで、効果音などを5.1chサラウンドで出力できるゲームソフトが多い。

初採用から25年後となる2017年3月20日に関連特許も含み特許期間が終了して特許権利が消滅した[2]。ゲーム機では第8世代まで使用され、以後ドルビーアトモスPlayStation 5向け独自規格3Dオーディオなどが使用されている。

2022年以降は「DOLBY DIGITAL」の表記が廃止され、「DOLBY AUDIO」の表記が記載されることが多い。

拡張規格

ドルビーデジタルサラウンドEX
リアセンターを加えた6.1chサラウンド形式。ドルビーデジタルと上位互換性があり、EX非対応の環境で使用すると5.1chサラウンドで再生される。初の規格採用作品は映画『スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス』(1999年)である。通常のプレイヤーではドルビーデジタルとして認識されてしまうため、DTS-ESと異なり個別にサラウンドEXの機能をプレイヤー側の操作で付ける必要がある。
ドルビーデジタルライブ
PC用で採用されているサラウンド規格。これまでのサウンドカードはDVDではサラウンド信号をS/PDIFで出力する事は可能だが、サラウンド対応のPCゲームはS/PDIFで接続してもサラウンド信号を出す事が出来ない。その場合はアナログオーディオケーブル3本の接続を要して配線が煩雑な欠点があった。この規格を採用したサウンドカードを使用する事により、DVDでもPCゲーム[注釈 5]でもS/PDIFでサラウンド信号の出力が可能になる。採用されている製品は、クリエイティブ・テクノロジーの「PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio」などがある。
ドルビーデジタルプラス(Enhanced AC-3またはE-AC-3)
第3世代光ディスク規格 (Blu-ray DiscHD DVD) やアマゾンKindle Fire HDなどのタブレット富士通モバイルARROWS NX F-06E、および京セラDIGNO M KYL22などのスマートフォンなどで採用されている次世代サラウンド規格。競合規格はDTS-HDハイレゾリューションオーディオ。最大7.1chまで収録できる。BDに収録されるドルビーデジタルプラスでは、5.1chまではドルビーデジタル音声しか認められていない制約がある。これにより、ドルビーデジタルプラスが再生できない機器はドルビーデジタル(5.1chサラウンド)に変換可能である。ドルビーデジタルプラスのデジタル転送(ビットストリーム出力)はHDMI ver.1.3以降が必要となる[3][注釈 6]。光デジタル端子はTrueHDも含めこの信号の伝送は不可能。
ドルビーTrueHD(Dolby TrueHD, ドルビートゥルーエイチディー)
BDビデオやHD DVDに採用された音声技術で、DVDオーディオで採用されている「MLPロスレス」の機能拡張版。拡張規格はDTS-HDマスターオーディオ。HD DVDでは必須となるほか、BDビデオではオプションとなる。最大7.1chサラウンド (96kHz/24bit) 形式をサポート。MLPロスレスの呼称は今後もDVDオーディオには使われる。ドルビーTrueHDはDVDオーディオフォーマットでは使用不可。BDビデオやHD DVDに使用される場合にのみドルビーTrueHDが使われるが、近年はブルーレイディスクにDTS-HDとドルビーデジタル信号のみが入り、TrueHDやデジタルプラスは省略される傾向にある[注釈 7]ドルビーアトモスに対応したブルーレイディスクの場合は、事実上この規格に拡張データを付与した音源が含まれており、まれにドルビーデジタルプラス経由のドルビーアトモス音源も使用されることがある。

記録用音声技術

ドルビーデジタルレコーディング
DVDレコーダーやHDD内蔵ビデオカメラで、2.0chステレオを「ドルビーデジタル」の圧縮信号で記録出来るフォーマット。
ドルビーデジタルステレオクリエーター
2.0chステレオを圧縮信号で記録できるフォーマットで、音声トラックを編集可能。
ドルビーデジタル5.1クリエーター
5.1chサラウンドを比較的容易に記録できるフォーマット。DVDオーサリングソフト、DVD・ブルーレイレコーダー、5.1チャンネル記録対応ビデオカメラ等に採用されている。

脚注

注釈

  1. ^ ファイナルファンタジーXなどのごく一部のドルビープロロジック2が流行する前に誕生した作品、および末期の一部作品のみ。
  2. ^ 1.0chモノラルで制作された作品の場合、DVDビデオ化の際には2.0chモノステレオとして収録される場合が多い。
  3. ^ 2007年までに発売されたXbox 360用ソフトでは、ドルビーデジタルのロゴの横に5.1chであることを示すために四角形の四隅・上辺の中央・四角形の中央に点が打たれたロゴマークが表記されていた。
  4. ^ 日劇東宝と梅田東宝のみ上映[1]
  5. ^ 対応ゲームが必要。
  6. ^ ドルビーデジタルにエンコードすれば、S/PDIFでのサラウンド出力も可能。
  7. ^ 正確性の為に記述すると、ドルビーTrueHDはMLPの拡張技術であり、ドルビーデジタルの拡張技術ではない。ドルビーデジタルにエンコードすることで、S/PDIFでのサラウンド出力が可能になる。

出典

  1. ^ a b 「平成ゴジラバーニング・コラム NO.015 『VSメカゴジラ』5.1チャンネル版って?」『平成ゴジラパーフェクション』監修:川北紘一アスキー・メディアワークス〈DENGEKI HOBBY BOOKS〉、2012年2月10日、152頁。ISBN 978-4-04-886119-9 
  2. ^ ついにドルビーデジタル(AC-3)の特許権が消滅”. Gigazine (2017年3月21日). 2017年3月22日閲覧。
  3. ^ HDオーディオの音声フォーマット、HDMIのバージョン比較、ドルビープロロジックIIzとAudyssey DSXの紹介”. 2010年6月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年3月4日閲覧。

関連項目

外部リンク


DOLBY DIGITAL

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/26 02:58 UTC 版)

ドルビーラボラトリーズ」の記事における「DOLBY DIGITAL」の解説

ドルビー社の音声高効率符号化方式であるAC-3使った記録方式AC-3ドルビーデジタルは同じ意味である。ドルビーSRDとも呼ばれる1chモノラルからマルチチャンネルまで幅広いチャンネル対応しているドルビーデジタル5.1ch指していると思われることがあるが、これは誤りである)。映画フィルム場合音声デジタル情報二次元コード化しフィルムパーフォレーションパーフォレーションの間に光学的に記録する

※この「DOLBY DIGITAL」の解説は、「ドルビーラボラトリーズ」の解説の一部です。
「DOLBY DIGITAL」を含む「ドルビーラボラトリーズ」の記事については、「ドルビーラボラトリーズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Dolby_Digital」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Dolby_Digital」の関連用語

Dolby_Digitalのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Dolby_Digitalのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
サラウンドWebサラウンドWeb
Copyright Japan Audio Society All Rights Reserved.
ホームシアターサウンドホームシアターサウンド
(c) copyright Japan Audio Society All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのドルビーデジタル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのドルビーラボラトリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS